しあわせ日記      

しあわせに関するエッセイ・ほぼ毎日更新

 10月3日(火曜日)誕生花は「竜胆」、花言葉は「悲しみにくれる貴方」。

 しあわせ日記 「利益がある幸せ

 自分にとって利益があるのは幸せなことです。
 利益はお金以外にもいろいろあるでしょう。

 仕事(事業)における利益とは、収益(事業活動による資産増加)から費用(事業活動に伴う支出)を差し引いたものです。
 利益を得るためには、コストが必要でしょう(元手がかからず全部利益になる“丸儲け”はめったにない)。

 利他の幸せもあります。
 「人のため」は「自分のため」人を幸せにすると自分が幸せになれるのです。
 自分のための親切・思いやりが自分の利益(幸せ)につながるのです。

 でも基本は自分の利益・幸せを求めていいのです。
 「自分を幸せにしてあげよう」と考えられるようになるといいのではないでしょうか。


 10月3日(火曜日)登山の日」 「10(と)3(ざん)」の語呂合せ。

 きょうの幸福のヒントは、

我田引水の幸せ

すごくつらい時には 自分を助けよう

弱いままの自分を放っておかずに 自分を強くしよう

一つでも二つでも 自分のやりたいことをやろう

まわりにいる人を 大切にしよう

自分を幸せにしてあげよう

 幸せになりたければ、もっと自分を大切にできるようになりましょう。



 

 

 

 


本のページ

【10月4日】
◆「天使の日」。
 「10(てん)4(し)」の語呂合せ。
◆「都市景観の日」。
 「10(と)4(し)日(び)」(都市美)の語呂合せ。
 都市景観に対する意識を高める日。

 誕生花は「釣鐘草」、花言葉は「熱心にやり遂げる」。

special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

しあわせ日記

令和5年(2023年)

10月 1日最新
「ソロ立ち」のすすめ幸せを感じる心理状態


 9月 1日〜10日
隠れ趣味心の負担を軽くする習慣「鈍感力」を鍛える方法
職場の嫌な人の攻撃から身を守る基本ステップ盛り上がる幸せ
宝くじの幸せ抱く幸せ祈る幸せ歌う効果好印象の秘訣

 9月11日〜20日
コロナ禍で日本人が幸福になった理由増やす幸せ実る幸せ
観客・視聴者・読者がいる幸せ公園の幸せアドラーの言葉
悪習慣を「代替行動」で克服する上機嫌でいるための処方箋
幸せを広げる幸せ薬の幸せ

 9月21日〜30日
助け合える幸せ涼しい幸せ自分軸で生きる悩みの対処法
幸せの方程式没頭の幸せ料理の幸せ誕生日の幸せ
焚火の幸せ待つ時間を「自分時間」にする


 8月 1日〜10日
懐かしい幸せ割り切る幸せ見習う幸せ昼寝の幸せ
“感情力”を高めるコツ“ありがとう”を言うしくじりに行こう
打ち込む幸せ万有引力の幸せ配達の幸せ

 8月11日〜20日
夏の幸せ心配事を乗り越えるヒント「ねこ的」人づき合い
ささやかではない満足の幸せ限定の幸せストレスの幸せ
恩人の幸せ週末の幸せひとりの時間関わらない

 8月21日〜31日
2種類の幸せ小欲の幸せ自発の幸せマッサージの幸せ
眠れぬ夜の幸せうらやましい・妬ましい何もしない
日常の幸せ感激の幸せ鉄の幸せ誘ってもらえる幸せ


 7月 1日〜10日
自分にとっての幸せつらい・しんどいと感じたときの対処法
今より幸せになるヒント収入がある幸せ心の余裕がある幸せ
ぬくもりの幸せ自転の幸せ仲間外れと感じた時の対処法
夏休みの計画をする幸せになれる2つのステップ

 7月11日〜20日
職人の幸せおしゃれの幸せ評価される幸せ観光の幸せ
悩みすぎないヒント主体的にギブする幸せ度基準
一番の幸せ酸素の幸せ人を祝福できる幸せ

 7月21日〜31日
麦茶の幸せ「考えすぎ」が不安や苦しみを生む帰属集団
因果応報創造・創作の幸せユーモアがある幸せ
医師・看護師の幸せ電気の幸せ気持ちの伝わる会話
元気とやる気を出す方法誰かの夢やロマンを応援する


 6月 1日〜10日
青年の幸せ壮年・中年の幸せ高年・老年の幸せ
いい出会いに恵まれる人の特徴人を苦しめる執着安定の幸せ
イメージの幸せ孫の幸せ歌う幸せ他人のことを考える

 6月11日〜20日
はじめるなら小さな行動がいい目の前のことに集中し、味わう
多幸の幸せライフワークの幸せいい先生・師に恵まれた幸せ
スルー力を上げる言葉雨の日のお家時間の幸せ忘れる力
気持ちを伝えやすくなる会話のポイント発表の幸せ

 6月21日〜30日
人生の意味・目的を持って生きる幸せ仲間がいる幸せ
日の出・夜明けの幸せアンガーマネジメント無欲・少欲知足
成長するために手放すべきもの勝利の幸せ鍛える幸せ
教わる幸せ味わう幸せ


 5月 1日〜10日
幸せに必要のものやりたくないことをやめる朝夜の質問習慣
相手を許す自律神経のリセット習慣納得しているか
自分に問いかける仕事を通じて幸せになる鍵
死を受け入れる幸せ自分の価値を信じる幸せ

 5月11日〜20日
いいライバルがいる幸せ自転車の幸せ落ち込んだ時の対処法
迷ったときは「コイン投げ」幸せで働くための職場の条件
忙しい幸せ悩みを通して知恵を得る幸せ叱ってくれる幸せ
一日の終わりの幸せうまくいかない人との関係改善法

 5月21日〜31日
幸せになる方法結果で評価するか、過程で評価するか
待ち遠しい幸せ不幸中の幸い微笑ましい幸せ緑の幸せ
100歳人に学ぶ健康と長寿のルール人間関係は「うわべ」で十分
幸せに暮らすヒント子供の幸せ少年・少女の幸せ


 4月 1日〜10日
幸せ体質になる習慣・出会い自分の幸せを知る行動
好きなものに出会えた幸せ自分にやさしくする幸せ
他人事として考える幸せ排せつの幸せ放っておく力
幸せ体質になる習慣・人のためになることをする目標

 4月11日〜20日
自分の人生は自分が決める幸せ回復力が高い幸せ
見返りを期待しない幸せ飲酒の幸せ幸せ体質になる習慣・考え方
幸せ体質になる習慣・心身の健康幸せ体質になる習慣・考え直す
望外の幸せ自然治癒力がある幸せ祝福の幸せ

 4月21日〜30日
地球の奇跡の幸せ怒り・イライラをコントロールするコツ
手放して幸せになることしみじみ感じる幸せ欲を満たす幸せ
幸せになれる習慣をつくる幸せ周囲に振りまわされないコツ
自然の美を見る幸せまず自分が幸せにストレスの解消方法


 3月 1日〜10日
こだわりの幸せ喜ばれると嬉しい歩く幸せ
選択肢で悩んだとき「第3の答え」怒りに対処するステップ
プライドが高い自分との付き合い方創造の幸せ
自分を守れる幸せ有るものに感謝できる幸せ趣味の幸せ

 3月11日〜20日
笑顔の幸せ落ち込みやすい人人の悩みは結局1つ?
プラス思考の幸せ自分の問題点に気づく幸せ恋する幸せ
動物を愛する幸せ自由と寛容悟無好悪理想の働き方

 3月21日〜31日
過去の幸せ泣くことの幸せ人の幸せを喜べない無為の幸せ
寝る前に悪いことばっかり考えてしまう家族みんな仲良しの幸せ
幸せ体質になる習慣・味わう目標の幸せ静寂の幸せ
売買の幸せ走る幸せ


 2月 1日〜10日
不幸を大きくしない幸せ利他の幸せ若い幸せ読書のススメ
小さな幸せも積もれば大きな幸せとなる自分なりの幸せ基準
競争の幸せ遺伝の幸せ協力の幸せリズムの幸せ

 2月11日〜20日
苦手な人と上手につき合うコツ生活に変化を生むアイデア
小さな習慣チョコレートの幸せ自分の価値を認める幸せ
他力の幸せ免疫力を高める幸せ面倒な人から逃げる方法
良かったこと日記の勧めコミュニケーション力向上スキル

 2月21日〜28日
リスクを取る幸せ道理を知る幸せ善い行いをする幸せ
ゲームの幸せ無いと分かる幸せセルフコンパッション
小さな習慣自由に生きる幸せ


 1月 1日〜10日
今ここに生きている奇跡の幸せ自分なりの幸せを見つける幸せ
自分の夢を書ける幸せ自分を大切にする幸せいてくれる幸せ
美味しく食べる幸せ不幸でない幸せ優しい人間になる心得
はじめるなら小さな行動働く幸せ

 1月11日〜20日
不幸を元にした幸せ人を幸せにする幸せ季節を楽しむ幸せ
人生は遊びが大事「考えている」と「考えごと」の違い
自分らしい人生に踏み出せない理由不幸でも希望がもてる幸せ
自分を変える幸せ「人は人、自分は自分」と思える幸せ
小さい事にこだわらない幸せ

 1月21日〜31日
自分を温める幸せ他人の感情に振り回されないヒント
“幸福”発明の幸せやりたいことがやれる幸せ自分を愛せる幸せ
してくれる幸せ楽しみがある幸せ人を褒める効果
脳が喜ぶ言葉幸せに生きるために平穏の幸せ


令和4年(2022年) 1月〜12月

令和3年(2021年) 1月〜12月

令和2年(2020年) 1月〜12月

平成31年/令和元年(2019年) 1月〜12月

平成30年(2018年) 1月〜12月

平成29年(2017年) 1月〜12月

平成28年(2016年) 1月〜12月

平成27年(2015年) 1月〜12月

平成26年(2014年) 1月〜12月

平成25年(2013年) 1月〜12月

平成24年(2012年) 1月〜12月

平成23年(2011年) 1月〜12月

平成22年(2010年) 1月〜12月

平成21年(2009年) 1月〜12月

平成20年(2008年) 1月〜12月

平成19年(2007年) 1月〜12月

平成18年(2006年) 1月〜12月

平成17年(2005年) 1月〜12月

平成16年(2004年) 1月〜12月

平成15年(2003年) 1月〜12月

平成14年(2002年) 1月〜12月

平成13年(2001年) 1月〜12月

平成12年(2000年) 1月〜12月

平成11年(1999年) 1月〜12月

平成10年(1998年) 1月〜12月

平成 9年(1997年) 1月〜12月



幸せのホームページ 幸せ雑記