幸福に生きるヒント



幸福論のページ

人生を例える言葉

生活を楽しむヒント

気分転換のヒント

ストレスケアのヒント

やりたいことのヒント

人間関係のヒント

問題解決のヒント

目標達成のヒント

自分とのつきあいのヒント

自分を強くするヒント

生きがいについて

スローライフ


過去の幸福のヒント

今日の幸福のヒント 書くメリット

 「考えはあるのに話せない...「言葉がうまく出てこない人」が抱える問題」(PHPオンライン衆知)より、
【書くことで得られる5つのメリット】
1.知識としての語彙が増える
2.言葉が身体にストックされる
3.深く考えるチャンスになる
4.振り返りの習慣が身につく
5.自分を客観的に見る目が育つ
 抱える問題についてや、自分の心(感情・望み・考え)についてをわかるように書こうとするといろんな言葉を遣うようになり、語彙が増えるのではないでしょうか。

 自分の考えをまとめられるようになり、言葉の表現力も向上するのでしょう。

 書いて考えることで深く考えることができるでしょう。

 自分の行動や考えを振り返ることができるでしょう。
 そこで自分の問題点に気づき・改善できると、なおいいでしょう。

 自分を客観視することもできるようになるのではないでしょうか。

 大事な問題は紙に書いて考えることをおすすめします。



11月18日  動いて解決を目指す

11月17日 できるだけ問題化しない

11月13日 考えてもしかたがないことを考えるのはよそう

11月12日 人を幸せにする幸せ

11月11日 人を許す幸せ

11月10日 まわりの人を大切にする

11月9日 人にイライラする原因は?


    悩みのヒント

名言から学ぶ幸せのヒント

幸せになる考え方

ハオハオの森


幸せのホームページ 本多時生( honda@shiawasehp.net)