幸福に生きるヒント



幸福論のページ

人生を例える言葉

生活を楽しむヒント

気分転換のヒント

ストレスケアのヒント

やりたいことのヒント

人間関係のヒント

問題解決のヒント

目標達成のヒント

自分とのつきあいのヒント

自分を強くするヒント

生きがいについて

スローライフ


過去の幸福のヒント

今日の幸福のヒント 前向きに考える

 目標をもって努力している過程では、前向きに考えることが大切です。
 特に、うまくいかない時や、悪いことがあった時には、なおさらです。

 悪いことは考え方によっては、いいことに変えられる場合があります。

 一つの考え方は、「いい経験」と考えることです。「自分を育てる」ことを自分の人生目標にしている人は、どんなことも(特に、悪いことは)「いい経験(になる)」と考えられるようになれるのではないでしょうか。

 もう一つの考え方は、「いいきっかけ」「いい機会」と考えることです。
 また、その時の悔しさなどの感情を「心のバネ」にすることもできます。

 このような考え方を、「幸せになる方法」では「不幸を幸せに変える」、「ハオハオ」では「ハオ好発想」と呼んでいます。
 このような考え方は心がければできるようになれます。
 このHPの読者の方の中には、「悪いことをいい経験/いいきっかけと考えられるようになりました」という方がけっこういらっしゃいます。

 前向きに考えたほうが、心がラクになれるのです。
 少しでも前進をしているほうが、不安にならなくてすむのです。
 行動しているほうが、落ち込まなくてすむのです。
 もちろん、行動し、前進していたほうが、結果もよくなりやすいでしょう。

 もう一つの前向きに考える方法は、「3Hの考え方」です。
 「(いいことがあったら好!好! それを力にさらに前進する)
  悪いことがあってもハオハオ。○○たらいいな。ではどうしたら?」
 と考える習慣をつくれば、前向きに考えて行動できるようになれると思います。



11月5日 仕事を楽しめる幸せ

11月4日 仕事の幸せ

11月3日 力の入れ具合と抜き具合

10月30日 いい経験にしよう

10月29日 いいきっかけにする

10月28日 “小さいこと”と考える

10月27日 いいように考える


    悩みのヒント

名言から学ぶ幸せのヒント

幸せになる考え方

ハオハオの森


幸せのホームページ 本多時生( honda@shiawasehp.net)