しあわせ日記

3行日記

 「手書きをすると自律神経が整う...医師がおすすめする「3行日記」とは?」(PHPオンライン)より、
1行目 よくなかったこと
2行目 よかったこと
3行目 明日の目標

「3行日記」の効果を高めるためのポイント
(1) 寝る前に書く
(2) 日付と曜日を書く
(3) 一人で書く
(4) 簡潔に書く
(5) ゆっくり丁寧に書く
 その日の「よくなかったこと」に気づき、できることなら改善対策ができるといいのでしょう。
 その日の「よかったこと」を思い返して、ちょっと幸せな気もちになれるといいのではないでしょうか。
 前日に「明日の目標」やりたいことを書けば、より実現しやすいのでしょう。

 寝る前の一人の時間にゆっくり3行日記を書く習慣をつくれるといいのではないでしょうか。

 「毎朝1分「グッド」と「チャレンジ」を日記に書き込む習慣が、未来をよりよくする理由」(ライフハッカー)より、
 毎朝1分間、日記を書く――。
 しかも、書くことは以下の2つだけでOKだというのです。

・前日にあった「グッド」
  (よかったこと、感謝したこと、気づいたこと)
・今日やりたい「チャレンジ」
  (挑戦したいこと、変えたいこと)
 「よかったこと」「やりたいこと」を書くだけでも、効果があるのではないでしょうか。





次の日の日記

最新の日記

ホームページ