
しあわせ日記
まわりの人を大切にする
自分のまわりにいる人を大切にすることは、自分が幸せになる方法の一つです。
人間関係がうまくいっていないと、気持ちよく生活することはなかなかできません。
幸不幸の大半は人間関係に左右されてしまう人も多いのではないでしょうか。
人間関係が楽しいものになるか苦しいものになるかによって、今の生活を明るく感じるか暗く感じるかが違ってくるでしょう。
日常的につきあわなくてはならない人との関係が悪いと、生活の中で嫌な思いをすることが多く、嫌な気持ちで過ごす時間も長くなってしまいます。
自分のまわりの人を大切にし、いい関係を保つことは、自分(の幸せ)のためになるのです。
実生活においてはいちばん大事なことかもしれません。
まわりの人を大切にするためには、できるだけ気もちよくあいさつする、何かをしてくれたらちゃんと「ありがとう」と言う、感謝の気もちを態度や行動で表す、相手を喜ばすことを考えて実践する・・・。
このような小さなことの積み重ねが大きいのです。
「まず自分から」と関係を良くする努力をする、思いやりややさしさや感謝のような好い気もちでする、できれば相手を幸せにする・・・このような心がけ・努力ができると、なおいいでしょう。
自分のまわりの人を大切にし、良好な関係を築くことで、幸せに(暮らせるように)なれるといいのではないでしょうか。