しあわせ日記

人に親切にする

 「人に親切にするだけで「うつ気分が低減し、幸福度が高まる」と判明」(ナゾロジー)より、
 研究の結果、親切さのレベルが高い人ほど、抑うつ症状の発症リスクが有意に低く、さらに主観的な幸福度が高いことが判明したのです。

その1:ポジティブな感情の増加
その2:社会的つながりの強化
その3:自己肯定感の向上
その4:感謝の気持ちの増加
 人に親切をする際にはやさしい気もちになれます。
 自分が人に親切にして、相手が喜んでくれれば、自分もうれしいでしょう。
 相手からの「ありがとう」のひと言でもあれば、うれしさが増します。
 人に親切をすることで、ポジティブな感情が増えるのでしょう。

 人に親切にしていれば、相手との関係が良くなるでしょう。
 そうすれば、その人といっしょの時に幸せに過ごしやすくなるでしょう。

 人に親切にすることは、人の役に立てることであり、自己肯定感も向上するのでしょう。

 人に親切にすることで、相手から感謝されることが増えれば、自分もさらに感謝できるようになるのではないでしょうか。

 親切に限らず、人のためにいいことをするのは自分の幸せにつながることです。



   

次の日の日記

最新の日記

ホームページ