しあわせ日記

何もしない時間を過ごす

 「日常に疲れたらどうしてる? 何もしない時間を過ごす効果がすごい!」(yolo)より、
 できたら定期的に「何もしない」時間を作り、のんびり過ごしてみるのもオススメです。

 のんびりと公園でひなたぼっこしたり、音楽を聴いたり、ぶらぶらと目的もなく散歩したり…。

 ゆとりある状態で、心地よい毎日を過ごしましょう!
 日常生活に疲れたときには、「何もしない」時間をもてるといいのかもしれません。

 本当に「何もしない」とは、行動をしないだけでなく、思考もしない(何も考えない)ことだと思います。
 何もせずに、ボーとできるといいでしょう。
 空白の時間をつくることで、頭を休めたり気分転換したりでき、活力が湧いてくるのではないでしょうか。

 でも、「何もしない」ことが難しい人も多いでしょう。
 余計なことを考えずに、公園でひなたぼっこしたり、や景色など美しいものを見たり音楽を聴いたり、散歩をしたり、心静かな時間を過ごせればいいのではないかと思います。

 「何もしない」と決心すると、逆にやりたいことがでてくることもあるでしょう。
 そんなときは、やりたい気もちを大切にし、やりたいことがやれる幸せを味わえるといいのではないでしょうか。



   

次の日の日記

最新の日記

ホームページ