しあわせ日記


  3月21日(水曜日) 「春分の日  
        (春分の日の歳時記春分の日はなぜ年によって違うの?

 きょうの幸福のヒントは、

自分を助ける

 きょうの読書日記 「身の丈に合った生き方 : いい人生の生き方

 きのう、東京で桜の開花宣言がありました。

桜の花・お花見は 好好   いよいよ春 到来!

 そして、きょうは「春分の日」。

水曜日の休みは 好好




  3月22日(木曜日) 「放送記念日」  1925年(大正14年)3月22日に、
        社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を開始。
        (放送記念日、放送開始のドキュメント[ラジオ少年の博物館])

 きょうの幸福のヒントは、

まず自分から

 きょうの読書日記 「自分のモノサシ : いい人生の生き方

 知ることは、好好。学ぶことは、好好です。
 知る喜び、教養を高める喜びもありますが、
 知ったことを活かせたら、さらに幸せなのではないでしょうか。

知ることは 好好   それを活かして幸せになれたら 好!好!

 知ったことをより活かせるようになるためには、
  実践し、経験から学ぶことで、身につけていくことだと思います。

 「ハオハオ」を、実際に試しながら、自分なりの使い方を身につけていっていただけたら、と思っています。
 あなたが幸せになるために、「ハオハオ」が少しお役に立てれば、とても好好だと思います。




  3月23日(金曜日) 「世界気象デー  1950年(昭和25年)3月23日に、
        世界気象機関条約が発効し、世界気象機関(WMO)が発足。

 きょうの幸福のヒントは、

生活目標をもつ

 きょうの読書日記 「楽しいこと以外やらない : いい人生の生き方

 幸せになるためには、「今は幸せ」と思えるようになることが大切だと思います。

 ふだん出会う小さな幸せに(好!好!と)気づけるようになり、
 自分がもっている幸せを(好好と)感じられるようになり、
 今できるやりたいことがいくつかでも(好好と喜んで)できるようになれば、
 「今は、好好(幸せ)」と思えるようになれるのではないでしょうか。

 多少問題があっても、

悪いことは ハオハオ   いいことは 好!好!

 と思えるようになれば、
 「今は(それなりに)好好(幸せ)」と思えるのではないでしょうか。

 多くの人は、今の生活が大きく変わらなくても、「今は好好」と思えるようになれるのではないかと思います。

今は好好




  3月24日(土曜日) 「世界結核デー  1882年3月24日、
              ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見。(結核の常識2005

 きょうの幸福のヒントは、

好きなことを広げる・深める

 きょうの読書日記 「人との違いを生かす : いい人生の生き方

 きょう追加した、名言から学ぶ幸せのヒント。

   『たとえば君が 傷ついて くじけそうに なったときは
    かならず僕が そばにいて 支えてあげるよ その肩を』 「Believe」




  3月25日(日曜日) 「電気記念日」  1878年(明治11年)3月25日に、
     東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校
     (現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯。日本で初めて灯った電灯だった。

 きょうの幸福のヒントは、

イキイキと生きる

 気分よく・幸せに過ごしたければ、それを心がけたほうがいいでしょう。

「好好」で行こう!

 次のような、その時に合ったかけ声を自分にかけるのもいい方法です。

     今日も一日、気分よく過ごそう!    気分よくなれことをしよう!

      元気だして行こう!          勇気をだしてやってみよう!

今を楽しもう!            今はゆっくりしよう

 時には、意図的に元気をだしたり、やる気をだしたり、明るい気もちになれるように振る舞ってみる時があってもいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「あるものを数える・感謝する : いい人生の生き方




  3月26日(月曜日) 「カチューシャの歌の日」  1914年(大正3年)3月26日に、
             島村抱月松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』を初演。
             この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行。

 きょうの幸福のヒントは、

加点法と減点法

 何事も、いいこともあれば、悪いこともあります。
 いいことは「好!好!」と素直に喜び、悪いことは「ハオハオ」とまず受け入れると、自分(の心)にいいように受けとめられます。
 つまり、いいことも、悪いことも「ハオハオ」でいいということです。

いいことは 好!好!    悪いことは ハオハオ

「いいことは当たり前。悪いことは信じられない」と、「いいことは好!好! 悪いことはハオハオ」では、感じ方がぜんぜん違います。

 実際には、物事を「ハオハオ」と受けとめることで、その事がいいことなのか、悪いことなのかが自ずとわかります。

 ほとんどのものには、いい面もあれば、悪い面もあります。何かをすれば、いい結果もあれば、悪い結果もあります。誰にでも、好きなものもあれば、嫌いなものもあるでしょう。
 いいように受けとめたほうが、自分のためにいいのです。

△△のいい所は 好!好!         悪い所は ハオハオ


 うまくいったら 好!好!   うまくいかなくっても ハオハオ


  好きな人は 好!好!        イヤな人は ハオハオ


気分がよければ 好!好!      気分が悪くても ハオハオ


 いいことも、悪いことも、自分にとっていいように考えられるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「人といい人生を生きる : いい人生の生き方




  3月27日(火曜日) 「さくらの日」  
             「3×9(さくら)=27」の語呂合せと、七十二侯の一つ「桜始開」が重なる時期であることから。
             日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、
             日本の自然や文化について関心を深める日。(日本さくらの会桜便り

 きょうの幸福のヒントは、

充実感

頑張るのは 好好   頑張り過ぎるのは ハオハオ

 少し力を抜いて頑張れたらいいのではないでしょうか。

 「頑張る」という言葉には、ちょっとしんどいイメージがあるのかもしれません。
 でも、やりたいことなら、喜んで頑張れたり、
  夢中になって頑張れたりすることもあるでしょう。

好好と 頑張れたらいいな

 きょうの読書日記 「今この瞬間を感じ、楽しむ : いい人生の生き方




  3月28日(水曜日) 「シルクロードの日」  1900年(明治33年)3月28日に、
                     スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、
                     廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。

 きょうの幸福のヒントは、

感情を大切に

 物事を繊細に感じられるのはいいこと(好好)だと思います。
 悪感情に対して過剰に反応してしまうのがよくないのだと思います。

いいことは 好!好!   悪いことは ハオハオ

 悪い感じがしても、「ハオハオ」と受けとめることで、過剰に反応しなくなれれば、不幸になることは少なくなるでしょう。

 繊細な人は、いいことも感じやすいのだと思います。いいことを素直に感じられるようになれば、すごく幸せになれる人だと思います。

 きょうの読書日記 「好きなように生きる 〜 『心を幸福にする50の方法』




  3月29日(木曜日) 「マリモの日」  1952年(昭和27年)3月29日に、
              北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された。

 きょうの幸福のヒントは、

人の好き嫌い

 世の中には、無神経な人も、意地悪な人も、無礼な人も、マナーを守らない人も、モラルがない人もいます。
 そういう人にイライラしたり腹を立てたりしてもしかたがありません。

なんだコイツは! イライラ・・・   ハオハオ こんな人もいる

 「なんだコイツは」「なんでこんなことをするんだ」「やさしさも思いやりもない」「許せない」などと思うとさらに腹が立つでしょう。
 それは、そういう人をいなくしたい、そういう人を変えたい、という思いが心の中にあるのではないでしょうか。

 そういう人が(たくさん)いるのは事実なのです。
 そういう人をいなくすることも、変えることも、できないでしょう。
 だったら、「ハオハオ、こんな人もいる」と、そういう人の存在を受け入れることで、イライラや怒りの感情を少しでも軽くして、そういう人にとらわれずに自分の生活を大切にしたほうがいいのではないでしょうか。

 でも、いい人もたくさんいるはずです。

イヤな人は ハオハオ   いい人は 好好

 きょうの読書日記 「一日三善主義 〜 『心を幸福にする50の方法』




  3月30日(金曜日) 「マフィアの日」  1282年3月30日に、
                     マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こった。
                     (シチリア島の夕べの祈りシチリア島

 きょうの幸福のヒントは、

今だけは

 幸せになるためには、「今は幸せ」と思えるようになることが大切だと思います。

 ふだん出会う小さな幸せに(好!好!と)気づけるようになり、
 自分がもっている幸せを(好好と)感じられるようになり、
 今できるやりたいことがいくつかでも(好好と喜んで)できるようになれば、
 「今は、好好(幸せ)」と思えるようになれるのではないでしょうか。

 多少問題があっても、

悪いことは ハオハオ   いいことは 好!好!

 と思えるようになれば、
 「今は(それなりに)好好(幸せ)」と思えるのではないでしょうか。

 多くの人は、今の生活が大きく変わらなくても、「今は好好」と思えるようになれるのではないかと思います。

今は好好

 きょうの読書日記 「「もっともっと主義」と「よりマシ発想」 〜 『心を幸福にする50の方法』




  3月31日(土曜日) 「エッフェル塔の日」  1889年(明治22年)3月31日に、
                     エッフェル塔の落成式が行われた。
                     パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。

 きょうの幸福のヒントは、

春を感じる時

 「春爛漫」という感じで、桜が咲いた所も多いのではないでしょうか。

桜の花は 好好

 桜の花以外にも、春の花はたくさんあります。

 近ごろ、白い花がよく目につきます。

木ので目立つ「コブシ」か「ハクモクレン」が 好好   どっちか区別はつきませんが 好好

地上では「雪柳」が 好好             「沈丁花」も 好好

 いろいろと春を楽しめたらいいですね。。

春は 好好     4月も 好好と過ごしましょう

 きょうの読書日記 「幸せの二大原則 〜 『心を幸福にする50の方法』


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ