しあわせ日記


  3月11日(日曜日) 「パンダ発見の日」。 1869年(明治2年)3月11日に、
          中国・四川省ムーピン(現在の宝興県)の民家で、伝道中のフランス人神父アーノルド・ダヴィトが、
          白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられ、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。
          (パンダについての一般的情報[日本パンダ保護協会])

 きょうの幸福のヒントは、

治安がいい幸せ

 きょうの読書日記 「自分に正直になったとき 〜『ドロシーおばさんの大事なことに気づく』

 今の自分には何か問題があるかもしれません。(ハオハオ)
 でも、いい所もあるはずです。(好好)

 うまく行っていないことがあるかもしれません。(ハオハオ)
 でも、それなりにできていることもあるはずです。(好好)

自分の悪い所は ハオハオ   自分のいい所は 好好

 それに、

今の自分は ハオハオ(な所がある)かもしれないけど

努力をすれば 少しずつ好好になっていける

 「自分は好好」と思えるようになれたら、と思います。




  3月12日(月曜日) 「半ドンの日」。 1876年(明治9年)3月12日に、
          官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施。
          (オトナの基本用語:その16「はんどん」日本人の勤勉神話ができるまで

 きょうの幸福のヒントは、

幸福を感じられる心

 「あー」という言葉が出るような時には、幸せを感じやすいでしょう。

美味しいものを食べて あー、(好!好!)うまい!

心地よい風が吹いてきて あー、(好好)気もちがいいなぁ

キレイなものを見て あー、(好好)いいなぁ

冷たいものを飲んで あー、(好!好!)

フロに入って あー、(好好)極楽、極楽

夜、ふとんに横になって あー、(好好)ラクだー

 日常生活の中でも、「あー、(好!好!)幸せだなぁ」と思えることがけっこうあるのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「本気で何かをしているとき 〜『ドロシーおばさんの大事なことに気づく』




  3月13日(火曜日) 「サンドイッチデー」。 
          「313」が、1が3で挟まれていること(サンド1=サンドイッチ)から。
           (サンドイッチ伯爵の本業って?サンドイッチ美術館

 きょうの幸福のヒントは、

いろんな目標がある

 きょうの読書日記 「捨ててもいいと思ったとき 〜『ドロシーおばさんの大事なことに気づく』

 明日は「ホワイトデー」。

3月14日は キャンデーの日

 「ホワイトデー公式サイト」によると、
 バレンタインデーに対応して、全国飴菓子業協同組合が「ホワイトデー(3月14日)はキャンデーの日」と決定したのが1978(昭和53)年6月だそうです。

3月14日は マシュマロデー

 「マッシィロマン」によると、
 ホワイトデーは、昭和52年福岡の和菓子の老舗“石村萬盛堂”が、「バレンタインデーのお返しにマシュマロを贈りましょう」と“マシュマロデー”を発案とのこと。

 バレンタインデーのお返しにほしいのは、キャンデーでしょうか? マシュマロでしょうか?

お返しに欲しいスイーツは・・・ お菓子以外なら・・・




  3月14日(水曜日) 「ホワイトデー」。 
          2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日。
          バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデーやマシュマロをお返しするのが一般的。

 きょうの幸福のヒントは、

自分を大切に

 きょうの読書日記 「変わってもいいと思ったとき 〜『ドロシーおばさんの大事なことに気づく』

 きょうが誕生日、アルベルト・アインシュタイン(物理学者/1879年生まれ)の名言。

  『人生とは自転車のようなものだ。
   倒れないようにするには走らなければならない』 アインシュタイン

 きのう、サイクリング中に口ずさんでいたのは、

♪淡き光立つ俄雨 いとし面影の沈丁花・・・(ユーミンの「春よ、来い」)

 途中の庭先に白いジンチョウゲが咲いていました。

 あと、ハクモクレン雪柳の白い花が目につきました。

もうすぐ春ですね 好好




  3月15日(木曜日) 「万国博デー」。 1970年(昭和45年)3月15日に、
          前日に開幕式が行われた「日本万国博覧会(大阪万博)」の一般入場が開始された。

 きょうの幸福のヒントは、

まわりの人を大切に

 きょうの読書日記 「少し待とうと思ったとき 〜『ドロシーおばさんの大事なことに気づく』

 春は別れの季節でもありますが、出会いの季節でもあります。

いい出会いは 好好

 (小さな)出会いを期待して、出歩いてみるのもいいのではないでしょうか。
 小さな出会いを大切にして、育てていけば、大きな出会いになるかもしれません。

 何か新しいことを始めてみるのもいいかもしれません。
 はじめはちょっと大変なこともあるかもしれませんが、新しい感覚を感じられたり、新しい経験ができるのではないでしょうか。

ちょっとしたことは ハオハオ   きっと、何かいい出会いがある 好好




  3月16日(金曜日) 「国立公園指定記念日」。 1934年(昭和9年)のこの日に、
        内務省が、瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の3か所を国立公園に指定。
        日本初の国立公園が誕生。(国立公園

 きょうの幸福のヒントは、

生活目標をもつ

 きょうの読書日記 「失敗し、失望したとき 〜『ドロシーおばさんの大事なことに気づく』

 きょうが誕生日、ゴーリキー(ロシアの作家/1868年生まれ)の名言。

  『仕事が楽しみならば人生は極楽だ。
   苦しみならばそれは地獄だ』 ゴーリキー

 「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。

 働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
 うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
 つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)

働く時にはいろんなことがある ハオハオ   でも、いいこともある 好好

 仕事の幸せはいろいろあると思います。

 どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。




  3月16日(金曜日) 「国立公園指定記念日」。 1934年(昭和9年)のこの日に、
        内務省が、瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の3か所を国立公園に指定。
        日本初の国立公園が誕生。(国立公園

 きょうの幸福のヒントは、

ちょっと待て! イライラした瞬間

 イライラしていると気分が悪くなり、幸せに過ごせないでしょう。
 イライラしていると、つい、人にあたってしまったり、しなくてもいいことをしてしまったりしてしまいます。

イライラは ハオハオ

 イライラしてしまうのは、今の現実や、人や、自分に問題があることを受け入れられないからではないでしょうか。

現実は現実 ハオハオ  気にいらない人もいる ハオハオ

自分には問題もある ハオハオ

 現実を受け入れた上で、
 小さいことやどうにもならないことは、ハオハオと受け流す。
 大事なことは、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と考える。

 イライラして気分が悪い時には、
 (ハオハオ。気分をよくできたらいいな。ではどうしたら?)

気分転換 をしよう!

 きょうの読書日記 「難しいことじゃない 〜『ドロシーおばさんの大事なことに気づく』




  3月18日(日曜日) 「彼岸の入り」。 春分の3日前の日。
        彼岸は雑節の一つで、春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた7日間。(お彼岸の基礎知識

 きょうの幸福のヒントは、

もし生まれ変われるのなら?

 きょうの読書日記 「いつも心を開いていたい 〜『ドロシーおばさんの大事なことに気づく』

 好好な心とは、物事を受け入れられる広い心、人を受け入れられるやさしい心、自分を受け入れられる強い心、気分よく過ごせるおおらかな心、幸せを感じられる素直な心、・・・。

広い心 やさしい心 強い心 素直な心・・・

 何をやるかも大事ですが、どんな心で過ごせるかがすごく大切なのではないでしょうか。
 「いつも心に好好を」と、好好な心で過ごせたらいいですね。




  3月19日(月曜日) 「カメラ発明記念日」。 1839年3月19日に、
        フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明。
        この写真機は「ダケレオタイプ」と呼ばれ、長時間露光させるため写真機の前で
        長い間じっとしていなければならなかったが、大変な人気を集めた。(写真関係の年表等

 きょうの幸福のヒントは、

今はどうしたらいいか?

 幸せになるためには、「今は幸せ」と思えるようになることが大切だと思います。

 ふだん出会う小さな幸せに(好!好!と)気づけるようになり、
 自分がもっている幸せを(好好と)感じられるようになり、
 今できるやりたいことがいくつかでも(好好と喜んで)できるようになれば、
 「今は、好好(幸せ)」と思えるようになれるのではないでしょうか。

 多少問題があっても、

悪いことは ハオハオ   いいことは 好!好!

 と思えるようになれば、
 「今は(それなりに)好好(幸せ)」と思えるのではないでしょうか。

 多くの人は、今の生活が大きく変わらなくても、「今は好好」と思えるようになれるのではないかと思います。

今は好好

 きょうの読書日記 「自分や他人に気がつく 〜『ドロシーおばさんの大事なことに気づく』




  3月20日(火曜日)  
        1995年3月20日に、地下鉄サリン事件。通勤ラッシュ帯の午前8時頃、
        営団地下鉄の5本の電車内で猛毒のサリンが撒かれる死者12人、重軽傷者5500人以上。

 きょうの幸福のヒントは、

いい経験をするつもりで

 きょうの読書日記 「自分の本当の心に気づく 〜『ドロシーおばさんの大事なことに気づく』

 誰にもクセはあり、悪いクセもあるものです。
 やめようと思っても、クセはつい出てしまうものです。無意識に出るのがクセですから。
 悪いクセが出ても、ハオハオ。気づいてストップすれば、それでいい。好好。

悪いクセは ハオハオ   いいクセは 「好好」

 いいクセもあります。
 「ハオハオ(好好)」が心の口グセになると、幸せに過ごしやすくなれるでしょう。


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ