しあわせ日記


  6月1日(水曜日) 「衣がえ」 気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。

 きょうの幸福のヒントは、

人は人、我は我

 人はそれぞれに、自分の考えをもっています。
 人の考えは、一旦は、「ハオハオ」と受けとめたほうがいいと思います。

相手の考えは ハオハオ

 相手がそう考えている、ということは現実なのです。

 人と意見が合わないこともあるでしょう。

相手の意見に賛成なら 好好   反対でも ハオハオ

 意見を合わせなければならない場合もありますが、
 そうでない場合も多いのではないでしょうか。
 (意見が違ってもいい、議論しなくてもいい、勝ち負けをつけなくてもいい)

 「人の考えはハオハオ」と受けとめられるようになり、また「自分の考えは好好」と思えるようになれたら、と思います。

人の考えは ハオハオ  自分の考えは 好好  違っていても 好好


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「人の考え、自分の考え




  6月2日(木曜日) 「横浜港開港記念日」 1859年(安政6年)6月2日に、
                  日米修好通商条約の締結により、神奈川(現在の横浜)・
                  長崎の港が開港。(横浜港の歴史


 きょうの幸福のヒントは、

いろんな望みがある

 幸せになれない人は、望む心(ホープホープ)が足りないのかもしれません。
 不幸になりやすい人は、望む心(ホープホープ)が強すぎるのかもしれません。

幸せを望むことは 好好    望みすぎるのは ハオハオ

 自分の心が何を望んでいるかを知り、

○○たらいいな (ホープホープ) ではどうしたら? (ハウハウ)

 自分に合った、いい望みをもてるようになることが、
  幸せになるためにはとても大切、だと最近私は思っています。

好好な望みをもちましょう

 きょうのしあわせ日記 「人の望み、自分の望み




  6月3日(金曜日) 「雲仙普賢岳いのりの日」 1991年(平成3年)6月3日に、
                  雲仙普賢岳で大火砕流が発生。

 きょうの幸福のヒントは、

自分の意見・価値観を持つ

 人と接するのが不安になった時、まず、「自分は好好」。

自分には問題な所もあるけど ハオハオ いい所もある 好好

だから 自分は好好

 そして、「人は好好」。

イヤな人もいるけど ハオハオ いい人もいる 好好

人づきあいには、いろいろあるけど ハオハオ いいこともある 好好

だから 人は好好

 こんなふうに(自分なりにアレンジして)心の中で言ってみてください。少しは心が落ちつくのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「人の行動、自分の行動




  6月4日(土曜日) 「虫の日」 「6(ム)4(シ)」の語呂合せ。

 きょうの幸福のヒントは、

持ちつ持たれつの関係

 何かをやりたいと思っていても、やる気になれなかったりつい忘れたりしてなかなかできないことがあります。
 やりたいことはあるけど始められない、大切な人がいてやさしく接したい・何かをしてあげたいのにできない、もっと力強く生きたいのに力が湧いてこない、・・・。

 そんな時に、感謝の気もちから始めると、心に少し勢いをつけられます。
 やりたいことをやれることに感謝することから始める、大切にしたい人の存在やしてくれたことに感謝することから始める、生きていることに感謝することから始める、・・・。
 感謝することで生まれる(幸せな)いい気もちをバネに何かを始めればいいのです。

 感謝の気もちが充分にあれば、そのものを大切にしようと自然に思えます。
 やりたいことをやれる幸せを感じられます、人にやさしく接することができます。人生を大切に生きることができます、・・・。

なんか力が湧いてこない   ハオハオ 感謝の気もちから始めよう

 きょうのしあわせ日記 「「7つの習慣」を応用して幸せ体質になる方法




  6月5日(日曜日) 「環境の日」 1972年(昭和47年)6月5日に、
                  「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生。

 きょうの幸福のヒントは、

幸せになれる習慣をつくる

 実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。

いいことは 好!好! 悪いことは ハオハオで行こう!

     気分よく過ごそう 気分は好好で行こう!

もう少しラクに人とつきあおう 人はハオハオで行こう!

もっと自分を大切にしよう 自分は好好で行こう!

ちょっと前向きに考えよう 3Hの考え方で行こう!

  いいように考えよう ハオ好で行こう!

          幸せに生きよう 好!好!「幸せだなぁ」で行こう!

 このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「幸せになれる人、なれない人の違い




  6月6日(月曜日) 「かえるの日」 
                  かえるの鳴き声「(け)6(ろ)(け)6(ろ)」の語呂合せ。

 きょうの幸福のヒントは、

やらなくてはならないこと

 人生には、やりたくなくても、やらなければならないことがあります。 ハオハオ

 でも、それは自分にとって大切なことのはずです。 ハオ好

 それを一所懸命にやれば、きっといいことがあるでしょう。 好好

 幸せになるためには、何をやるかが大事ですが、
 やる(と決めた)ことは少しでも楽しめたほうがいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「人の仕事、自分の仕事




  6月7日(火曜日) 「母親大会記念日」 1955年(昭和30年)6月7日に、
                  東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催(母親が変われば社会が変わる)。

 きょうの幸福のヒントは、

家庭の意味

一人は寂しい ハオハオ   一人は楽しい 好好

 一人は寂しいと思うか、
 一人はやりたいようにやれて楽しい・気がラクと考えるか、
 どちらが幸せになる考え方でしょうか。

好きな人と二人は好好 仲間といっしょも好好 一人も好好

 それぞれにいい、と思えたらいちばんいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「人の家庭、自分の家庭




  6月8日(水曜日) 「学校の安全確保・安全管理の日」 2001年(平成13年)6月8日に、
                  大阪・池田市の小学校で児童殺傷事件

 きょうの幸福のヒントは、

不足しているものを数えるな

 少しでもいい感じがしたら、「好好」って思うと、幸せに気づきやすいでしょう。
 「好好じゃない?」と考えてみると、いろんなものが好好と思えるのではないでしょうか。

 幸せ探しの、いいヒントとしては「好きなもの」と「やりたいこと」でしょうか。

 幸せは力んで探すよりも、少し心の力を抜いたほうが、見つかりやすいような気がします。

自分の幸せが 見つかったらいいな

見つからなくても ハオハオ   見つかったら 好!好!

 もう一つ大事なことは、「小さな幸せ」を大切にすることでしょうか。
 小さな幸せを日々(好好と)感じながら、大きな幸せを探し続ければいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「人に恵まれたもの、自分に恵まれたもの




  6月9日(木曜日) 「ロックの日/鍵の日」 「6(ロッ)9(ク)」の語呂合せ。

 きょうの幸福のヒントは、

自分の生き方を持つ

 人生、悪いこともあるけど、いいこともあります。

悪いことは ハオハオ  いいことは 好!好!

 悪いことがあっても、それをどのくらい「ハオハオ」と思えるようになるか。
 いいことを、どのくらい(たくさん/強く)「好!好!」と思えるようになるか。
 それによって、人生に対するイメージや感じ方が大きく変わると思います。

 いいことも悪いことも、人生はいろいろあるから面白いと考えることもできそうです。

 「人生は好好」と思えるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「人の生き方、自分の生き方




  6月10日(金曜日) 「時の記念日」 
                  「日本書記」の天智10(西暦671)年4月25日(新暦6月10日)の項に、
                  漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。
                  とあることから。「漏刻」とは水時計のこと。


 きょうの幸福のヒントは、

自分の幸せ

 人の幸せを見て、どんなふうに思うでしょうか。

何とも思わない    好好 それがいいでしょう

うらやましい   ハオハオ そのくらいはいいのではないでしょうか

悔しい     ハオハオ 自分が頑張れる力になるのなら、好好

妬ましい     ハオハオ やめたほうがいいでしょう

微笑ましい       好好 そういう心になれたら素敵ですね


 「人の幸せは好好」と思えるようになれたら、と思います。
 そのほうが、自分(の心)にとっていいのではないでしょうか。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「人の幸せ、自分の幸せ


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ