しあわせ日記


  5月21日(月曜日) 「小満  二十四節季の一つ。
              万物が次第に成長して一定の大きさに逹して来る季節。

 きょうの幸福のヒントは、

自分の幸福を選ぶ

 幸せを探すのは、もちろん、いいことです。
 でも、そのために、「自分の幸せが見つからない」と不幸になってしまうのは、よくないでしょう。

 少しでもいい感じがしたら、「好好」って思うと、幸せに気づきやすいでしょう。
 「好好じゃない?」と考えてみると、いろんなものが好好と思えるのではないでしょうか。

 幸せ探しの、いいヒントとしては「好きなもの」と「やりたいこと」でしょうか。

 幸せは力んで探すよりも、少し心の力を抜いたほうが、見つかりやすいような気がします。

自分の幸せが 見つかったらいいな

見つからなくても ハオハオ   見つかったら 好!好!

 もう一つ大事なことは、「小さな幸せ」を大切にすることでしょうか。
 小さな幸せを日々(好好と)感じながら、大きな幸せを探し続ければいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「引きずらないことが大事  − 心が晴れる、気持ちの切り替え方




  5月22日(火曜日) 「ガールスカウトの日」  1947年(昭和22年)5月22日に、
        第二次大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興する為に準備委員会が発足。
        (ガールスカウトの歴史

 きょうの幸福のヒントは、

歩きながら考える

 生きている限り、悩みや問題はあるでしょう。
 より良く生きようと思う人は、特にそうでしょう。
 悩みや問題があっても(いい=好好)、幸せに暮らせるように心がけましょう。

悩み苦しむのは ハオハオ   よく考えるのは 好好

 考える時には集中して考え、それ以外の時には少しでも生活を愉しみましょう。
 しっかり悩めば、自分を育てることにもつながるのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「気分を変えてから考える  − 心が晴れる、気持ちの切り替え方




  5月23日(水曜日) 「キスの日」  1946年(昭和21年)、
              日本で初めてキスシーンが登場する映画『はたちの青春』が封切り。

 きょうの幸福のヒントは、

問題解決の目標を設定する

 何かをやって、うまくいかなくても、ハオハオ、こういう時もある。
 いつまでも落ち込んでいてもしかたがありません。

 まずは、現実を受け入れることで、心を落ちつける。
 「○○たらいいな」と心に希望をもち、
 「ではどうしたら?」と、今できることを考えてやる。

ハオハオ    ホープホープ    ハウハウ 3Hの考え方

 うまくいかなかったのも、好好じゃないの?
  何かわかったこと、何か学べることがあったんじゃないか。
  次にはこうしたらいいんじゃないか、という工夫や対策ができるのではないか。
  この悔しさをバネに頑張れるんじゃないか。
  「いい経験」になったのではないか。・・・

すべてのことは 好好(いい経験)

 「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ。やがて大きな花が咲く
  (マラソンの高橋尚子選手の座右の銘)

 すぐにはできなくても、時間をかけて、少しずつできるようになれたら、と思います。

 きょうの読書日記 「自分の状況を振り返る  − 心が晴れる、気持ちの切り替え方




  5月24日(木曜日) 「ゴルフ場記念日」  1903年(明治36年)5月24日に、
                            日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープン。

 きょうの幸福のヒントは、

相手の気もちを考えてみる

思いやりのある人は 好好

ところで 思いやりって何?

 一つには、人を不幸にしないこと。
  人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
 一つには、人を幸せにすること。
  人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。

では、どうしたら? 思いやりをもてるの?

 まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
 次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
 そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。

 と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。

好好な心で 人に接することができたらいいな

 と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「最後には「まっ、ええやん」  − 心が晴れる、気持ちの切り替え方




  5月25日(金曜日) 「食堂車の日」  1899年(明治32年)5月25日に、
            山陽鉄道・京都〜三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走った。(思い出の食堂車

 きょうの幸福のヒントは、

生活を楽しむ意識

 楽しむのはいいことです。
 でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。

 楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
 楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
 楽しむことは、悪いこと?

 つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
 「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。

 心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。

楽しむことは 好好

 もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
 大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。

 でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。

 きょうの読書日記 「力の入れ具合と抜き具合  − 心が晴れる、気持ちの切り替え方




  5月26日(土曜日) 「東名高速全線開通記念日」  1969年(昭和44年)5月26日に、
                    大井松田IC〜御殿場ICが開通し、東名高速道路が全線開通。

 きょうの幸福のヒントは、

悲観的

 将来、悪いこともあるかもしれないけど、ハオハオ(その時はその時、なるようになる)。
 将来、いいこともあるはずです。好好(いいことを期待しよう)。

いいことは 好!好!  悪いことは ハオハオ

 自分(のこれからの努力)を信じて、「将来は好好」と思えるようになりましょう。
 そのほうが心の中が明るくなり、好好と生活しやすいでしょう。

将来は 好好

 きょうの読書日記 「今の自分にできる努力と準備をしているか  − 心が晴れる、気持ちの切り替え方




  5月27日(日曜日) 「百人一首の日」  1235年(文暦2年)5月27日に、
          藤原定家によって小倉百人一首が完成された。(小倉☆百人一首全日本かるた協会

 きょうの幸福のヒントは、

うつの対策

 歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
 それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
 (私は、歩くのは大好好です)

 歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
 自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
 自由に幸せなことを考えやすいでしょう。

 「歩くのは好好」と思えるようになれば、
 1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
 それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。

歩くのは、好好 ハッピー・ウォーキング

 きょうの読書日記 「太郎を呼べば太郎がくる  − こころに響くことば




  5月28日(月曜日) 「花火の日」  1733年(亨保18年)5月28日に、
      隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。(日本の花火

 きょうの幸福のヒントは、

人生の目的としての幸福

 人生には、悪いこともありますが、いいこともあります。
 不幸なこともあるでしょうが、幸せなこともあるはずです。

ハッピーなことは 好!好!   (アンハッピーなことは ハオハオ)

「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。

(これも) 好好(じゃない)?   幸せ(かもしれない) 好!好!

 出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
 また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。

好!好! 幸せだなぁ

 自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。

好!好! ありがたいなぁ    好!好! おかげさまで

「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。

 きょうの読書日記 「幸福は活動のなかにある  − こころに響くことば




  5月29日(火曜日) 「エベレスト登頂記念日」  1953年(昭和28年)5月29日に、
                    ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、
                    世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功。

 きょうの幸福のヒントは、

希望をもつことは大切なこと

 希望がもてるだけで、心の中が少しは明るくなります。

希望があるのは 好好   希望がないのは ハオハオ

 希望がないと思うのは、自分の将来に幸せがないのではなく、
 今の自分に希望をもつ力が足りないだけなのだと思います。

 今は、落ち込んだりしていて、心のパワー(元気など)が足りないのかもしれません。
 今はまだ希望を想像する能力が足りないのではないでしょうか。
 悲観的な考え方をするクセがあるのかもしれません。

 自分の心を育てていくことで、希望をもてるようになれたら、と思います。

 きょうの読書日記 「自我防衛と自己執着  − こころに響くことば




  5月30日(水曜日) 「ゴミゼロの日」  
                「5(ゴ)3(ミ)0(ゼロ)」の語呂合せ。(ごみゼロチャレンジャー

 きょうの幸福のヒントは、

問題を考えない時を幸福に過ごす

 「ハオハオ」を「まぁいいか」という感じでも使います。小さいことには“くよくよ”“イライラ”しないで、「ハオハオ(まぁいいか)」で済ませてしまえばいいのです。

 ちょっとぐらいのことなら「ハオハオ」と受け入れて軽く済ますことは、慣れればすぐにできるようになれます。小さなことを考えてイヤな気分で過ごす時間があったら、もっと幸せなことを考えていい気分で過ごせたら、と思います。

××× イヤだなぁ   ハオハオ まぁいいか

 何かイヤなことがあった時、何かを考えてイヤに気もちになった時、その事を考えてもさらにイヤな気もちになってしまうことが多いと思います。
 そんな時に「ハオハオ(、まぁいいか)」と軽く済ますことができるのとできないのでは大きな違いだと思います。
 ハオハオが使えるようになると、小さいイヤなことは軽く受け流すことができるようになれます。

 きょうの読書日記 「苦難の時がわかれ目  − 私をささえた言葉




  5月31日(木曜日) 「世界禁煙デー  
                      国際デーの一つ。(たばこと健康に関する情報ページ

 きょうの幸福のヒントは、

不変の幸福になる方法

人を愛するのは 好好  「愛してくれない」と、不幸になるのは ハオハオ

 自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
 「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。

愛する人といっしょの時は、好好 幸せを感じよう

愛する人に、好好な心で 接するように心がけよう

愛する人の幸せを考え 実践しよう

共に幸せになれる 夢や目標を見つけよう

互いの困難は 共に乗り越えよう

 人を愛する幸せを感じられるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「その日その日を充実させて楽しんで生きる  − 私をささえた言葉


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ