しあわせ日記


  5月11日(金曜日) 「鵜飼い開き  錦帯橋の鵜飼い
 きょうの幸福のヒントは、

幸福をつなぐ

 小さないいことに気づけるようになると、いい気分で過ごせることが多くなります。

 たとえば、

外に出ていい天気なら 好!好!          深呼吸をして 好!好!

   花が咲いていたら 好!好!       鳥が鳴いていたら 好!好!

ステキな人を見かけたら 好!好!  気もちよくあいさつできたら 好!好!

    仕事が終わって 好!好!     おいしいものを食べて 好!好!

   お風呂に浸かって 好!好!         ビールを飲んで 好!好!

          フトンに入って きょうも一日好!好!だった

 こんなふうに「好!好!」と暮らせたら、けっこうハッピーな感じがしませんか?

 きょうの読書日記 「“ひとかど”になりたい 〜 目的の力




  5月12日(土曜日) 「看護の日  ナイチンゲールの誕生日(1820年)。
 きょうの幸福のヒントは、

朝の幸福習慣

 健康なのは幸せなことです。

健康だと 気分も好好   心身の調子が悪いと ハオハオ

 気分が好いと幸せに暮らしやすく、気分が悪いと幸せに暮らしにくいでしょう。

 健康だからできることがたくさんあります。
 健康だから味わえる幸せもたくさんあります。

健康は好!好! 幸せだなぁ

 身体も好好、心も好好でいられるように心がけましょう。
 それでも、調子があまり好くない時には、ハオハオとそれなりに暮らせるようになれたら、と思います。

 健康には波があり、悪い調子もいずれ回復します。
 自然に調子が好くなるのを待つのもいいのではないでしょうか。
 自ら調子が好くなれるようなことができれば、なおいいでしょう。

 きょうの読書日記 「自分の目的との平和な関係 〜 目的の力




  5月13日(日曜日) 「母の日  5月第2日曜日
 きょうの幸福のヒントは、

人生の持ち物

 感謝された人も幸せですが、感謝した人も幸せです。
 心から感謝できると、幸せな気もちになれます。

ありがたいなぁ 好好        お陰様で 好好

 感謝の気もちがあっても、言動に表さなければ、伝わらないでしょう。
 「言わなくてもわかる」かどうかは疑問です。少なくとも確かにはわかりません。
 ちゃんと伝えたほうが、確かにわかり、相手も自分も幸せな気もちになれるでしょう。

「ありがとう」     「どういたしまして」

 きょうの読書日記 「自分の人生を豊かにしてくれるもの 〜 目的の力




  5月14日(月曜日) 「温度計の日  
            水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残す
            ドイツの物理学者ファーレンハイトの誕生日。(温度計の世界を見てみよう

 きょうの幸福のヒントは、

将来の幸福を信じる

 将来、悪いこともあるかもしれないけど、ハオハオ(その時はその時、なるようになる)。
 将来、いいこともあるはずです。好好(いいことを期待しよう)。

いいことは 好!好!  悪いことは ハオハオ

 自分(のこれからの努力)を信じて、「将来は好好」と思えるようになりましょう。
 そのほうが心の中が明るくなり、好好と生活しやすいでしょう。

将来は 好好

 きょうの読書日記 「人生を組み立てる力 〜 目的の力




  5月15日(火曜日) 「沖縄本土復帰記念日  
            1972(昭和47)年5月15日午前0時をもって「沖縄返還協定」が発効。
            沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生。

 きょうの幸福のヒントは、

将来の幸福の目標をもって努力する

 「夢をもつ」のは、いいことです。
 夢の実現は自分の幸せに結びつくものです。
 その前に、夢をもってイキイキと生きられるのではないでしょうか。

夢をもつことは 好好

 自分に合った夢をもつことが大事だと思います。
 自分に合わない夢をもっても、本当に幸せにはなれないのではないでしょうか。(たとえば、人からの評価だけを目的とした、自分が心から望んでいることでない夢)
 自分に合わない夢は自分を苦しめるだけに終わることもあると思います。(たとえば、自分には叶えられると思えない夢)

自分に合わない夢は ハオハオ

 自分に合った夢とは、自然にやる気が出て、あまり苦にせずに、いい努力が続けられ、イキイキと生活できるような、そんな夢ではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「才能と情熱 〜 目的の力




  5月16日(水曜日) 「旅の日  1689年3月27日(新暦5月16日)に、
            松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。
            せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。

 きょうの幸福のヒントは、

自分を強くする

 「強くなる」と言っても、いろんな強さがあります。
 「柳に風」をイメージした「しなやかな強さ」をおすすめします。

 強い風が吹いたら流されて揺れてしまってもいい。でも、風がやんだらすぐに立ち直る。そんな「しなやかな強さ」がいいのではないでしょうか。

 「柳に風流のしなやかな強さ」のいいところは、「揺れてしまってもいい」と考えられることです。イヤなことや問題に出遭ってしまったら、心が揺れてもいい(しかたがない)。ぜんぜん動揺しない人になんてならなくてもいいということです。

 「しなやかな強さ」のポイントは、風がやんだら素早く立ち直ることです。すんでしまったことの余韻に流されずに、普段の自分・本来の自分に素早く戻ることが大事なのです。
 「ハオハオ」を使うことで、小さいことは軽く受け流すことができます。いいことを始めるきっかけにもできます。

 悪いことがあっても、ただ受け入れればいいのです。

悪いことがある   ハオハオ しかたがない

   悲しい        ハオハオ 今はしかたがない

   自分は弱い      ハオハオ 今はしかたがない

 悪いことが終わったら、ふだんの自分に素早く戻れればいいのです。

   悪いことが終わった    好好 よかったじゃない

何かいいことをしよう  (そんな自分は 好好)

 悪いことがあってもできるだけ軽く受け流して、今の生活を大切にできるような強い自分になりましょう。

 きょうの読書日記 「逆境を引き金にする 〜 目的の力




  5月17日(木曜日) 「世界電気通信の日  1865年5月17日に、万国電信条約調印。
       世界中の国と、より速く、より正確に連絡をとる手段としての電気通信の普及と理解を深める日。
       (「第39回世界電気通信日のつどい」のご案内

 きょうの幸福のヒントは、

まわりの人を大切にする

 きのう、なんと、

幸せのHPのカウンターが200万突破! 好!好!

 HPの開設は1996年9月ですから、11年目です。

 100万を超えたのは、2005年7月10日でした。
 このままだと、2020年ぐらいには、1000万を突破するのではないでしょうか。

 これだけ続けていけるのは、多くの読者の方がいるからです。

本当に ありがとうございます

 これからも、マイペースで続けていきますので、よろしかったら、末永くおつきあいください。

 きょうの読書日記 「目的は発展し続ける 〜 目的の力




  5月18日(金曜日) 「国際親善デー  1899年(明治32年)5月18日に、
            ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催。

 きょうの幸福のヒントは、

習慣的気分転換

 「好好?(気分はどう?)」のように自分に聞くことで、その時の自分の気分に気づくことができます。

好好 かな?

 生活の中で、自分の気分に気づける人は少ないのではないでしょうか。
 「ハオハオ」を心がけると、自分の気分に気づけ、気分をいいほうに変えるきっかけになります。

 気分がいい時には、「好!好!」と確認でき、さらに気分がよくなります。

ハオ・アー・ユー?     ファイン!    好!好!

 気分がよくない時には、その時にできる気分転換法を実践する習慣をつけましょう。
 「好好(?)」は気分転換のきっかけになります。

ニイ好?    不好    ハオハオ 気分転換しよう!

 気分がまぁまぁの時には、「好好(いいんじゃないの)」と思えば、少しは気分がよくなります。

ハオにちは       まぁまぁかな       好好

 「ハオハオ(じゃない)?」と考えてみることは、「ハオハオ」の有効な使い方の一つです。
 特に考える対象がない時には、今の気分のことだと考えるようにすれば、自分の気分に気づけます。中国語の「ニイ好?」(ごきげんいかが?)を、自分に向けて「我好?」にした感じの使い方です。

気分は好好

 と、思える時が多くなれたら、と思います。

 きょうの読書日記 「人生は“らせん”である 〜 目的の力




  5月19日(土曜日) 「チャンピオンの日  1952年(昭和27年)5月19日に、
                挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、
                日本初のボクシングのチャンピオンになった。

 きょうの幸福のヒントは、

食育?

 いいことがあった時には、「好!好!」と素直に喜びましょう。

いいことは 好!好!

「好!好!」をきっかけに、自分なりの表情や動作や言葉で、その「好さ」を表現できると、さらにいい気もちになれます。

 たとえば、

☆楽しい時には、
好!好! 楽しい!

☆うれしいことがあったら、
      好!好! よかった、よかった

☆食べ物が美味しかったら、
    好!好! あー、うまい!

☆好きな人と会った時には、
好!好! うれしー

☆何かがうまくできたら、
好!好! ヨシヨシ

 いいことがあった時に、「好!好!」と喜ぶと、その喜びをより感じられます。

 きょうの読書日記 「死に対抗して生に磨きをかける 〜 目的の力




  5月20日(日曜日) 「世界計量記念日  1875年5月20日に、
              フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結。

 きょうの幸福のヒントは、

脱力力

頑張るのは 好好   頑張り過ぎるのは ハオハオ

 少し力を抜いて頑張れたらいいのではないでしょうか。

 「頑張る」という言葉には、ちょっとしんどいイメージがあるのかもしれません。
 でも、やりたいことなら、喜んで頑張れたり、
  夢中になって頑張れたりすることもあるでしょう。

好好と 頑張れたらいいな

 きょうの読書日記 「目的が自分の人生に方向と意味を与える 〜 目的の力


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ