しあわせ日記


  12月21日(土曜日) 「クロスワードの日」 1913年12月21日に、
                    『ニューヨーク・ワールド』紙がクロスワードパズルを掲載。
 きょうの幸福のヒントは、

結婚しなくても幸せになる方法

 選択に迷った場合には、「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」という考え方をおすすめします。
「あっちを選んでよし、こっちを選んでもよし」と考えられるようにすることで、選択をしやすくする方法です。

あっちも ハオハオ   こっちも ハオハオ

 たとえば、
「この仕事を選んでも良さそうだし、あの仕事も良さそう」
「転職するのもいいし、今の仕事を続けるのもいいんじゃないか」
「結婚するのも幸せ、独身でもいろんな幸せがある」
「新しいことを始めるのもいいし、今はこのままでもいいんじゃないか」
 このように考えられれば、どちらでもいいわけですから、選びやすくなります。

 ある程度考えたのなら、そこで力を抜いて「どっちでもいいんじゃないの」と考えたほうが(悩み続けるより)いいのではないでしょうか。

こっちにしようか? あっちにしようか?    ハオハオ

そんなに迷うのなら どっちでもいいんじゃない?   そうかなぁ?

あっちもハオハオ、こっちもハオハオって 考えてみれば  ?! やってみます

「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」と考えることで、少しはラクに決断できることが多くなるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「万民の幸福論」 − 『ブッダの幸福論』




  12月22日(日曜日) 「冬至」 二十四節気の一つ。
                    一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日。
                    「ゆず湯」に入り、「かぼちゃ」を食べて無病息災を祈る。

 きょうの幸福のヒントは、

憂うつな気分になったらどうする?

 心が沈んだ時には、歩くことをおすすめします。

 歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
 それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
 (私は、歩くのは大好好です)

 歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
 自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
 自由に幸せなことを考えやすいでしょう。

 「歩くのは好好」と思えるようになれば、
 1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
 それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。

歩くのは、好好 ハッピー・ウォーキング

 きょうのしあわせ日記 「「楽しくやりましょう」という態度」 − 『ブッダの幸福論』




  12月23日(月曜日) 「天皇誕生日」 
                    1933年(昭和8年)12月23日に、今上天皇が誕生。
 きょうの幸福のヒントは、

見たいものが見える

 「ハオハオ」は幸せ探しに役立ちます。
 何かをした時に(先に)「好好」と思えば、その理由(幸せ)が(後から)見つかることがあります。
 たとえば、何かを食べる際に、「好好」と言いながらだと、無意識の時よりも味わって食べることができます。

好好 美味しいなぁ  好好 これのここが好好なんだよね

こっちも 好好  こちらもそれなりに 好好

ご飯が美味しく食べられて 好好、幸せだなぁ

 ハオハオは、自然に「いいとこ探し」をし、今の幸せに気づくために役立ちます。ハオハオは今を大切にする方法でもあるのです。

 きょうのしあわせ日記 「どうせやるなら楽しく」 − 『ブッダの幸福論』




  12月24日(火曜日) 「クリスマス・イヴ」 
                    クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。(クリスマスのすべて
 きょうの幸福のヒントは、

悪い習慣を改める

 誰にもクセはあり、悪いクセもあるものです。
 やめようと思っても、クセはつい出てしまうものです。無意識に出るのがクセですから。
 悪いクセが出ても、ハオハオ。気づいてストップすれば、それでいい。好好。

悪いクセは ハオハオ   いいクセは 「好好」

 いいクセもあります。
 「ハオハオ」が心の口グセになると、幸せに過ごしやすくなるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「なんでやっているの?」 − 『ブッダの幸福論』




  12月25日(水曜日) 「クリスマス」 
                    イエス・キリストの降誕記念日。(クリスマス特集
 きょうの幸福のヒントは、

自分の心に効く言葉

 私の現在の「幸せになる5つの呪文」は、

  「今は幸せ。これからも少しずつ幸せになっていける。
   私には夢がある。みんなが幸せになれますように。
   すべてのことはいい経験」

 最近は「ハオハオ」を使うことが多くなりました。

今は 好好  これからも 好好になっていける

私には夢がある   みんなが好好になれますように

すべててのことは 好好

 呪文というのは、唱えることで何かしら(主に、心に)効果がある言葉だと思っています。

 きょうのしあわせ日記 「慈しみを育てる言葉」 − 『ブッダの幸福論』




  12月26日(木曜日) 「プロ野球誕生の日」 1934年(昭和9年)12月26日に、
                    日本初のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(巨人の前身)が創立。
 きょうの幸福のヒントは、

問題への対応の方針を決める

 悩みや問題は、まず、現実として受け入れる。次に、自分の望みをはっきりさせる。そして、どうしたらいいか考える。

現実は現実 ハオハオ  ○○たらいいな ホープホープ  ではどうしたら? ハウハウ

 「ハオハオ、ホープホープ、ハウハウ」で行きましょう。

 きょうのしあわせ日記 「悲を育てる言葉」 − 『ブッダの幸福論』




  12月27日(金曜日) 「浅草仲見世記念日」 1885年(明治18年)12月27日に、
                    東京・浅草の仲見世が新装開業。
 きょうの幸福のヒントは、

自己中心的?

人に迷惑をかける“わがまま”は ハオハオ

人に迷惑をかけない“わがまま”なら 好好

自分らしくできる“我がまま”は 好!好!

 まわりの人を大切にするのはいいことです。
 でも、そのために自分らしく生きられないのは、自分にとってよくないでしょう。

ちょっとぐらいの“わがまま”は ハオハオ   その分 好好なことをしよう

 きょうのしあわせ日記 「エゴを捨て悟りの心を育てる言葉」 − 『ブッダの幸福論』




  12月28日(土曜日) 「シネマトグラフの日」 1895(明治28)年12月28日に、
                    パリでリュミエール兄弟が発明したシネマトグラフが有料公開。
 きょうの幸福のヒントは、

××しない

「ハオハオ」から始まる考えを「ハオハオ思考」と呼んでいます。

「ハオハオ、まぁいいか」のように、受け流す考え方。
「ハオハオ、このことを考えるのはよそう」のように、否定的な考えをストップする考え方。
「ハオハオ、いいことを始めよう」のように、いいきっかけにする考え方。
「ハオハオ、ホープホープ、ハウハウ」の3Hの考え方
「ハオハオ、いいことじゃない(?)」という、ハオ好発想

「ハオハオ」から始めよう!

 これらのように、「ハオハオ」はいい考え方をするきっかけになります。
「ハオハオ」は、自分の思考をコントロールするために役立つのです。
 きょうのしあわせ日記 「5つの戒律」 − 『ブッダの幸福論』




  12月29日(日曜日) 「国際生物多様性の日」 
 きょうの幸福のヒントは、

やさしい人になる

 自分のやさしい気もちに気づいたことがありますか?

 人にやさしい気もちに接することができるのは、好好です。
 ひとりでいる時にも、やさしい気もちになれます。

やさしい気もちは 好好

 自分にもやさしい気もちで接することができたら、好好だと思います。

 きょうのしあわせ日記 「人の役に立つ生き方4か条(四摂事)」 − 『ブッダの幸福論』




  12月30日(月曜日) 「地下鉄記念日」 1927年(昭和2年)12月30日に、
                    上野〜浅草に日本初の地下鉄(現在の東京メトロ銀座線)が開通。
 きょうの幸福のヒントは、

“幸せへの道”の進歩の波

 どんなに悪いことも「ハオハオ」と受け入れ、どんなに小さないいことでも「好!好!」と喜べる人がいたとしたら、その人は「悟っている」ということになるのかもしれません。「ハオハオ」というたった4文字の言葉を身につけただけなのに。

どんなことがあっても ハオハオ  いいことは、好!好!

 「ハオハオ」を極めれば、「すべてのことは好好」と思えるようになれるのではないでしょうか。

世の中、すべてのことは 好好(いいこと・美しい・幸せ)

 「ハオハオ」は、もしかしたら、「なまけ者の悟り方」なのかもしれません。

 きょうのしあわせ日記 「智慧を開発する」 − 『ブッダの幸福論』




  12月31日(火曜日) 「大晦日」 1年の終りの日。
                    年越し蕎麦を食べる習慣がある。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せを願う

 幸せになれない人は、望む心(ホープホープ)が足りないのかもしれません。
 不幸になりやすい人は、望む心(ホープホープ)が強すぎるのかもしれません。

幸せを望むことは 好好    望みすぎるのは ハオハオ

 自分の心が何を望んでいるかを知り、

○○たらいいな (ホープホープ) ではどうしたら? (ハウハウ)

 自分に合った、いい望みをもてるようになることが、
  幸せになるためにはとても大切、だと最近私は思っています。

いいホープホープの習慣を身につけて 幸せに暮らせるようになりましょう

 きょうのしあわせ日記 「幸福論と日々の実践」 − 


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ