きょうの幸福のヒントは、
自分にとって大切なもの
「ハオハオ」と思えない時もあるでしょう。
ハオハオが うまくできない ハオハオ そういう時もある
でも、「ハオハオ」を使えば、少しはラクになれたり、心を落ちつけたりできるのではないでしょうか。
ハオハオで 少しはラクになった 好好
「好好」と幸せを感じられることが増えれば、それだけ幸せに暮らせるようになれるでしょう。
好好と少しは 幸せになれた気がする 好!好!
「ハオハオ」がどのくらい心に効くかは、その人の“ハオハオ力”(ハオハオの能力)によると思います。
「ハオハオ」があまり効かないのは、まだ“ハオハオ力”が足りないから、と考えてみてはどうでしょうか。
「ハオハオ」の心がけを続けていけば、“ハオハオ力”は(心の成長とともに)少しずつ向上してきます。それにつれて、少しずつ幸せに暮らせるようになっていけたらいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「働き掛けていく姿勢」 − 「心地よい人間関係のつくり方」
きょうの幸福のヒントは、
希望をもつには元気が必要
事の成り行きや人に、期待するのはいいことだと思います。
期待することで、ワクワクできたり、元気になれたり、頑張れたりするのではないでしょうか。
期待通りになったら 好!好! そうならなくても ハオハオ
期待通りにならなかった時に、多少がっかりしてしまうのはしかたがないでしょう。一時的に落ち込んでしまうのもしかたがないでしょう。
でも、いつまでも落ち込んでしまうのは、自分のためによくありません。
まずは現実は現実として、「ハオハオ(こういうこともある)」と受け入れることで、少しでも心を落ちつけることができるといいでしょう。
心が落ち着いたら、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と、今後のことを考えられればいいのではないでしょうか。
ハオハオ ホープホープ ハウハウ (3Hの考え方)
きょうのしあわせ日記 「和を大事にする」 − 「心地よい人間関係のつくり方」
きょうの幸福のヒントは、
元気を出すためには
歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
(私は、歩くのは大好好です)
歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
自由に幸せなことを考えやすいでしょう。
「歩くのは好好」と思えるようになれば、
1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。
歩くのは、好好 ハッピー・ウォーキング
きょうのしあわせ日記 「人のためを思う」 − 「心地よい人間関係のつくり方」
きょうの幸福のヒントは、
偽善?
いいことをするのは、気もちがいいでしょう。
自分のためにいいこと(自分の身体にいいこと/自分の心にいいことなど)、
人にいいこと、社会にいいこと、地球にいいこと、・・・
いいことをするのは 好好
人にどう思われるかなどは気にしないで、自分がいいと思うことをやって、素直に愉しんだり・喜んだり・いい気分になったりできたらいいのではないでしょうか。
『誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだねぇ』 宮沢賢治
きょうのしあわせ日記 「人に期待しすぎない」 − 「心地よい人間関係のつくり方」
きょうの幸福のヒントは、
気分転換に音楽
音楽は、いい気分転換になります。
聴く音楽によって、なれる気分も変わります。
こういう気分になりたい(元気を出したい、落ちつきたいなどの)時には
「この音楽」というようなのがいろいろあるといいでしょう。
♪〜〜 好!好! ♪〜〜 好好 ♪〜〜 好、好
音楽に集中することで、イヤなことを考えなくてすみます。
音楽を聴いていると、体も心もリラックスできる感じがします。
いつでも、何もなくても、頭の中で音楽を流すことはできます。
その時に合った音楽を流すと、やっていることをより楽しめることもあります。
音楽は 好好
きょうのしあわせ日記 「「嫌い」でなく「苦手」」 − 「心地よい人間関係のつくり方」
きょうの幸福のヒントは、
いいことをする
いいことをするのは、気もちがいいでしょう。
自分のためにいいこと(自分の身体にいいこと/自分の心にいいことなど)、
人にいいこと、社会にいいこと、地球にいいこと、・・・
いいことをするのは 好好
人にどう思われるかなどは気にしないで、自分がいいと思うことをやって、素直に愉しんだり・喜んだり・いい気分になったりできたらいいのではないでしょうか。
『誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだねぇ』 宮沢賢治
きょうのしあわせ日記 「力を抜く」 − 「心地よい人間関係のつくり方」
きょうの幸福のヒントは、
考えてもしかたがないこと
不幸になりやすい人、不幸からなかなか立ち直れない人は、「ハオハオ」の心が足りないのかもしれません。
幸せになれない人、幸せを感じられない人は、「好好」の心が足りないのかもしれません。
不幸なことは ハオハオ 幸せなことは 好好
「ハオハオ(好好)」の心は、その心がけを続ければ、少しずつ育てることができる、と私は思っています。
「ハオハオ」を身につけて 幸せに暮らせるようになりましょう
きょうのしあわせ日記 「持ちつ持たれつの関係」 − 「心地よい人間関係のつくり方」
きょうの幸福のヒントは、
幸福を数えて暮らす
幸せを探すのは、もちろん、いいことです。
でも、そのために、「自分の幸せが見つからない」と不幸になってしまうのは、よくないでしょう。
少しでもいい感じがしたら、「好好」って思うと、幸せに気づきやすいでしょう。
「好好じゃない?」と考えてみると、いろんなものが好好と思えるのではないでしょうか。
幸せ探しの、いいヒントとしては「好きなもの」と「やりたいこと」でしょうか。
幸せは力んで探すよりも、少し心の力を抜いたほうが、見つかりやすいような気がします。
自分の幸せが 見つかったらいいな
見つからなくても ハオハオ 見つかったら 好!好!
もう一つ大事なことは、「小さな幸せ」を大切にすることでしょうか。
小さな幸せを日々(好好と)感じながら、大きな幸せを探し続ければいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「距離の取り方を探っていく」 − 「心地よい人間関係のつくり方」
きょうの幸福のヒントは、
動くためには
やってみなければ、結果はわからない。(だから、迷うのでしょう)
やってみれば、うまくいくかもしれません。
試してみなければわからないこともあるでしょう。
どんな感じがするか。
努力すればできそうか、無理そうか。
試してみてから、本格的にやるかどうか決めればいいこともあるでしょう。
トライして、うまくいったら 好!好! うまくいかなくても ハオハオ(ハオ好?)
失敗しても、ハオハオ。
もしかしたら、これもいいこと?(ハオ好じゃない?)
少なくとも いい経験になる(好好)
やろうかどうか迷っているだけで、何もしないで時間を過ごしてしまうのが、いちばんよくないのかもしれません。
きょうのしあわせ日記 「自分の欲と相手の不安」 − 「心地よい人間関係のつくり方」
きょうの幸福のヒントは、
どうにもできないこと
悩みや問題は、まず、現実として受け入れる。次に、自分の望みをはっきりさせる。そして、どうしたらいいか考える。
現実は現実 ハオハオ ○○たらいいな ホープホープ ではどうしたら? ハウハウ
「ハオハオ、ホープホープ、ハウハウ」で行きましょう。
きょうのしあわせ日記 「人生の道楽化」 − 「明日への思い」曽野綾子さん
きょうの幸福のヒントは、
人を愛することで重要なこと
人を愛するのは 好好 「愛してくれない」と、不幸になるのは ハオハオ
自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。
愛する人といっしょの時は、好好 幸せを感じよう
愛する人に、好好な心で 接するように心がけよう
愛する人の幸せを考え 実践しよう
共に幸せになれる 夢や目標を見つけよう
互いの困難は 共に乗り越えよう
人を愛する幸せを感じられるようになれたらいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「美しいと思えるこころ」 − 「相田みつをの想いを未来へ」
「最新のしあわせ日記」 「この日記のつづき」 「この前の日記」 「幸せ雑記」 ホームページ |