読書日記

  力を抜く

 PHP4月号の特集は『心地よい人間関係のつくり方』。
 井上公造さん(芸能リポーター)は、
 人間関係を良好にするコツは、「力を抜く」ことだと僕は思います。
 人間は力を入れれば入れるほど、どこかに要らない力が働いて、自然な動きができなくなる。そうやって自分をよく見せようとして意気込んでしまうと、往々にして、相手も身構えてしまうことになります。
 「関係を良くしなくちゃ(いけない)」と力が入りすぎると、動きがぎこちなくなったりして、相手と自然に接することができなくなってしまいます。
 過剰な動きをして、相手に引かれしまうこともあるでしょう。

 力が入ってしまうのは、「自分を良く見せよう」「良く思われたい」という気もちが強すぎるのかもしれません。
 「ありのまま(ふだん)の自分でいい」と考えれば、少しは力が抜けるでしょう。
 「はじめに無理するとあとが大変」と考えてもいいでしょう。

 力が入りすぎるのは、「うまくやらなくちゃ(いけない)」という気もちが強すぎるのかもしれません。
 「そんなにうまくできなくてもいい」と考えれば、少しは力が抜けるでしょう。
 「とにかく働き掛けよう」と心掛けるのもいいでしょう。

 何事も力が入りすぎるとなかなか思うようにできなくなってしまいます。
 少し心の力を抜いて人と接することができるようになれるといいでしょう。
 力が入りすぎるのは、自分のことだけを考えているからかもしれません。思いやりやさしさのような好い気もちで人と接することができるようになれたら、なおいいのではないでしょうか。



   

次の日の日記

最新の日記

心地よい人間関係のつくり方

ホームページ