しあわせ日記


  2月1日(木曜日) 「テレビ放送記念日」。 1953年(昭和28年)のこの日に、
                   NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始

 きょうの幸福のヒントは、

イヤな人に煩わされない

 きょうの読書日記 「幸せ度は自分の考えによって左右される〜『幸せになれるさ!』

 きょうから2月。
 またきょうから7日までは「生活習慣病予防週間」だそうです。

今年のスローガンは ウエストのサイズダウンで健康アップ!

 「お正月太りをしましたか?」(アサヒビール)によると、

   7割以上が「正月太り」を実感/5人に1人が3kg以上太った!/
   原因は、運動不足の「寝正月」、間食、お餅・おせちの食べ過ぎ

 食べる量と運動量の増減を考えれば、当然の結果でしょう。
 生活習慣が元に戻れば、体重も自ずと元に戻るのではないでしょうか。

ダイエットをしたければ (食事と運動の)習慣を変える

 習慣が変わらなければ、いずれ、元に戻ってしまうでしょう。

幸せになりたければ 習慣を変える

 幸せになれる習慣を身につけることが大事だと思います。




  2月2日(金曜日) 「国際航空業務再開の日」。 1954年(昭和29年)2月2日、
                            戦後禁止されていた国際航空業務が再開。

 きょうの幸福のヒントは、

生活を楽しむ工夫をする

 きょうの読書日記 「思考と感情との関係〜『幸せになれるさ!』

 人生の目的の一つとして、
 「楽しむ」ことを加えられない人もいると思います。
 「楽しいだけでいいのか?」と疑問をもつ人もいるでしょう。

 「楽しむ」ということは、幸せになるためには大きな要素だと思います。
 「楽しい」だけでない楽しみがたくさんあります。
 いろんな楽しみ方があるでしょう。

 遊びや娯楽はもちろん、夢や目標に関することでも、人づきあいでも、
  日常生活ですることでも、「楽しもう」と工夫すれば
  (そう思うだけでも)より楽しむことができるでしょう。

楽しもう!

 (積極的に)「楽しむ」ことを
  人生の目的の一つに加えてみてはいかがでしょうか。




  2月3日(土曜日) 「節分」。 各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
                            特に、立春の前日のことを指し、「豆まき」を行う。

 きょうの幸福のヒントは、

福は内

 きょうの読書日記 「思考系〜『幸せになれるさ!』

 幸せは心の内にあります。他にはありません。

 幸せを外に求めるだけでなく、内に求めることも大事なのではないでしょうか。
 外の“幸せの対象”と内の“幸せを感じる心”が揃った時、幸福感は生まれます。

 幸せを感じる心が育てば、いろんな幸せを感じられるようになり、
 今のままでもそれなりに幸せに暮らせるようになれるでしょう。

幸せを感じられる心が 好好

 自分のまわりを変える努力だけでなく、自分の心を変える努力もしたほうがいいのではないでしょうか。




アレッ? ・・・2月4日の日記が・・・ 行方不明  ハオハオ



  2月5日(月曜日) 「プロ野球の日」。 1936年(昭和10年)のこの日に、
       全日本職業野球連盟が結成され、プロ野球が誕生。(日本プロ野球年表プロ野球チームの変遷

 きょうの幸福のヒントは、

幸福を数えて暮らす

 きょうの読書日記 「自分の気分のレベルに気づく〜『幸せになれるさ!』

 きょう追加した、名言から学ぶ幸せのヒント。

   『人間の幸福というものは、
    時たま起こるすばらしい幸運よりも、
    日々起って来る些細な便宜から生まれるものである』 フランクリン

 幸福はたくさんあります。そして、いろんな幸福があります。
 大きな幸福もあれば、中ぐらいの幸福もあれば、小さな幸福もあります。

日々小さな幸福をいくつも感じ 時々中ぐらいの幸福を感じ

たまに大きな幸福を 感じられる可能性のある人生

 こんな人生を送れたら、幸福だと思いませんか?




  2月6日(火曜日) 「海苔の日」。 702年(大宝元年)1月1日(新暦2月6日)、
       大宝律令が施行され、その中で海苔が産地諸国の物産として年貢に指定。(海苔の歴史

 きょうの幸福のヒントは、

不安に負けない

 きょうの読書日記 「気分が落ち込んだ時には〜『幸せになれるさ!』

 きょう、「さっぽろ雪まつり」が開幕。(12日まで)

 暖冬で雪不足が心配されましたが、自衛隊の活躍でなんとかなったようです。

 雪まつりは、札幌に行かなくても、
  ネットで、簡単に、ちょっとは楽しむことができます。

 ニュースは地元の新聞社のサイトで。

第57回さっぽろ雪まつり(北海道新聞)

 ライブカメラもたくさんあります。

タイ王国広場(北海道放送)
STV広場ライブカメラ(札幌テレビ放送)
氷の広場ライブカメラ(北海道新聞)

 札幌の天気予報を見ると、
  明日からは「曇り時々雪」という感じが多いようです。

インターネットは便利 好!好!




  2月7日(水曜日) 「北方領土の日」。 1854年(安政元年)12月21日(新暦1855年2月7日)、
                   日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。
                   (北方領土の基礎知識北方領土問題対策協会内閣府・北方対策本部

 きょうの幸福のヒントは、

まず現実を受け入れる

 きょうの読書日記 「落ち込んでいる人には〜『幸せになれるさ!』

 きょう追加した、名言から学ぶ幸せのヒント。

  『もし人来りて、我が命、明日は必ず失はるべしと告げ知らせたらんに、
   今日の暮るる間、何事を頼み、何事をか営まん。
   我等が生ける今日の日、何ぞその時節に異ならん』 吉田兼好

 明日、命が終わるとしたら、今日、何をして過ごしたいでしょうか?

うーん 何をしようか・・・

 「死ぬまでにしたい10のこと」がヒントになるかもしれません。
 時間がある時に、真剣に考えてみるのもいいのではないでしょうか。




  2月8日(木曜日) 「〒マークの日」。 1887年(明治20年)2月8日に、
            逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政公社)のマークが逓信の「テイ」に合わせて
            甲乙丙丁の「丁」に決定。6日後の14日に、「」に変更。

 きょうの幸福のヒントは、

感謝の心をバネに、人を幸福にしよう

 きょうの読書日記 「人それぞれの現実がある〜『幸せになれるさ!』

  毎年恒例の「サラ川(第一生命のサラリーマン川柳コンテスト)」の
   優秀作100句が発表になりました。
   (投票によりベスト10が決定します。発表は5月)

  ◇第20回サラリーマン川柳コンクール 候補100(第一生命)

  私は毎年、けっこう楽しみにしています。

  相変わらず、「恐妻」「立場が弱い夫」を歌ったものが目につきます。
  (笑えるのが多いのですが)

  2007年問題(団塊世代の大量定年退職)からか、
  「定年/年金」というのが目につきました。

  「脳トレ/脳年齢」「メタボ(リック)/体脂肪」と
   心身の健康にも関心が高いようです。

  『「ありがとう」 そのひとことが 潤滑油』(ココイコ)
   のようなのがある一方、
  『妻は待つ!! 年金半分 掴むまで』(ヒロ君のパパ)
   というようなものまで。

「ありがとう」 好好     離婚時の年金分割!? ・・・

  いろんな人間模様が表れていて、おもしろいですね。




  2月9日(金曜日) 「ふくの日」。 「2(ふ)9(く)」の語呂合せ。
     下関では、河豚は「ふく」と発音し、「福」と同音であることから縁起の良い魚とされている。(下関ふく連盟

 きょうの幸福のヒントは、

“くよくよ”“イライラ”しない

 きょうの読書日記 「幸せな気持ちでいられれば〜『幸せになれるさ!』

 きょう、2月9日は、

「福の日」 好!好!

「きょうはできるだけ、幸せに過ごそう」
「幸せに過ごせたらいいな」

こんなふうに思う日が
たまにはあってもいいのではないでしょうか。

好好と ハッピーに過ごそう




  2月10日(土曜日) 「海の安全祈念日」。 2001年(平成13年)2月10日、
                     愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、ハワイ沖で
                     米国の原子力潜水艦に衝突されて沈没し、教官や生徒ら9人が死亡。

 きょうの幸福のヒントは、

自分にプレゼント

 きょうの読書日記 「「いまここ」〜『幸せになれるさ!』

 幸せになるためには、「今は幸せ」と思えるようになることが大切だと思います。

 ふだん出会う小さな幸せに(好!好!と)気づけるようになり、
 自分がもっている幸せを(好好と)感じられるようになり、
 今できるやりたいことがいくつかでも(好好と喜んで)できるようになれば、
 「今は、好好(幸せ)」と思えるようになれるのではないでしょうか。

 多少問題があっても、

悪いことは ハオハオ   いいことは 好!好!

 と思えるようになれば、
 「今は(それなりに)好好(幸せ)」と思えるのではないでしょうか。

「今は好好」と 思えるようになろう


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ