しあわせ日記


  6月11日(月曜日) 「国立銀行設立の日」 1873年(明治6年)6月11日に、
                  日本初の銀行、第一国立銀行(現みずほ銀行)設立。(国立銀行の誕生
 きょうの幸福のヒントは、

心を変えれば、幸せになれる?

 好好な心とは、物事を受け入れられる広い心、人を受け入れられるやさしい心、自分を受け入れられる強い心、気分よく過ごせるおおらかな心、幸せを感じられる素直な心、・・・。

広い心 やさしい心 強い心 素直な心・・・

 何をやるかも大事ですが、どんな心で過ごせるかがすごく大切なのではないでしょうか。
 「いつも心に好好を」と、好好な心で過ごせたらいいですね。

 きょうのしあわせ日記 「幸不幸は心が決める− 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ




  6月12日(火曜日) 「日記の日」 1942年(昭和17年)6月12日に、
                   アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められた。
 きょうの幸福のヒントは、

やれる幸福を感じる

 楽しむのはいいことです。
 でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。

 楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
 楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
 楽しむことは、悪いこと?

 つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
 「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。

 心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。

楽しむことは 好好

 もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
 大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。

 でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「過程の楽しみ− 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ




  6月13日(水曜日) 「FMの日」 
                  「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目であることから。
 きょうの幸福のヒントは、

悩みの行く末は?

 生きている限り、悩みや問題はあるでしょう。
 より良く生きようと思う人は、特にそうでしょう。
 悩みや問題があっても(いい=好好)、幸せに暮らせるように心がけましょう。

悩み苦しむのは ハオハオ   よく考えるのは 好好

 考える時には集中して考え、それ以外の時には少しでも生活を愉しみましょう。
 しっかり悩めば、自分を育てることにもつながるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「いまの1秒の問題?− 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ




  6月14日(木曜日) 「フラッグデー (アメリカ合衆国)」 1777年6月14日に、
                  「星条旗」を正式にアメリカ合衆国の国旗と定めた。
 きょうの幸福のヒントは、

嫌な人のことを考えるのをやめる

 嫌な人は世の中にいっぱいいます。そういう人と遭遇するたびに、嫌な思いをしてしまったら、なかなか心安らかには過ごせません。
 嫌な人と接してしまった時には、「なんだこの人は」などと思うよりも、「ハオハオ、こんな人もいる」と受け入れてしまったほうが気もちがラクになれるのです。

嫌な人は ハオハオ、こんな人もいる   (いい人は 好好)

 嫌な人がいるのは現実なのです。心の中で現実に逆らっているうちは感情がおさまりません。現実を受け入れることで、自分の悪感情を大きくしないですみます。

 たとえば、

無神経な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

マナーが悪い人がいる      ハオハオ こんな人もいる

口が悪い人がいる        ハオハオ こんな人もいる

思いやりのない人がいる     ハオハオ こんな人もいる

意地悪な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

  自分とは合わない人がいる   ハオハオ そういう人もいる

「こんな人」とわかれば、そんな人のために嫌な思いをするのはもったいないでしょう。

ハオハオ、こんな人もいる こんな人のために嫌な思いにするのは損だ

 このように考えてみてはいかがでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「管轄外のこと− 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ




  6月15日(金曜日) 「暑中見舞いの日」 1950年(昭和25年)6月15日に、
                  暑中見舞いはがきが初めて発売。
 きょうの幸福のヒントは、

飢える

 感謝された人も幸せですが、感謝した人も幸せです。
 心から感謝できると、幸せな気もちになれます。

ありがたいなぁ 好好        お陰様で 好好

 感謝の気もちがあっても、言動に表さなければ、伝わらないでしょう。
 「言わなくてもわかる」かどうかは疑問です。少なくとも確かにはわかりません。
 ちゃんと伝えたほうが、確かにわかり、相手も自分も幸せな気もちになれるでしょう。

ありがとう」     「どういたしまして」

 きょうのしあわせ日記 「リミットのある生活− 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ




  6月16日(土曜日) 「和菓子の日」 848年(嘉祥元年)6月16日に、
                  菓子類を神前に供え疫病退散を祈った「嘉祥菓子」。
 きょうの幸福のヒントは、

日本の社会は幸せではない?

 平和な国・社会で暮らせることは、幸せなことだと思います。
 平和な人間関係・平和な家庭も、幸せに暮らすためには重要でしょう。
 そしてやっぱり、平和な心が大事なのではないでしょうか。

平和は 好好

 平和の幸せには、なかなか気づけないのかもしれません。
 争いがあってつらい思いをした時に、平和の幸せがわかる人はいるでしょう。

 人間関係はいつも平和というわけにはいかないかもしれませんが、できるだけ心の平和を保てるようになれたら、と思います。

どうしたら 平和な心でいられるんだろう?

まずは、いいことは 好!好!  悪いことは ハオハオ

 きょうのしあわせ日記 「他人と自分の比較− 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ




  6月17日(日曜日) 「父の日」 6月の第3日曜日。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せな人は生産性が高い?

いいことは、好!好! と素直に喜ぼう

好好を力に ○○たらいいな  ではどうしたら?

夢や目標がある人は 努力の力に

幸せにしたい人がいる人は 愛の力に

もっと幸せになりたい人は 幸せの力に

 「幸せを力に」さらに幸せになれるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「理性のない人は気にしない− 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ




  6月18日(月曜日) 「考古学出発の日」 1877年(明治10年)6月18日に、
                  本格的な海外移住の第一陣を乗せた笠戸丸がブラジルのサントス港に到着。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せに気づく

 幸せを探すのは、もちろん、いいことです。
 でも、そのために、「自分の幸せが見つからない」と不幸になってしまうのは、よくないでしょう。

 少しでもいい感じがしたら、「好好」って思うと、幸せに気づきやすいでしょう。
 「好好じゃない?」と考えてみると、いろんなものが好好と思えるのではないでしょうか。

 幸せ探しの、いいヒントとしては「好きなもの」と「やりたいこと」でしょうか。

 幸せは力んで探すよりも、少し心の力を抜いたほうが、見つかりやすいような気がします。

自分の幸せが 見つかったらいいな

見つからなくても ハオハオ   見つかったら 好!好!

 もう一つ大事なことは、「小さな幸せ」を大切にすることでしょうか。
 小さな幸せを日々(好好と)感じながら、大きな幸せを探し続ければいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「他人の幸福を喜べる− 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ




  6月19日(火曜日) 「朗読の日」 「6(ろう)1(ど)9(く)」の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

切り替えよう

失敗してしまった     ハオハオ そういうこともある

      つらい     ハオハオ 今はしかたがない

     自分はダメだ     ハオハオ 今そう思うのも無理はない

 失敗すること、勝負に負けることは、誰にでもあります。
 失敗した時に、つらい思いをするのはしかたがないでしょう。
 後悔してしまったり、自己嫌悪に陥ってしまったり、落ち込んでしまうこともあるでしょう。
 失敗をしてしまった時には、まずは現実と自分の心を受け入れることで、心を落ちつけてから、今後の対応を考えることができたら、と思います。

 大きい失敗の場合には、心が受け入れるのに時間がかかってしまうかもしれません。
 でも、いずれは立ち直れる時が必ずきます。それを信じて、自分を見失わないことが大切だと思います。

 きょうのしあわせ日記 「学び続ける− 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ




  6月20日(水曜日) 「世界難民の日」 1974年(昭和49年)6月20日に、
                  「アフリカ統一機構難民条約」が発効。
 きょうの幸福のヒントは、

心の問題を解消する

 好好な心とは、物事を受け入れられる広い心、人を受け入れられるやさしい心、自分を受け入れられる強い心、気分よく過ごせるおおらかな心、幸せを感じられる素直な心、・・・。

広い心 やさしい心 強い心 素直な心・・・

 何をやるかも大事ですが、どんな心で過ごせるかがすごく大切なのではないでしょうか。
 「いつも心に好好を」と、好好な心で過ごせたらいいですね。

 きょうのしあわせ日記 「心の安らぎ− 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ