きょうの幸福のヒントは、
自分を強くする
「強くなりたい」と思っても、すぐに簡単になれるわけではありません。
まずは、「柳に風流のしなやかな強さ」を身につけよう。
悪いことがあっても、ただ受け入れればいいのです。
悪いことがある ハオハオ しかたがない
悲しい ハオハオ 今はしかたがない
自分は弱い ハオハオ 今はしかたがない
悪いことが終わったら、ふだんの自分に素早く戻れればいいのです。
悪いことが終わった 好好 よかったじゃない
何かいいことをしよう (そんな自分は 好好)
悪いことがあってもできるだけ軽く受け流して、今の生活を大切にできるような強い自分になりましょう。
きょうのしあわせ日記 「新しい健康観が必要」 − 『自分を育てる』高橋和巳
きょうの幸福のヒントは、
それなりにつきあう3つのポイント
世の中には、イヤな人も、合わない人もいます。
どうも 合わない人がいる ハオハオ そういう人もいる
ホープホープ どうしたいの? そのままでもいいか
ハウハウ では、どうしたら? それなりにつきあえればいい
うまくつきあおうと無理をしないで、それなりにつきあうことができればいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「2つの健康観」 − 『自分を育てる』高橋和巳
きょうの幸福のヒントは、
自分の感情・気分を知る
「好好?(気分はどう?)」のように自分に聞くことで、その時の自分の気分に気づくことができます。
好好 かな?
生活の中で、自分の気分に気づける人は少ないのではないでしょうか。
「ハオハオ」を心がけると、自分の気分に気づけ、気分をいいほうに変えるきっかけになります。
気分がいい時には、「好!好!」と確認でき、さらに気分がよくなります。
ハオ・アー・ユー? ファイン! 好!好!
気分がよくない時には、その時にできる気分転換法を実践する習慣をつけましょう。
「好好(?)」は気分転換のきっかけになります。
ニイ好? 不好 ハオハオ 気分転換しよう!
気分がまぁまぁの時には、「好好(いいんじゃないの)」と思えば、少しは気分がよくなります。
ハオにちは まぁまぁかな 好好
「ハオハオ(じゃない)?」と考えてみることは、「ハオハオ」の有効な使い方の一つです。
特に考える対象がない時には、今の気分のことだと考えるようにすれば、自分の気分に気づけます。中国語の「ニイ好?」(ごきげんいかが?)を、自分に向けて「我好?」にした感じの使い方です。
気分は好好
と、思える時が多くなれたら、と思います。
きょうのしあわせ日記 「4段階の健康ランク」 − 『自分を育てる』高橋和巳
きょうの幸福のヒントは、
お金が人を幸福にしない理由
いいことは、好!好! と素直に喜ぼう
好好を力に ○○たらいいな ではどうしたら?
夢や目標がある人は 努力の力に
幸せにしたい人がいる人は 愛の力に
もっと幸せになりたい人は 幸せの力に
「幸せを力に」さらに幸せになれるようになれたらいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「「心地よさ」という指標」 − 『自分を育てる』高橋和巳
きょうの幸福のヒントは、
危険な世の中を歩くために靴をはく
実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。
いいことは 好!好! 悪いことは ハオハオで行こう!
気分よく過ごそう 気分は好好で行こう!
もう少しラクに人とつきあおう 人はハオハオで行こう!
もっと自分を大切にしよう 自分は好好で行こう!
ちょっと前向きに考えよう 3Hの考え方で行こう!
いいように考えよう ハオ好で行こう!
幸せに生きよう 好!好!「幸せだなぁ」で行こう!
このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。
きょうのしあわせ日記 「心地よさを知る3つの指標」 − 『自分を育てる』高橋和巳
きょうの幸福のヒントは、
今の幸せと、さらなる幸せを追求
将来がなんとなく不安になった時、まず、「今は好好」。
今はそれなりに問題もあるけど ハオハオ それなりに幸せ 好好
だから 今は好好
そして、「将来は好好」。
将来もきっと「今は好好」 と思えるはず
これから、いろいろあるだろうけど ハオハオ いいこともいっぱいあるはず 好好
だから 将来は好好
こんなふうに(自分なりにアレンジして)心の中で言ってみてください。少しは心が落ちつくのではないかと思います。
きょうのしあわせ日記 「体をつくる」 − 『自分を育てる』高橋和巳
きょうの幸福のヒントは、
失敗を受け入れる
失敗してしまった ハオハオ そういうこともある
つらい ハオハオ 今はしかたがない
自分はダメだ ハオハオ 今そう思うのも無理はない
失敗すること、勝負に負けることは、誰にでもあります。
失敗した時に、つらい思いをするのはしかたがないでしょう。
後悔してしまったり、自己嫌悪に陥ってしまったり、落ち込んでしまうこともあるでしょう。
失敗をしてしまった時には、まずは現実と自分の心を受け入れることで、心を落ちつけてから、今後の対応を考えることができたら、と思います。
大きい失敗の場合には、心が受け入れるのに時間がかかってしまうかもしれません。
でも、いずれは立ち直れる時が必ずきます。それを信じて、自分を見失わないことが大切だと思います。
きょうのしあわせ日記 「体の健康と心の健康」 − 『自分を育てる』高橋和巳
きょうの幸福のヒントは、
習慣的気分転換
歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
(私は、歩くのは大好好です)
歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
自由に幸せなことを考えやすいでしょう。
「歩くのは好好」と思えるようになれば、
1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。
歩くのは、好好 ハッピー・ウォーキング
きょうのしあわせ日記 「体を変えるために習慣をつくる」 − 『自分を育てる』高橋和巳
きょうの幸福のヒントは、
相手の問題
人から批判されることもあるでしょう。
そんなときにも、まずは「ハオハオ」です。
ハオハオ (そういうこともある/そういう人もいる)
でも、もしかしたら「ハオ好じゃない?」。
相手の言うことの中にも 一理あるかもしれない
では、どうしたら? なおせる所はなおそう
相手の言うことが、ただの悪口だったり言いがかりだと思うのなら、
そんな人のことは相手にしないで、受け流しましょう。
(まともに相手をするのはよそう) ハオハオ
きょうのしあわせ日記 「心を立て直して考え直す」 − 『自分を育てる』高橋和巳
きょうの幸福のヒントは、
今を楽しむ
楽しむのはいいことです。
でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。
楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
楽しむことは、悪いこと?
つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。
心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。
楽しむことは 好好
もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。
でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。
きょうのしあわせ日記 「毎日を楽しみたい」 − 『自分を育てる』高橋和巳
「最新のしあわせ日記」 「この日記のつづき」 「この前の日記」 「幸せ雑記」 ホームページ |