こんなことを言ったら(したら)、もしかして「(自分のことを)
悪く思われるかもしれない」「嫌われてしまうかもしれない」
「相手がイヤな思いをするんじゃないか」
「相手が傷ついてしまうかもしれない」などと、
ふと思ってしまうことがあるのではないでしょうか。
もしくは、何かを言った(した)あとに、
「嫌われたかもしれない」「怒っているんじゃないか」
「傷つけてしまったかもしれない」などと
考えてしまったことがあるのではないでしょうか。
人に「悪く思われたくない」
「嫌われたくない」のような思いは誰にでもあることです。
また、人への思いやりがあることはいいことです。
でも、相手の思惑を気にしすぎて、気疲れしてしまったり、
自分らしくいられなくなってしまうのは、よくないでしょう。
もし、相手に対する悪意が自分になく、
この程度なら言っても(しても)「ふつうは問題ない」と思うのなら、
あとは「相手の問題」と考えてみてはどうでしょうか。
「誤解するのは相手の問題」「悪くとるのは相手の問題」などと。
それでもし相手が誤解したとしたら、「その時はその時」です。
誤解は、心から謝罪すればとけるはずです。
心からの謝罪が通じないとしたら、
それもまた「相手の問題」ではないでしょうか。
実際に人を傷つけたりするのは、人の思いなどは考えない無神経な人や、
感情的になってしまう人が多く、人の心を気遣える人は少ないはずです。
ある程度人に気を遣ったのなら、
あとは「相手の問題」と考えてもいいのではないでしょうか。
幸福に生きるヒント 幸福のホームページ |