しあわせ日記


  6月21日(月曜日) 「夏至」 二十四節季の一つ。夏の中間の日。
                     北半球では太陽の高度が最も高くなり、一年中で昼が最も長くなる日。
 きょうの幸福のヒントは、

人生の目的としての幸福

 実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。

いいことは 好!好! 悪いことは ハオハオで行こう!

     気分よく過ごそう 気分は好好で行こう!

もう少しラクに人とつきあおう 人はハオハオで行こう!

もっと自分を大切にしよう 自分は好好で行こう!

ちょっと前向きに考えよう 3Hの考え方で行こう!

  いいように考えよう ハオ好で行こう!

          幸せに生きよう 好!好!「幸せだなぁ」で行こう!

 このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「運のある言葉をキャッチする − 「運がひらける言葉」




  6月22日(火曜日) 「ボウリングの日」 
                     長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと、6月22日付の
                     英字新聞「The Nagasaki Shoping List and Advertiser」紙に掲載された。

 きょうの幸福のヒントは、

計画を立てる

 幸せになれない人は、望む心(ホープホープ)が足りないのかもしれません。
 不幸になりやすい人は、望む心(ホープホープ)が強すぎるのかもしれません。

幸せを望むことは 好好    望みすぎるのは ハオハオ

 自分の心が何を望んでいるかを知り、

○○たらいいな (ホープホープ) ではどうしたら? (ハウハウ)

 自分に合った、いい望みをもてるようになることが、
  幸せになるためにはとても大切、だと最近私は思っています。

いいホープホープの習慣を身につけて 幸せに暮らせるようになりましょう

 きょうのしあわせ日記 「人生を映す鏡 − 「運がひらける言葉」




  6月23日(水曜日) 「沖縄慰霊の日」 
                     1945年(昭和20年)6月23日に、沖縄戦が終結。
 きょうの幸福のヒントは、

自分の心に効く言葉

 イヤなことがあったり、何か問題があったりして心が落ちつかない時には、「ハオハオ。大丈夫、大丈夫」と自分の心を支えてあげよう。

心が落ちつかない       ハオハオ 大丈夫、大丈夫

 心が落ちつかない時はいろいろあります。
 たとえば、

イヤなことがあったけど      ハオハオ 大丈夫、大丈夫

今はちょっと大変だけど      ハオハオ 大丈夫、大丈夫

うまくいってないこともあるけど   ハオハオ 大丈夫、大丈夫

少し落ち込んでしまったけど    ハオハオ 大丈夫、大丈夫

苦手なこともあるけど        ハオハオ 大丈夫、大丈夫

イヤな人がいるけど         ハオハオ 大丈夫、大丈夫

なかなか忘れられないけど    ハオハオ 大丈夫、大丈夫

自信はないけど           ハオハオ 大丈夫、大丈夫

まだなかなかうまくできないけど   ハオハオ 大丈夫、大丈夫

将来が不安になることもあるけど   ハオハオ 大丈夫、大丈夫

「ハオハオ(大丈夫、大丈夫)」と自分に言い聞かせることで、自分の心を支えることができます。

ハオハオ 大丈夫、大丈夫  (そう思える自分は 好好)

 きょうのしあわせ日記 「書きとめておく − 「運がひらける言葉」




  6月24日(木曜日) 「UFO記念日」 1947年(昭和22年)6月24日に、
                     アメリカで初めてUFOが目撃された。
 きょうの幸福のヒントは、

自分だけは

 日本には(北海道を除いて?)、梅雨の季節がある。(現実は、ハオハオ)

晴れの日は 好好   雨の日も (それなりに)好好

 雨は天の恵みでもあります。水不足ではいろいろと困ります。

梅雨の季節を 楽しめたらいいな

 「雨の日も好好、梅雨の季節も好好
 こんな気もちで過ごすことができたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「自分に引き寄せて考える − 「運がひらける言葉」




  6月25日(金曜日) 「天覧試合の日」 1959年(昭和34年)6月25日に、
                     昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦。
 きょうの幸福のヒントは、

心の休養・栄養・運動

 人は感動できる(唯一の?)動物です。
 感動できることは、幸せなことだと思います。

感動した 好!好!

 大きな感動ができることは、自分のことでは少ないかもしれません。
 映画やテレビや本では、けっこう感動できることがあるのではないでしょうか。
 ちょっとした感動なら、自分の身のまわりでも感じられるかもしれません。たとえば、自然とか、音楽とか、人との関わりの中でとか、・・・。

 いろんなことに(好好と)感動できる心をもち続けられたらいいな、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「自分を支える言葉 − 「運がひらける言葉」




  6月26日(土曜日) 「露天風呂の日」 「6(ろ)(てん)2(ぶ)6(ろ)」の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

勝手にねたまれ腹が立つ

 「ハオハオ」の最大の特長は、いいことも、悪いことも、同じ「ハオハオ」でいいということだと思います。
 いいことは「好!好!」と素直に喜び、悪いことは「ハオハオ」とまず受け入れると、心にいい影響があるのです。

いいことは 好!好!    悪いことは ハオハオ

 生きていく中では、いいこともあれば、悪いこともあります。
 「いいことは好!好! 悪いことはハオハオで行こう!」と考えれば、少しはラクに生きていけそうな気がしませんか?

 きょうのしあわせ日記 「蟻と甲虫 − 『イソップ寓話集』




  6月27日(日曜日) 「奇跡の人の日」 ヘレン・ケラーの誕生日(1880年)。
 きょうの幸福のヒントは、

身に付けておきたい○○のかわし方

人に気を使うのは 好好   気を使いすぎるのは ハオハオ

 人に気を使うのはいいことです。
 人づきあいで疲れてしまうのは、気を使いすぎるからでしょう。
 よくないのは「過ぎる」ことです。

人に気を使ってもいい時は 好好と使い、使いたくない時は 使わなくてもいい

 人に気を使う時には、イヤイヤではなく、進んで(喜んで)使えば、疲れも少ないのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「生まれつきに反した望みを抱く者は − 『イソップ寓話集』




  6月28日(月曜日) 「雨の特異日」 雨の降る確率の高い日。(特異日の部屋
 きょうの幸福のヒントは、

自分を大切に

 人生には自分が望むようにならいないこともあります。

思うようにならないことは ハオハオ(こういうこともある)

 でも、自分が望んで努力すれば得られるものはたくさんあるはずです。
 ただし、一人の人間の時間とエネルギーには限りがあります。
 何かをあきらめることで選択できる幸せもあるのです。

あきらめるのは ハオ好

 現実を受け入れ、現実的な望みをもって努力することが大事でしょう。

○○たらいいな。では どうしたら?

あきらめることも人生

 きょうのしあわせ日記 「旅人たちと熊 − 『イソップ寓話集』




  6月29日(火曜日) 「星の王子さまの日」 サンテグジュペリの誕生日。
 きょうの幸福のヒントは、

頑張る?

頑張るのは 好好   頑張り過ぎるのは ハオハオ

 少し力を抜いて頑張れたらいいのではないでしょうか。

 「頑張る」という言葉には、ちょっとしんどいイメージがあるのかもしれません。
 でも、やりたいことなら、喜んで頑張れたり、
  夢中になって頑張れたりすることもあるでしょう。

好好と 頑張れたらいいな

 きょうのしあわせ日記 「金持と革鞣し人 − 『イソップ寓話集』




  6月30日(水曜日) 「アインシュタイン記念日」 1905年(明治38年)6月30日に、
                     アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文をドイツの物理雑誌に提出。
 きょうの幸福のヒントは、

歩きながら考える

 歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
 それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
 (私は、歩くのは大好好です)

 歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
 自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
 自由に幸せなことを考えやすいでしょう。

 「歩くのは好好」と思えるようになれば、
 1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
 それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。

歩くのは、好好 ハッピー・ウォーキング

 きょうのしあわせ日記 「亀と兎 − 『イソップ寓話集』


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ