読書日記
“幸せの道”を書き終えて
『老子』(小川環樹・訳注)をヒントに考える“幸せの道”を書き終えて。
直感的な感想としては、「楽しかった」「おもしろかった」です。
一応、『老子』の原文(主に読み下し文)をヒントに、意訳というより自由訳をさせていただきました。
それも、「幸せになる」ためのヒントになるように、ちょっと無理がある箇所も多々あります。
それでも、意外と(辻褄が)合っているのではないか、という所もけっこうありました。
次のような読み替えを多用しました。
「道」→「幸せの道」「幸せになる心の働き」
「徳」→「幸せになる能力」
「天」→「幸せ」、「地」→「不幸」「天地」→「幸不幸」
「聖人」→「幸せの達人」「真に幸せな人」
やはり、幸不幸は心の働きしだい(
幸不幸を生み分ける門
、
自然な心の働き
)ということでしょうか。
たとえば、
幸せを感じる心
、
素朴な心
、
柔軟な心
、
しなやかな心
、
豊かな心
、
幸せになれる心
。
幸せになるポイントは、反対に
ものを減らす
こと。
たとえば、
無駄遣いしない
、
争わない
、
見せびらかさない
、
くよくよイライラしない
、
幸せを固守しない
、
不幸にならない
。
増やさないためには「
知足
」、減らして目指すのは「
無為(自然)
」というところでしょうか。
何を減らし何を増やすか
も大事なのだと思います。
“幸せの道”を
バカにしてあざ笑う人もいる
でしょう。
「足るを知る」を足る
人は少ないのだと思います。
それでも、“幸せの道”は真理であり、幸せになれる生き方だと思います。
次の日の日記
最新の日記
『
老子』から学ぶ幸せの道
ホームページ