読書日記

  勤めて行なう

 『老子』(小川環樹・訳注)をヒントに考える“幸せの道”。

すぐれた人は、幸せの道を聞けば、それを勤めて行なう。
 ふつうの人は、幸せの道を聞いて、
 わかったつもりになっても、すぐに忘れてしまう。
 愚かな人は、幸せの道を聞いて、バカにして大笑いする

  (『老子』第41章「上士聞道、勤而行之、中士聞道、若存若亡、下士聞道、大笑之」)

 幸せ道の極意である幸せになる心の働きは、決して難しいことではありません。
 でも、それを実践できるようになって幸せになれる人は、そう多くはいません。

 幸せになる心の働きについて聞いても、バカにする人がたくさんいます。たとえば、幸せを感じる心に価値を感じられなかったり、その方法が大したことではないと思ったりしてしまいます。
 幸せになる心の働きや価値や方法を理解はできても、それをすぐに忘れて実践できない人も多いのです。

 幸せになる心の働きを知っても、すぐにうまく実践ないことも多いと思います。
 まずは、自分で試してみる。そして、自分なりに工夫しながら実践を心がけることで、少しずつうまくできるようになるのです。
 幸せの道を歩むためにいちばん必要なのは、そういう努力を続けられる素直な心かもしれません。



   

次の日の日記

最新の日記

老子』から学ぶ幸せの道

ホームページ