しあわせ日記


  7月21日(土曜日) 「自然公園の日」  
               1957年(昭和32年)7月21日に、「自然公園法」が制定。(自然公園財団
 きょうの幸福のヒントは、

魅力?

 自信があるのはいいこと。

自信がある       好好

       自信がない     ハオハオ それでもいい

 自信がなくてもいいのではないでしょうか。

 どうせやるのなら、「やれるだけやるしかない」「ベストを尽くせばいい」のでしょう。

自信がない    そんなことを考えるより どうしたらいいかを考えよう

 きょうの読書日記 「人の癖や態度  〜 『鈍感力』




  7月22日(日曜日) 「著作権制度の日」  1899年(明治32年)7月22日に、
               日本の著作権制度が創設。(著作権〜新たな文化のパスワード〜[文化庁])
 きょうの幸福のヒントは、

人生はゲーム

 人生、悪いこともあるけど、いいこともあります。

悪いことは ハオハオ  いいことは 好!好!

 悪いことがあっても、それをどのくらい「ハオハオ」と思えるようになるか。
 いいことを、どのくらい(たくさん/強く)「好!好!」と思えるようになるか。
 それによって、人生に対するイメージや感じ方が大きく変わると思います。

 「人生は好好」と思えるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「人からの嫌がらせ  〜 『鈍感力』




  7月23日(月曜日) 「大暑  二十四節季の一つ。一年の中でもっとも暑い頃。
 きょうの幸福のヒントは、

生きがい

 「夢をもつ」のは、いいことです。
 夢の実現は自分の幸せに結びつくものです。
 その前に、夢をもってイキイキと生きられるのではないでしょうか。

夢をもつことは 好好

 自分に合った夢をもつことが大事だと思います。
 自分に合わない夢をもっても、本当に幸せにはなれないのではないでしょうか。(たとえば、人からの評価だけを目的とした、自分が心から望んでいることでない夢)
 自分に合わない夢は自分を苦しめるだけに終わることもあると思います。(たとえば、自分には叶えられると思えない夢)

自分に合わない夢は ハオハオ

 自分に合った夢とは、自然にやる気が出て、あまり苦にせずに、いい努力が続けられ、イキイキと生活できるような、そんな夢ではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「恋愛力  〜 『鈍感力』




  7月24日(火曜日) 「劇画の日」  1964年(昭和39年)7月24日に、
               青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊。(佐々木マキ資料館・ガロ編
 きょうの幸福のヒントは、

やりたいことがやれている幸福を感じる

 楽しむのはいいことです。
 でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。

 楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
 楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
 楽しむことは、悪いこと?

 つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
 「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。

 心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。

楽しむことは 好好

 もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
 大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。

 でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。

 きょうの読書日記 「成功の力  〜 『鈍感力』




  7月25日(水曜日) 「最高気温記念日」  1933年(昭和8年)7月25日に、
                                   山形市で日本の最高気温40.8度を記録
 きょうの幸福のヒントは、

自尊心

 自分を悪く考えない、できれば良く考えるというのが「自分は好好」の第一です。

 誰にでも欠点や苦手はあるものです。
 そういうことに関する幸せになる考え方には、次のようなものがあります。
 「××もあるけど、○○もある
 「今は××だけど、いつかは○○

自分には問題もあるけど ハオハオ  いい所もある 好好

 多少の問題はハオハオ(しかたがない/そのままでいい)と済ませたほうがいいと思います。
 そうはいかない大切な問題で、どうにかしたい場合は「○○たらいいな。ではどうしたら?」と3Hの考え方ができたらいいでしょう。

 今の自分を悪く考えずに、時間をかけて自分を育てていこうという姿勢があれば、それでいいのです。そういう自分は「それなりにいい(好好)」と考えていいと思います。

 このような考え方ができるようになれば、多少問題があっても「自分は(それなりに)好好」と思えるのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「図にのる、調子のよさ  〜 『鈍感力』




  7月26日(木曜日) 「日光の日」  
                      820年(弘仁11年)7月26日に、弘法大師が日光山を命名。
 きょうの幸福のヒントは、

人をほめることの大切さ・価値と勇気

 きょうの読書日記 「前進する力  〜 『鈍感力』

 選択に迷った場合には、「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」という考え方をおすすめします。
「あっちを選んでよし、こっちを選んでもよし」と考えられるようにすることで、選択をしやすくする方法です。

あっちも ハオハオ   こっちも ハオハオ

 たとえば、
「この仕事を選んでも良さそうだし、あの仕事も良さそう」
「転職するのもいいし、今の仕事を続けるのもいいんじゃないか」
「結婚するのも幸せ、独身でもいろんな幸せがある」
「新しいことを始めるのもいいし、今はこのままでもいいんじゃないか」
 このように考えられれば、どちらでもいいわけですから、選びやすくなります。

 ある程度考えたのなら、そこで力を抜いて「どっちでもいいんじゃないの」と考えたほうが(悩み続けるより)いいのではないでしょうか。

こっちにしようか? あっちにしようか?    ハオハオ

そんなに迷うのなら どっちでもいいんじゃない?   そうかなぁ?

あっちもハオハオ、こっちもハオハオって 考えてみれば  ?! やってみます

「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」と考えることで、少しはラクに決断できることが多くなるでしょう。




  7月27日(金曜日) 「政治を考える日」  1976年(昭和51年)7月27日に、
                           ロッキード事件田中角栄前首相(当時)が逮捕された。
 きょうの幸福のヒントは、

大人とは?

歳をとることは ハオハオ(当たり前)

 歳をとると、ちょっとずつ老化現象が現れます。(若い人にはわからないでしょうが)
 でも、(それをふつうに受け入れて)苦にしなければ、自然に慣れ、ふつうに生活できるものだと思います。

 歳をとることは、経験を積み重ねることでもあります。
 「自分を育てよう」と心がけている人は、「1年前に比べたら少しは幸せに暮らせるようになれた」と思えるでしょう。

歳をとることは 好好

 歳をとる毎に、少しずつ幸せになっていけたら、いちばん幸せなのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「血液さらさらの力  〜 『鈍感力』




  7月28日(土曜日) 「なにわの日  「7(な)2(に)8(わ)」(難波・浪速)の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

自転車ライフ

 自転車に乗るのは、好好です。

新鮮な空気を吸い いろんなものを目にできて いい気分転換になる

花や鳥や木々の緑や 山や川や空など 自然を感じられる

歩くより 遠くに行ける  行動範囲が広がる 好好

自分が住む地域を もっと知ることができる 好好

歩くよりも いい運動になる  ダイエット・脚力強化になる 好好

陽射しや風を感じられ 気温の変化もわかり 季節を感じられる

 安全運転を心がけ、

自転車ライフを 楽しみましょう

 きょうの読書日記 「ガンに強くなる  〜 『鈍感力』




  7月29日(日曜日) 「アマチュア無線の日」  
                     アマチュア無線の健全な発達と知識の普及を目的とした記念日。
 きょうの幸福のヒントは、

ニオイがいやだと思うのは

 きょうの読書日記 「五感の鈍さ  〜 『鈍感力』

 物事を繊細に感じられるのはいいこと(好好)だと思います。
 悪感情に対して過剰に反応してしまうのがよくないのだと思います。

いいことは 好!好!   悪いことは ハオハオ

 悪い感じがしても、「ハオハオ」と受けとめることで、過剰に反応しなくなれれば、不幸になることは少なくなるでしょう。

 繊細な人は、いいことも感じやすいのだと思います。いいことを素直に感じられるようになれば、すごく幸せになれる人だと思います。




  7月30日(月曜日) 「土用の丑の日」  
               うなぎを食べる習慣がある。(“土用の丑とうなぎ”のルーツを探る[eHills Club])
 きょうの幸福のヒントは、

一局の人生

 自分の将来は好好だと思えないとしたら、
  それは、まだ自分の道が見つかっていないのかもしれません。
 自分の将来が暗く思えてしまうのは、
  悲観的に考えているからでしょう。(そういうクセがあるのかもしれません)

 実際には、将来が確かに見えている人はいません。
  先が明るそうな(幸せになれそうな)道は見えるのかもしれません。

 自分の目の前の道を歩き、少しでも明るそうな道を選んでいけばいいのだと思います。
 そうすれば、誰の将来にも、いいことがあるし、幸せになれるのだと思います。
 たとえ、悪い選択をしてしまっても、
  そこからまた幸せに向かって歩き出せば、きっと幸せになれるでしょう。

自分の将来は 好好

 「自分の将来は好好」と思えれば、自分を大切にできるのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「睡眠力  〜 『鈍感力』




  7月31日(火曜日) 「蓄音機の日」  1877年(明治10年)7月31日に、
               エジソンが蓄音機の特許を取得。(エジソン式コップ蓄音機
 きょうの幸福のヒントは、

やりたいことをやるために

 きょうの読書日記 「環境適応能力  〜 『鈍感力』

 「水」は、環境適応能力(ハオハオ力?)が強いと思います。

ハオハオと 現実を受け入れる力

ハオハオと 受け流す力

好好と 他者を受け容れる力

好好と いろんなものと親しむ・溶け込む力

こだわらない心と  こだわりの心

柔軟性と復元力  ひたすら目標を目指す根気強さ


 なんのことだかよくわからないかもしれません。
 「水から学ぶ生きるヒント」をお読みください。

「水」って すごい!

「水」のように なれたらいいな   ではどうしたら?   「ハオハオ」


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ