しあわせ日記


  4月21日(木曜日) 「民放の日」 1951年(昭和26年)4月21日に、
                  日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ、
                  翌1952年(昭和27年)4月21日に民放連が発足。


 きょうの幸福のヒントは、

夢と幸せ

 「夢をもつ」のは、いいことです。
 夢の実現は自分の幸せに結びつくものです。
 その前に、夢をもってイキイキと生きられるのではないでしょうか。

夢をもつことは 好好

 自分に合った夢をもつことが大事だと思います。
 自分に合わない夢をもっても、本当に幸せにはなれないのではないでしょうか。(たとえば、人からの評価だけを目的とした、自分が心から望んでいることでない夢)
 自分に合わない夢は自分を苦しめるだけに終わることもあると思います。(たとえば、自分には叶えられると思えない夢)

自分に合わない夢は ハオハオ

 自分に合った夢とは、自然にやる気が出て、あまり苦にせずに、いい努力が続けられ、イキイキと生活できるような、そんな夢ではないでしょうか。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「夢を求めすぎない




  4月22日(金曜日) 「よい夫婦の日」 「4(よい)22(ふうふ)」の語呂合せ。
                  講談社が制定、毎年『ナイス・カップル大賞』を選出。

 きょうの幸福のヒントは、

自分の夢を持つためには

 人生には自分が望むようにならいないこともあります。

思うようにならないことは ハオハオ(こういうこともある)

 でも、自分が望んで努力すれば得られるものはたくさんあるはずです。
 ただし、一人の人間の時間とエネルギーには限りがあります。
 何かをあきらめることで選択できる幸せもあるのです。

あきらめるのは ハオ好

 現実を受け入れ、現実的な望みをもって努力することが大事でしょう。

○○たらいいな。では どうしたら?

あきらめることも人生

 きょうのしあわせ日記 「大きな夢だけを求めすぎない




  4月23日(土曜日) 「サンジョルディの日/世界本の日こども読書の日」 

 きょうの幸福のヒントは、

幸せになれることを考え、実践する

 幸せになれない人は、望む心(ホープホープ)が足りないのかもしれません。
 不幸になりやすい人は、望む心(ホープホープ)が強すぎるのかもしれません。

幸せを望むことは 好好    望みすぎるのは ハオハオ

 自分の心が何を望んでいるかを知り、

○○たらいいな (ホープホープ) ではどうしたら? (ハウハウ)

 自分に合った、いい望みをもてるようになることが、
  幸せになるためにはとても大切、だと最近私は思っています。

いいホープホープの習慣を身につけて 幸せに暮らせるようになりましょう

 きょうのしあわせ日記 「もっと幸せになれる方法




  4月24日(日曜日) 「日本ダービー記念日」 1932年(昭和11年)4月24日に、
                  目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿)が開催。

 きょうの幸福のヒントは、

人の幸せについての幸せになる考え方

 人の幸せを見て、どんなふうに思うでしょうか。

何とも思わない    好好 それがいいでしょう

うらやましい   ハオハオ そのくらいはいいのではないでしょうか

悔しい     ハオハオ 自分が頑張れる力になるのなら、好好

妬ましい     ハオハオ やめたほうがいいでしょう

微笑ましい       好好 そういう心になれたら素敵ですね


 「人の幸せは好好」と思えるようになれたら、と思います。
 そのほうが、自分(の心)にとっていいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「人の幸せがうらやましいは危険!




  4月25日(月曜日) 「国連記念日」 1945年(昭和20年)4月25日に、
                  サンフランシスコでの国際会議で国連憲章が採択された。

 きょうの幸福のヒントは、

「断」「捨」「離」

 人生には自分が望むようにならいないこともあります。

思うようにならないことは ハオハオ(こういうこともある)

 でも、自分が望んで努力すれば得られるものはたくさんあるはずです。
 ただし、一人の人間の時間とエネルギーには限りがあります。
 何かをあきらめることで選択できる幸せもあるのです。

あきらめるのは ハオ好

 現実を受け入れ、現実的な望みをもって努力することが大事でしょう。

○○たらいいな。では どうしたら?

あきらめることも人生

 きょうのしあわせ日記 「ミニマリストの幸せ




  4月26日(火曜日) 「よい風呂の日」 「4(よい)2(ふ)6(ろ)」の語呂合せ。

 きょうの幸福のヒントは、

努力の結果にとらわれない

 何かをやって、うまくいかなくても、ハオハオ、こういう時もある。
 いつまでも落ち込んでいてもしかたがありません。

 まずは、現実を受け入れることで、心を落ちつける。
 「○○たらいいな」と心に希望をもち、
 「ではどうしたら?」と、今できることを考えてやる。

ハオハオ    ホープホープ    ハウハウ 3Hの考え方

 うまくいかなかったのも、好好じゃないの?
  何かわかったこと、何か学べることがあったんじゃないか。
  次にはこうしたらいいんじゃないか、という工夫や対策ができるのではないか。
  この悔しさをバネに頑張れるんじゃないか。
  「いい経験」になったのではないか。・・・

すべてのことは 好好(いい経験)

 「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ。やがて大きな花が咲く
  (マラソンの高橋尚子選手の座右の銘)

 すぐにはできなくても、時間をかけて、少しずつできるようになれたら、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「結果を求めすぎない




  4月27日(水曜日) 「婦人警官記念日」 1946年(昭和21年)4月27日に、
                  警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務についた。

 きょうの幸福のヒントは、

頑張る?

頑張るのは 好好   頑張り過ぎるのは ハオハオ

 少し力を抜いて頑張れたらいいのではないでしょうか。

 「頑張る」という言葉には、ちょっとしんどいイメージがあるのかもしれません。
 でも、やりたいことなら、喜んで頑張れたり、
  夢中になって頑張れたりすることもあるでしょう。

好好と 頑張れたらいいな

 きょうのしあわせ日記 「頑張りを求めすぎない




  4月28日(木曜日) 「サンフランシスコ講和記念日」 1952年(昭和27年)4月28日に、
                  「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効。

 きょうの幸福のヒントは、

希望とのかかわり方

 希望がもてるだけで、心の中が少しは明るくなります。

希望があるのは 好好   希望がないのは ハオハオ

 希望がないと思うのは、自分の将来に幸せがないのではなく、
 今の自分に希望をもつ力が足りないだけなのだと思います。

 今は、落ち込んだりしていて、心のパワー(元気など)が足りないのかもしれません。
 今はまだ希望を想像する能力が足りないのではないでしょうか。
 悲観的な考え方をするクセがあるのかもしれません。

 自分の心を育てていくことで、希望をもてるようになれたら、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「叶わぬ夢を求めすぎない




  4月29日(金曜日) 「昭和の日」 
                  昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす国民の祝日。

 きょうの幸福のヒントは、

人を受け入れる考え方

 人には悪い所もあれば、いい所もあるはずです。自分にとってイヤな所がある人にも好ましい所もあるはずです。

人の悪い所は ハオハオ  人のいい所は 好!好!

 誰かが自分にイヤなことをすることもあるでしょうが、誰かが自分のために何かをしてくれることもいろいろあるはずです。

人がしたイヤなことは ハオハオ  人がしてくれたいいことは 好!好!

 こんなふうに「ハオハオ」を心がけることで、少しでも機嫌よく人と接することができたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「人をそのまま受け入れる




  4月30日(土曜日) 「図書館記念日」 1950年(昭和25年)4月30日に、
                  「図書館法」が公布された。

 きょうの幸福のヒントは、

ストレスにより消耗・疲弊した心身を癒す

 「春は、とっても好好」ですね。

温かい陽射しは 好好           春風も 好好

 春の花が 好好       春の季節に歩くのは 好好

春の食べ物が 好好          春の行楽は 好好

 好好な春をできるだけ楽しめたらいいのではないでしょうか。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「自然がもたらす好影響


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ