人間関係であまり悩み苦しまなくなるために大事なのが、
「人を受け入れる」ことだと思います。
相手の悪い所は現実として受け入れる、
相手のいい所は十分に受け入れる、ということです。
「存在を受け入れる」
嫌な人に対しては、
「こういう人もいる」と相手の存在を受け入れる。
いい人に対しては、
「いてくれてよかった」と相手の存在を喜んで受け入れる。
「出会いを受け入れる」
嫌な人との出会いも、
「こういうこともある」と現実を受け入れる。
いい人との出会いは、
「出会えて幸福」と喜んで受け入れる。
「欠点・長所を受け入れる」
相手の悪い所は、
「こういう所もある」「こんな時もある」と受け入れる。
相手のいい所は、
「この人のこういう所がいい」と受け入れる。
「過去の行為を受け入れる」
相手がした嫌なことを、つい考えてしまった時には、
「こういうこともあったが、このことを考えるのはよそう」
と心がけ、受け流す。
相手がしてくれたいいことについては、
「おかげさまで」「ありがとう」と心の中で感謝する。
「自分との違いを受け入れる」
自分と違う所があっても、「人は人でいい」と受け入れ、
「自分はこれでいい」と自分も受け入れ、
「違っていていい」と違いを受け入れる。
「性格・人格を受け入れる」
嫌な人に対しては、
「この人はこういう人」と現実を受け入れる。
いい人に対しては、
「この人のこういう所が好き」と受け入れる。
このような考え方ができるようになれば、
人間関係で悩み苦しむことは少なくなるでしょう。
人が変わることを(無意識にでも)期待しているうちは
人間関係で嫌な思いをしやすいでしょう。
人を受け入れられるように、
自分の考え方を変えたほうがいいのではないでしょうか。
相手への考え方が変われば、相手から受ける感じ方が変わり、
相手への態度が変わり、(それが伝わって相手も変わり、)
相手との関係も好い方向に変わることが多くなるでしょう。
相手をそう思えるかどうかではなく、
そう考えるように心がけることが大事なのです。
心がけを続ければ、少しずつ、そう思えるようになるでしょう。
人を受け入れる能力が向上すれば、それだけ
人間としても成長できるのではないでしょうか。
◇「人は人」 ◇相手を良く考える ◇人に対する考え方 ◇人間関係で悩まないために 幸福に生きるヒント 幸福のホームページ |