しあわせ日記


  2月11日(金曜日) 「建国記念の日」 建国をしのび、国を愛する心を養う国民の祝日。
 きょうの幸福のヒントは、

心身の健康をキープする

 健康なのは幸せなことです。

健康だと 気分も好好   心身の調子が悪いと ハオハオ

 気分が好いと幸せに暮らしやすく、気分が悪いと幸せに暮らしにくいでしょう。

 健康だからできることがたくさんあります。
 健康だから味わえる幸せもたくさんあります。

健康は好!好! 幸せだなぁ

 身体も好好、心も好好でいられるように心がけましょう。
 それでも、調子があまり好くない時には、ハオハオとそれなりに暮らせるようになれたら、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「幸福のポートフォリオ − 『幸せになれるお金の使い方』




  2月12日(土曜日) 「菜の花忌」 小説家・司馬遼太郎の忌日。
 きょうの幸福のヒントは、

人生の持ち物

     うー 寒い!         ハオハオ

 寒い時、「イヤだなー」と思うより、「ハオハオ」と思ったほうが、ちょっとはラクです。
 この場合、「ハオハオ」は、「冬に寒いのは当たり前/冬はこういうもの/しかたがない」というような感じでしょうか。

 「寒い」と思った時に、私は「顔や手が冷たくても大丈夫。(一時の事だから)身体が暖かければ大丈夫」と考えることがあります。

顔や手が冷たくても ハオハオ   身体はあったかい 好好

 手や顔や足などの寒さよりも、身体の温かさを感じるようにします。
 それができると、そんなに寒くなります。

 気が向いたら、お試しください。

 きょうのしあわせ日記 「自分のお金を管理する − 『幸せになれるお金の使い方』




  2月13日(日曜日) 「苗字制定記念日」 1875年(明治8年)のこの日に、
                     明治政府が「平民苗字必称義務令」を出し、すべての国民にを名乗ることを義務化。
 きょうの幸福のヒントは、

今を大切にする

 幸せになるためには、「今は幸せ」と思えるようになることが大切だと思います。

 ふだん出会う小さな幸せに(好!好!と)気づけるようになり、
 自分がもっている幸せを(好好と)感じられるようになり、
 今できるやりたいことがいくつかでも(好好と喜んで)できるようになれば、
 「今は、好好(幸せ)」と思えるようになれるのではないでしょうか。

 多少問題があっても、

悪いことは ハオハオ  いいことは 好!好!

 と思えるようになれば、
 「今は(それなりに)好好(幸せ)」と思えるのではないでしょうか。

 多くの人は、今の生活が大きく変わらなくても、「今は好好」と思えるようになれるのではないかと思います。

今は好好

 きょうのしあわせ日記 「時間の節約と活用 − 『幸せになれるお金の使い方』




  2月14日(月曜日) 「聖バレンタインデー」 聖バレンタインデーの由来
 きょうの幸福のヒントは、

自育を愉しむ

 自分を育てる努力を続ければ、1年後にはきっと次のように思えるでしょう。

1年前に比べたら 少しは幸せに暮らせるようになれた

これからも 少しずつ幸せになっていける

 このように、自分の将来の幸せを信じて生きていけるようになることは、とても幸せなことだと思います。

自分の成長は 好好    自分を育てていきましょう

 きょうのしあわせ日記 「自分に投資する − 『幸せになれるお金の使い方』




  2月15日(火曜日) 「春一番名附けの日」 
 きょうの幸福のヒントは、

将来自分を支えてくれるもの

 健康なのは幸せなことです。

健康だと 気分も好好   心身の調子が悪いと ハオハオ

 気分が好いと幸せに暮らしやすく、気分が悪いと幸せに暮らしにくいでしょう。

 健康だからできることがたくさんあります。
 健康だから味わえる幸せもたくさんあります。

健康は好!好! 幸せだなぁ

 身体も好好、心も好好でいられるように心がけましょう。
 それでも、調子があまり好くない時には、ハオハオとそれなりに暮らせるようになれたら、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「健康に投資する − 『幸せになれるお金の使い方』




  2月16日(水曜日) 「天気図記念日」 1883年(明治16年)のこの日に、
                     7色刷りの日本初の天気図が作成された。
 きょうの幸福のヒントは、

自分に○○してあげる

 楽しむのはいいことです。
 でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。

 楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
 楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
 楽しむことは、悪いこと?

 つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
 「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。

 心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。

楽しむことは 好好

 もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
 大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。

 でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「楽しみに投資する − 『幸せになれるお金の使い方』




  2月17日(木曜日) 「天使のささやきの日」 1978年(昭和53年)2月17日、
                     幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2度という最低気温を記録。
 きょうの幸福のヒントは、

幸福にしたい人がいるから

人を愛するのは 好好  「愛してくれない」と、不幸になるのは ハオハオ

 自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
 「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。

愛する人といっしょの時は、好好 幸せを感じよう

愛する人に、好好な心で 接するように心がけよう

愛する人の幸せを考え 実践しよう

共に幸せになれる 夢や目標を見つけよう

互いの困難は 共に乗り越えよう

 人を愛する幸せを感じられるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「大切な人に投資する − 『幸せになれるお金の使い方』




  2月18日(金曜日) 「エアメールの日」 1911年(明治44年)2月18日、
                     インドで飛行機によって初めて郵便物が運ばれた。
 きょうの幸福のヒントは、

“くよくよ”“イライラ”しない

 イライラしていると気分が悪くなり、幸せに過ごせないでしょう。
 イライラしていると、つい、人にあたってしまったり、しなくてもいいことをしてしまったりしてしまいます。

イライラは ハオハオ

 イライラしてしまうのは、今の現実や、人や、自分に問題があることを受け入れられないからではないでしょうか。

現実は現実 ハオハオ  気にいらない人もいる ハオハオ

自分には問題もある ハオハオ

 現実を受け入れた上で、
 小さいことやどうにもならないことは、ハオハオと受け流す。
 大事なことは、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と考える。

 イライラして気分が悪い時には、
 (ハオハオ。気分をよくできたらいいな。ではどうしたら?)

気分転換 をしよう!

 きょうのしあわせ日記 「心の平安に投資する − 『幸せになれるお金の使い方』




  2月19日(土曜日) 「雨水」 二十四節気の一つ。
                     温かさに雪や氷が解けて雨水として降り注ぐ日。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せは長生きの秘訣

歳をとることは ハオハオ(当たり前)

 歳をとると、ちょっとずつ老化現象が現れます。(若い人にはわからないでしょうが)
 でも、(それをふつうに受け入れて)苦にしなければ、自然に慣れ、ふつうに生活できるものだと思います。

 歳をとることは、経験を積み重ねることでもあります。
 「自分を育てよう」と心がけている人は、「1年前に比べたら少しは幸せに暮らせるようになれた」と思えるでしょう。

歳をとることは 好好

 歳をとる毎に、少しずつ幸せになっていけたら、いちばん幸せなのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「お金の流れを知る − 『幸せになれるお金の使い方』




  2月20日(日曜日) 「普通選挙の日」 1928年(昭和3年)2月20日に、
                     日本で初めて普通選挙が実施。(選挙の歴史
 きょうの幸福のヒントは、

人の目が気になる

お金があるのは 好好  お金がなくても ハオハオ

 ある程度のお金がないと、幸せに暮らすことは難しいでしょう。
 その「ある程度」の額は人によって違いますが、必要金額が少ない人のほうが幸せに暮らしやすいでしょう。

よーく考えよー お金は大事だよー

 幸せになるためには、お金よりも、自分の心(の幸せになる能力)を豊かにすることのほうが大事なのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「幸せに投資する − 『幸せになれるお金の使い方』


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ