しあわせ日記


  7月21日(月曜日) 「海の日」。 7月の第三月曜日
                               海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う日。
 きょうの幸福のヒントは、

中ぐらいの幸福

 事の成り行きや人に、期待するのはいいことだと思います。
 期待することで、ワクワクできたり、元気になれたり、頑張れたりするのではないでしょうか。

期待通りになったら 好!好!   そうならなくても ハオハオ

 期待通りにならなかった時に、多少がっかりしてしまうのはしかたがないでしょう。一時的に落ち込んでしまうのもしかたがないでしょう。
 でも、いつまでも落ち込んでしまうのは、自分のためによくありません。

 まずは現実は現実として、「ハオハオ(こういうこともある)」と受け入れることで、少しでも心を落ちつけることができるといいでしょう。
 心が落ち着いたら、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と、今後のことを考えられればいいのではないでしょうか。

ハオハオ  ホープホープ  ハウハウ 3Hの考え方

 きょうのしあわせ日記 「自分の取り柄を知る − 「自分を持っている人、ゆとりのある人」




  7月22日(火曜日) 「大暑」。 二十四節季の一つ。
                              一年の中でもっとも暑い頃。
 きょうの幸福のヒントは、

行動することの価値

 暑いのは、ハオハオ。(こういう時もある/夏暑いのは当たり前/しかたがない)

暑いのは イヤだ、イヤだ     暑いのは ハオハオ

 考え方によって、暑さの感じ方も変わると思います。

 何かに夢中になって、暑さや寒さや空腹や痛みなどを忘れてしまっていたという経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。
 人間の心の働きには、すごい力があるような気がします。

   「心頭滅却すれば、火もまた涼し」(快川和尚)

 どのくらい「ハオハオ」が効くかは、その人の能力しだいだと思います。
 能力は工夫しながら使えば向上していきます。

 夏の暑さも、「ハオハオ」のいい練習になるかもしれません。

 きょうのしあわせ日記 「いろいろな自分を大切にする − 「自分を持っている人、ゆとりのある人」




  7月23日(水曜日) 「文月ふみの日」。 
         毎月23日は「2(ふ)3(み)」の語呂合せから「ふみの日」となっているが、
         7月の旧称が「文月」であることから、「文月ふみの日」としている。(文月ふみの日情報

 きょうの幸福のヒントは、

慢性的な問題とつきあう

 人生では、自分にはできないことやどうしようもないことがあります。
 (自分には)どうしようもないことは、受け入れるしかないでしょう。

どうしようもないことは ハオハオ

 でも、自分にできることは他にあるし、幸せになる方法もたくさんあります。
 どうしようもないことは、慢性的な問題としてうまくつきあっていくことができたら、と思います。

 すぐにはできないこともあります。
 時間をかけて少しずつやっていけばいいこと、時期を待ったほうがいいこと、・・・。

すぐにできないことは ハオハオ

(どうしたい?) ○○たらいいな

(ではどうしたら) 努力を続けよう

 (すぐには)できないことをただ嘆いていてもしかたがありません。
 現実を受け入れた上で、今後の幸せに向けて歩いていくことができたら、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「自分を「YES!」と認める − 「自分を持っている人、ゆとりのある人」




  7月24日(木曜日) 「土用の丑の日」。 
 きょうの幸福のヒントは、

人が○○してくれない

 イライラしていると気分が悪くなり、幸せに過ごせないでしょう。
 イライラしていると、つい、人にあたってしまったり、しなくてもいいことをしてしまったりしてしまいます。

イライラは ハオハオ

 イライラしてしまうのは、今の現実や、人や、自分に問題があることを受け入れられないからではないでしょうか。

現実は現実 ハオハオ  気にいらない人もいる ハオハオ

自分には問題もある ハオハオ

 現実を受け入れた上で、
 小さいことやどうにもならないことは、ハオハオと受け流す。
 大事なことは、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と考える。

 イライラして気分が悪い時には、
 (ハオハオ。気分をよくできたらいいな。ではどうしたら?)

気分転換 をしよう!

 きょうのしあわせ日記 「その時、その時を生きる − 「自分を持っている人、ゆとりのある人」




  7月25日(金曜日) 「味の素の日」。 1908年(明治41年)7月25日に、
         池田菊苗博士が、「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得。
         この発明は翌年に工業化され、新調味料は「味の素」と名づけられた。(うま味歴史館

 きょうの幸福のヒントは、

生活目標をもつ

 実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。

いいことは 好!好! 悪いことは ハオハオで行こう!

     気分よく過ごそう 気分は好好で行こう!

もう少しラクに人とつきあおう 人はハオハオで行こう!

もっと自分を大切にしよう 自分は好好で行こう!

ちょっと前向きに考えよう 3Hの考え方で行こう!

  いいように考えよう ハオ好で行こう!

          幸せに生きよう 好!好!「幸せだなぁ」で行こう!

 このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「少しずつ上がっていくことが幸せ − 「今を生きる」




  7月26日(土曜日) 「日光の日」。 820年(弘仁11年)7月26日に、
                     弘法大師が日光山を命名。(日光の名前の由来日光観光協会
 きょうの幸福のヒントは、

「楽」か「苦」か?

 「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。

 働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
 うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
 つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)

働く時にはいろんなことがある ハオハオ   でも、いいこともある 好好

 働くことは誰かのためになっているでしょう。(好好)
 働くことで(収入を得て)生きていけることは、
   とても幸せなことです。(好!好!)

 どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「あらゆる行為には喜びがある − 『LOVE』レオ・バスカリア




  7月27日(日曜日) 「政治を考える日」。 1976年(昭和51年)7月27日に、
                           ロッキード事件田中角栄前首相(当時)が逮捕された。
 きょうの幸福のヒントは、

親しい相手へのクレーム

思いやりのある人は 好好

ところで 思いやりって何?

 一つには、人を不幸にしないこと。
  人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
 一つには、人を幸せにすること。
  人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。

では、どうしたら? 思いやりをもてるの?

 まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
 次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
 そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。

 と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。

好好な心で 人に接することができたらいいな

 と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「愛とは「今」経験すること − 『LOVE』レオ・バスカリア




  7月28日(月曜日) 「なにわの日」。 「7(な)2(に)8(わ)」(難波・浪速)の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

幸福な人生?

 人生には、悪いこともありますが、いいこともあります。
 不幸なこともあるでしょうが、幸せなこともあるはずです。

ハッピーなことは 好!好!   (アンハッピーなことは ハオハオ)

「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。

(これも) 好好(じゃない)?   幸せ(かもしれない) 好!好!

 出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
 また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。

好!好! 幸せだなぁ

 自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。

好!好! ありがたいなぁ    好!好! おかげさまで

「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「自分を愛するとき、人々をも愛する − 『LOVE』レオ・バスカリア




  7月29日(火曜日) 「アマチュア無線の日」。 
                      アマチュア無線の健全な発達と知識の普及を目的とした記念日。
 きょうの幸福のヒントは、

いろんな目標がある

 「夢をもつ」のは、いいことです。
 夢の実現は自分の幸せに結びつくものです。
 その前に、夢をもってイキイキと生きられるのではないでしょうか。

夢をもつことは 好好

 自分に合った夢をもつことが大事だと思います。
 自分に合わない夢をもっても、本当に幸せにはなれないのではないでしょうか。(たとえば、人からの評価だけを目的とした、自分が心から望んでいることでない夢)
 自分に合わない夢は自分を苦しめるだけに終わることもあると思います。(たとえば、自分には叶えられると思えない夢)

自分に合わない夢は ハオハオ

 自分に合った夢とは、自然にやる気が出て、あまり苦にせずに、いい努力が続けられ、イキイキと生活できるような、そんな夢ではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「人生に「イエス」と言う − 『LOVE』レオ・バスカリア




  7月30日(水曜日) 「プロレス記念日」。 1953年(昭和28年)7月30日に、
                         力道山が中心となり日本プロレスリング協会が結成された。
 きょうの幸福のヒントは、

本を読んでも・・・

読書は 好好、おもしろい   感動できることもある 好!好!

 読書をすることで、心が落ち着いたり、やすらいだりすることもあります。
 元気ややる気や勇気が湧いてくることもあります。

 読書で知識を得られる、「知る喜び」もあるのではないでしょうか。
 読書で得たことが何かの役に立てば、とても有意義でしょう。

自分が幸せになるために 少しでも役に立ったら、好!好!

 きょうのしあわせ日記 「愛は分かち合うもの − 『LOVE』レオ・バスカリア




  7月31日(木曜日) 「パラグライダー記念日」。 1988年(昭和63年)7月31日に、
                          北九州市で第1回パラグライダー選手権が開催。(パラグライダー
 きょうの幸福のヒントは、

愛の行為を実践する

人を愛するのは 好好  「愛してくれない」と、不幸になるのは ハオハオ

 自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
 「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。

愛する人といっしょの時は、好好 幸せを感じよう

愛する人に、好好な心で 接するように心がけよう

愛する人の幸せを考え 実践しよう

共に幸せになれる 夢や目標を見つけよう

互いの困難は 共に乗り越えよう

 人を愛する幸せを感じられるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「愛を学ぶ − 『LOVE』レオ・バスカリア


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ