しあわせ日記


  6月11日(水曜日) 「国立銀行設立の日」。 1873年(明治6年)6月11日に、
       日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)設立。(国立銀行の誕生
 きょうの幸福のヒントは、

一歩引く考え方

頑張るのは 好好   頑張り過ぎるのは ハオハオ

 少し力を抜いて頑張れたらいいのではないでしょうか。

 「頑張る」という言葉には、ちょっとしんどいイメージがあるのかもしれません。
 でも、やりたいことなら、喜んで頑張れたり、
  夢中になって頑張れたりすることもあるでしょう。

好好と 頑張れたらいいな

 きょうのしあわせ日記 「「ファスト」と「スロー」 − 『スローライフ入門』




  6月12日(木曜日) 「日記の日」。 1942年(昭和17年)6月12日に、
            ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められた。
 きょうの幸福のヒントは、

人の悪口は言わないほうがいい

 人からほめられれば、誰でもうれしいでしょう。
 お世辞や社交辞令だと思っても、内心少しはうれしいのではないでしょうか。

ほめられると 好好、うれしい!

 「人をほめる」というよりも、「人のいい所に気づき、素直に相手に伝える」と考えればいいのではないでしょうか。

人のいい所は 好好   エライ!

 相手のいい所に気づき、感じられることは、自分(の心)のためにもいいことです。

 『他人の短所を見れば憂うつになり、
  他人の長所を見れば人生が明るくなる』 D・カーネギー

 互いにいい気持ちになれれば、関係もいい方向に進展するのではないでしょうか。

 「人のいい所に気づき、素直に相手に伝える」ことは人間関係を良くするために役立つ方法だと思います。
 きょうのしあわせ日記 「スローフード − 『スローライフ入門』




  6月13日(金曜日) 「小さな親切の日」。 1963年(昭和38年)6月13日に、
                                    「小さな親切」運動本部が発足しました。
 きょうの幸福のヒントは、

いいことをする

 いいことをするのは、気もちがいいでしょう。

 自分のためにいいこと(自分の身体にいいこと/自分の心にいいことなど)、
 人にいいこと、社会にいいこと、地球にいいこと、・・・

いいことをするのは 好好

 人にどう思われるかなどは気にしないで、自分がいいと思うことをやって、素直に愉しんだり・喜んだり・いい気分になったりできたらいいのではないでしょうか。


  『誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだねぇ』 宮沢賢治

 きょうのしあわせ日記 「スローワーカー − 『スローライフ入門』




  6月14日(土曜日) 「フラッグデー(アメリカ合衆国)」。 1777年6月14日に、
                                「星条旗」を正式にアメリカ合衆国の国旗と定めた。
 きょうの幸福のヒントは、

地球環境と時間

 自分のやさしい気もちに気づいたことがありますか?

 人にやさしい気もちに接することができるのは、好好です。
 ひとりでいる時にも、やさしい気もちになれます。

やさしい気もちは 好好

 自分にもやさしい気もちで接することができたら、好好だと思います。

 きょうのしあわせ日記 「スローレジャー − 『スローライフ入門』




  6月15日(日曜日) 「暑中見舞いの日」。 1950年(昭和25年)6月15日に、
                                        暑中見舞いはがきが初めて発売。
 きょうの幸福のヒントは、

あなたのストレス解消法は?

 自転車に乗るのは、好好です。

新鮮な空気を吸い いろんなものを目にできて いい気分転換になる

花や鳥や木々の緑や 山や川や空など 自然を感じられる

歩くより 遠くに行ける  行動範囲が広がる 好好

自分が住む地域を もっと知ることができる 好好

歩くよりも いい運動になる  ダイエット・脚力強化になる 好好

陽射しや風を感じられ 気温の変化もわかり 季節を感じられる

 安全運転を心がけ、

自転車ライフを 楽しみましょう

 きょうのしあわせ日記 「テレビはファストな娯楽 − 『スローライフ入門』




  6月16日(月曜日) 「和菓子の日」。 848年(嘉祥元年)6月16日に、
             菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来。
 きょうの幸福のヒントは、

人生の価値

 人生、悪いこともあるけど、いいこともあります。

悪いことは ハオハオ  いいことは 好!好!

 悪いことがあっても、それをどのくらい「ハオハオ」と思えるようになるか。
 いいことを、どのくらい(たくさん/強く)「好!好!」と思えるようになるか。
 それによって、人生に対するイメージや感じ方が大きく変わると思います。

 いいことも悪いことも、人生はいろいろあるから面白いと考えることもできそうです。

 「人生は好好」と思えるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「スローシンキング − 『スローライフ入門』




  6月17日(火曜日) 「おまわりさんの日」。 1874年(明治7年)6月17日に、
                       巡査制度が誕生。(みんなのおまわりさん 警察なるほどQ&A
 きょうの幸福のヒントは、

行動を変えるためには

 やってみなければ、結果はわからない。(だから、迷うのでしょう)
  やってみれば、うまくいくかもしれません。

 試してみなければわからないこともあるでしょう。
  どんな感じがするか。
  努力すればできそうか、無理そうか。
 試してみてから、本格的にやるかどうか決めればいいこともあるでしょう。

トライして、うまくいったら 好!好!   うまくいかなくても ハオハオ(ハオ好?)

 失敗しても、ハオハオ。
  もしかしたら、これもいいこと?(ハオ好じゃない?

少なくとも いい経験になる(好好)

 やろうかどうか迷っているだけで、何もしないで時間を過ごしてしまうのが、いちばんよくないのかもしれません。

 きょうのしあわせ日記 「スローの犠牲と代償 − 『スローライフ入門』




  6月18日(水曜日) 「海外移住の日」。 1908年(明治41年)6月18日に、
        本格的な海外移住の第一陣781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着。
 きょうの幸福のヒントは、

本当に強い人

「強くなりたい」と思っても、すぐに簡単になれるわけではありません。
 まずは、「柳に風流のしなやかな強さ」を身につけよう。

 悪いことがあっても、ただ受け入れればいいのです。

悪いことがある   ハオハオ しかたがない

   悲しい        ハオハオ 今はしかたがない

   自分は弱い      ハオハオ 今はしかたがない

 悪いことが終わったら、ふだんの自分に素早く戻れればいいのです。

   悪いことが終わった    好好 よかったじゃない

何かいいことをしよう  (そんな自分は 好好)

 悪いことがあってもできるだけ軽く受け流して、今の生活を大切にできるような強い自分になりましょう。

 きょうのしあわせ日記 「それにふさわしいスピードで − 『スローライフ入門』




  6月19日(木曜日) 「元号の日」。 645年(大化元年)6月19日に、
                         中大兄皇子が日本初の元号「大化」を定めた。(大化の改新
 きょうの幸福のヒントは、

苦手な人を作らない方法

 嫌な人は世の中にいっぱいいます。そういう人と遭遇するたびに、嫌な思いをしてしまったら、なかなか心安らかには過ごせません。
 嫌な人と接してしまった時には、「なんだこの人は」などと思うよりも、「ハオハオ、こんな人もいる」と受け入れてしまったほうが気もちがラクになれるのです。

嫌な人は ハオハオ、こんな人もいる   (いい人は 好好)

 嫌な人がいるのは現実なのです。心の中で現実に逆らっているうちは感情がおさまりません。現実を受け入れることで、自分の悪感情を大きくしないですみます。

 たとえば、

無神経な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

マナーが悪い人がいる      ハオハオ こんな人もいる

口が悪い人がいる        ハオハオ こんな人もいる

思いやりのない人がいる     ハオハオ こんな人もいる

意地悪な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

  自分とは合わない人がいる   ハオハオ そういう人もいる

「こんな人」とわかれば、そんな人のために嫌な思いをするのはもったいないでしょう。

ハオハオ、こんな人もいる こんな人のために嫌な思いにするのは損だ

 このように考えてみてはいかがでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「スローダウンの実践 − 『スローライフ入門』




  6月20日(金曜日) 「世界難民の日」。 1974年(昭和49年)6月20日に、
                                    「アフリカ統一機構難民条約」が発効。
 きょうの幸福のヒントは、

不幸になる考え方のクセを知る

 誰にもクセはあり、悪いクセもあるものです。
 やめようと思っても、クセはつい出てしまうものです。無意識に出るのがクセですから。
 悪いクセが出ても、ハオハオ。気づいてストップすれば、それでいい。好好。

悪いクセは ハオハオ   いいクセは 「好好」

 いいクセもあります。
 「ハオハオ」が心の口グセになると、幸せに過ごしやすくなるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「気楽にいこう。スローダウンだ − 『スローライフ入門』


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ