しあわせ日記


  12月1日(土曜日) 「世界エイズデー  
            エイズ問題への人々の意識を高めることを目的として、世界保健機関(WHO)が制定。
 きょうの幸福のヒントは、

家庭の微笑み8カ条

笑うことは 好好

 実際に、笑いの効用はいろいろあるようです。
 愉快な気もちになる、心の中が明るくなる、力が抜ける、リラックスできる、免疫力が高まる、自然治癒力が高まる、ストレス解消につながる、・・・

 笑うフリ(動作)をするだけでも笑いの効用があるそうです。

ハッハッハ 好!好!

 なんとなく元気がない時には、「笑う」ことを(フリでも)心がけてみるのもいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「今を生きる知恵  − 『「今」、この時をただ生きる』ジェームズ・アレン




  12月2日(日曜日) 「日本人宇宙飛行記念日  1990年の12月2日に、
       秋山豊寛を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功。
 きょうの幸福のヒントは、

出社したくない朝

 「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。

 働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
 うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
 つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)

働く時にはいろんなことがある ハオハオ   でも、いいこともある 好好

 働くことは誰かのためになっているでしょう。(好好)
 働くことで(収入を得て)生きていけることは、
   とても幸せなことです。(好!好!)

 どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「シンプルな原点に帰る  − 『「今」、この時をただ生きる』ジェームズ・アレン




  12月3日(月曜日) 「国際障害者デー  1982年(昭和57年)12月3日に、
             「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された。(障害者週間とは
 きょうの幸福のヒントは、

人生の価値

 人生、悪いこともあるけど、いいこともあります。

悪いことは ハオハオ  いいことは 好!好!

 悪いことがあっても、それをどのくらい「ハオハオ」と思えるようになるか。
 いいことを、どのくらい(たくさん/強く)「好!好!」と思えるようになるか。
 それによって、人生に対するイメージや感じ方が大きく変わると思います。

 「人生は好好」と思えるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「苦しみをきっかけにする  − 『「今」、この時をただ生きる』ジェームズ・アレン




  12月4日(火曜日) 「E.T.の日  1982年(昭和57年)12月4日に、
                                      映画『E.T.』が日本で公開。
 きょうの幸福のヒントは、

希望をもつ能力

 希望がもてるだけで、心の中が少しは明るくなります。

希望があるのは 好好   希望がないのは ハオハオ

 希望がないと思うのは、自分の将来に幸せがないのではなく、
 今の自分に希望をもつ力が足りないだけなのだと思います。

 今は、落ち込んだりしていて、心のパワー(元気など)が足りないのかもしれません。
 今はまだ希望を想像する能力が足りないのではないでしょうか。
 悲観的な考え方をするクセがあるのかもしれません。

 自分の心を育てていくことで、希望をもてるようになれたら、と思います。

 きょうの読書日記 「愛を深める  − 『「今」、この時をただ生きる』ジェームズ・アレン




  12月5日(水曜日) 「バミューダトライアングルの日  1945年(昭和20年)12月5日に、
             大西洋上で、アメリカ軍機が突然消息をたつ。その救援機も同じ海域で行方不明に。
             その海域は魔の三角海域「バミューダトライアングル」と呼ばれるようになった。

 きょうの幸福のヒントは、

意図的楽観主義のすすめ

 自分の将来は好好だと思えないとしたら、
  それは、まだ自分の道が見つかっていないのかもしれません。
 自分の将来が暗く思えてしまうのは、
  悲観的に考えているからでしょう。(そういうクセがあるのかもしれません)

 実際には、将来が確かに見えている人はいません。
  先が明るそうな(幸せになれそうな)道は見えるのかもしれません。

 自分の目の前の道を歩き、少しでも明るそうな道を選んでいけばいいのだと思います。
 そうすれば、誰の将来にも、いいことがあるし、幸せになれるのだと思います。
 たとえ、悪い選択をしてしまっても、
  そこからまた幸せに向かって歩き出せば、きっと幸せになれるでしょう。

自分の将来は 好好

 「自分の将来は好好」と思えれば、自分を大切にできるのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「完全な愛とは  − 『「今」、この時をただ生きる』ジェームズ・アレン




  12月6日(木曜日) 「音の日  1877年12月6日に、
        エジソンが自ら発明した蓄音機で歌(「メリーさんの羊」)を録音・再生することに成功。
 きょうの幸福のヒントは、

被害妄想的な考え

 人から批判されることもあるでしょう。
 そんなときにも、まずは「ハオハオ」です。

ハオハオ (そういうこともある/そういう人もいる)


 でも、もしかしたら「ハオ好じゃない?」。

相手の言うことの中にも 一理あるかもしれない

では、どうしたら? なおせる所はなおそう

 相手の言うことが、ただの悪口だったり言いがかりだと思うのなら、
 そんな人のことは相手にしないで、受け流しましょう。

(まともに相手をするのはよそう) ハオハオ


 きょうの読書日記 「完全な自由へと向かう  − 『「今」、この時をただ生きる』ジェームズ・アレン




  12月7日(金曜日) 「大雪  二十四節気の一つ。
                             本格的な寒さに入り、雪が降りだす頃。
 きょうの幸福のヒントは、

スローライフ

頑張るのは 好好   頑張り過ぎるのは ハオハオ

 少し力を抜いて頑張れたらいいのではないでしょうか。

 「頑張る」という言葉には、ちょっとしんどいイメージがあるのかもしれません。
 でも、やりたいことなら、喜んで頑張れたり、
  夢中になって頑張れたりすることもあるでしょう。

好好と 頑張れたらいいな

 きょうの読書日記 「幸せは自分の心にある  − 『「今」、この時をただ生きる』ジェームズ・アレン




  12月8日(土曜日) 「レノンズデー  1980年のこの日、
                      ジョン・レノンがニューヨークで熱狂的なファンにピストルで撃たれて死亡。
                       (ジョン・レノン メモリアル・デイズ

 きょうの幸福のヒントは、

子供へのクリスマスプレゼントの悩み

 生きている限り、悩みや問題はあるでしょう。
 より良く生きようと思う人は、特にそうでしょう。
 悩みや問題があっても(いい=好好)、幸せに暮らせるように心がけましょう。

悩み苦しむのは ハオハオ   よく考えるのは 好好

 考える時には集中して考え、それ以外の時には少しでも生活を愉しみましょう。
 しっかり悩めば、自分を育てることにもつながるのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「幸せの王国は「今、ここ」に  − 『「今」、この時をただ生きる』ジェームズ・アレン




  12月9日(日曜日) 「障害者の日  障害者施策
 きょうの幸福のヒントは、

シンプルライフはお金がかかる?

 「水」は、ハオハオ力が強いと思います。

ハオハオと 現実を受け入れる力

ハオハオと 受け流す力

好好と 他者を受け容れる力

好好と いろんなものと親しむ・溶け込む力

こだわらない心と  こだわりの心

柔軟性と復元力  ひたすら目標を目指す根気強さ


 なんのことだかよくわからないかもしれません。
 「水から学ぶ生きるヒント」をお読みください。

「水」って すごい!

「水」のように なれたらいいな   ではどうしたら?   「ハオハオ」

 きょうの読書日記 「すべてのことから学ぶ  − 『「今」、この時をただ生きる』ジェームズ・アレン




  12月10日(月曜日) 「世界人権デー  人権週間
 きょうの幸福のヒントは、

料理と幸せになる方法

読書は 好好、おもしろい   感動できることもある 好!好!

 読書をすることで、心が落ち着いたり、やすらいだりすることもあります。
 元気ややる気や勇気が湧いてくることもあります。

 読書で知識を得られる、「知る喜び」もあるのではないでしょうか。
 読書で得たことが何かの役に立てば、とても有意義でしょう。

自分が幸せになるために 少しでも役に立ったら、好!好!

 きょうの読書日記 「すべてを愛する  − 『「今」、この時をただ生きる』ジェームズ・アレン


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ