しあわせ日記


  10月21日(日曜日) 「あかりの日  1879年(明治12年)10月21日に、
            エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。(エジソンの電球
 きょうの幸福のヒントは、

人間関係が難しくなった?

 好好な心とは、物事を受け入れられる広い心、人を受け入れられるやさしい心、自分を受け入れられる強い心、気分よく過ごせるおおらかな心、幸せを感じられる素直な心、・・・。

広い心 やさしい心 強い心 素直な心・・・

 何をやるかも大事ですが、どんな心で過ごせるかがすごく大切なのではないでしょうか。
 「いつも心に好好を」と、好好な心で過ごせたらいいですね。

 きょうの読書日記 「「品」「格」とは?  − 男の品格、女の品格 生き方を考えるヒント




  10月22日(月曜日) 「平安遷都の日  794年(延暦13年)10月22日に、
                                    桓武天皇が長岡京から平安京に遷都した。
 きょうの幸福のヒントは、

自分が望む幸福感

 幸せを探すのは、もちろん、いいことです。
 でも、そのために、「自分の幸せが見つからない」と不幸になってしまうのは、よくないでしょう。

 少しでもいい感じがしたら、「好好」って思うと、幸せに気づきやすいでしょう。
 「好好じゃない?」と考えてみると、いろんなものが好好と思えるのではないでしょうか。

 幸せ探しの、いいヒントとしては「好きなもの」と「やりたいこと」でしょうか。

 幸せは力んで探すよりも、少し心の力を抜いたほうが、見つかりやすいような気がします。

自分の幸せが 見つかったらいいな

見つからなくても ハオハオ   見つかったら 好!好!

 もう一つ大事なことは、「小さな幸せ」を大切にすることでしょうか。
 小さな幸せを日々(好好と)感じながら、大きな幸せを探し続ければいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「思いやりと強さ  − 男の品格、女の品格 生き方を考えるヒント




  10月23日(火曜日) 「電信電話記念日  1869年(明治2年)9月19日(新暦10月23日)に、
                  東京〜横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。(電信・電話の歴史年表
 きょうの幸福のヒントは、

幸福は現実と希望の間に

 事の成り行きや人に、期待するのはいいことだと思います。
 期待することで、ワクワクできたり、元気になれたり、頑張れたりするのではないでしょうか。

期待通りになったら 好!好!   そうならなくても ハオハオ

 期待通りにならなかった時に、多少がっかりしてしまうのはしかたがないでしょう。一時的に落ち込んでしまうのもしかたがないでしょう。
 でも、いつまでも落ち込んでしまうのは、自分のためによくありません。

 まずは現実は現実として、「ハオハオ(こういうこともある)」と受け入れることで、少しでも心を落ちつけることができるといいでしょう。
 心が落ち着いたら、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と、今後のことを考えられればいいのではないでしょうか。

ハオハオ  ホープホープ  ハウハウ 3Hの考え方

 きょうの読書日記 「選択の勇気と犠牲  − 男の品格、女の品格 生き方を考えるヒント




  10月24日(水曜日) 「霜降  二十四節季の一つ。
                                露が冷気によって霜となって降り始める頃。
 きょうの幸福のヒントは、

本を読んでも・・・

読書は 好好、おもしろい   感動できることもある 好!好!

 読書をすることで、心が落ち着いたり、やすらいだりすることもあります。
 元気ややる気や勇気が湧いてくることもあります。

 読書で知識を得られる、「知る喜び」もあるのではないでしょうか。
 読書で得たことが何かの役に立てば、とても有意義でしょう。

自分が幸せになるために 少しでも役に立ったら、好!好!

 きょうの読書日記 「志を持って一つのことをやり続ける  − 男の品格、女の品格 生き方を考えるヒント




  10月25日(木曜日) 「民間航空記念日  1951年(昭和26年)10月25日に、
                    戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、
                    一番機の「もく星号」で東京〜大阪〜福岡間の運航を開始。(JAL's History

 きょうの幸福のヒントは、

それなりにつきあう

 嫌な人は世の中にいっぱいいます。そういう人と遭遇するたびに、嫌な思いをしてしまったら、なかなか心安らかには過ごせません。
 嫌な人と接してしまった時には、「なんだこの人は」などと思うよりも、「ハオハオ、こんな人もいる」と受け入れてしまったほうが気もちがラクになれるのです。

嫌な人は ハオハオ、こんな人もいる   (いい人は 好好)

 嫌な人がいるのは現実なのです。心の中で現実に逆らっているうちは感情がおさまりません。現実を受け入れることで、自分の悪感情を大きくしないですみます。

 たとえば、

無神経な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

マナーが悪い人がいる      ハオハオ こんな人もいる

口が悪い人がいる        ハオハオ こんな人もいる

思いやりのない人がいる     ハオハオ こんな人もいる

意地悪な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

  自分とは合わない人がいる   ハオハオ そういう人もいる

「こんな人」とわかれば、そんな人のために嫌な思いをするのはもったいないでしょう。

ハオハオ、こんな人もいる こんな人のために嫌な思いにするのは損だ

 このように考えてみてはいかがでしょうか。

 きょうの読書日記 「心から夢を叶えたいと思う  − 今を生きる




  10月26日(金曜日) 「原子力の日  1963年(昭和38年)10月26日に、
                    茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われた。
 きょうの幸福のヒントは、

健康の波

 健康なのは幸せなことです。

健康だと 気分も好好   心身の調子が悪いと ハオハオ

 気分が好いと幸せに暮らしやすく、気分が悪いと幸せに暮らしにくいでしょう。

 健康だからできることがたくさんあります。
 健康だから味わえる幸せもたくさんあります。

健康は好!好! 幸せだなぁ

 身体も好好、心も好好でいられるように心がけましょう。
 それでも、調子があまり好くない時には、ハオハオとそれなりに暮らせるようになれたら、と思います。

 きょうの読書日記 「自身の夢を一番に考える  − 今を生きる




  10月27日(土曜日) 「読書の日  
                        「読書週間」の1日目の日。(読書推進運動協議会
 きょうの幸福のヒントは、

おもしろさを発見できる能力

 知ることは、好好。学ぶことは、好好です。
 知る喜び、教養を高める喜びもありますが、
 知ったことを活かせたら、さらに幸せなのではないでしょうか。

知ることは 好好   それを活かして幸せになれたら 好!好!

 知ったことをより活かせるようになるためには、
  実践し、経験から学ぶことで、身につけていくことだと思います。

 「ハオハオ」を、実際に試しながら、自分なりの使い方を身につけていっていただけたら、と思っています。
 あなたが幸せになるために、「ハオハオ」が少しお役に立てれば、とても好好だと思います。

 きょうの読書日記 「心のゆとり  − 『人間としての生き方』




  10月28日(日曜日) 「速記記念日  1882年(明治15年)10月28日に、
                        田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催。(日本の速記
 きょうの幸福のヒントは、

言わなきゃ伝わらない

思いやりのある人は 好好

ところで 思いやりって何?

 一つには、人を不幸にしないこと。
  人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
 一つには、人を幸せにすること。
  人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。

では、どうしたら? 思いやりをもてるの?

 まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
 次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
 そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。

 と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。

好好な心で 人に接することができたらいいな

 と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「一日一生  − 『人間としての生き方』




  10月29日(月曜日) 「ホームビデオ記念日  1969年(昭和44年)10月29日に、
                               ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表。
                               ソニーはベータ方式、松下電器はVHS方式を採用

 きょうの幸福のヒントは、

幸福な道はたくさんある

 人生、悪いこともあるけど、いいこともあります。

悪いことは ハオハオ  いいことは 好!好!

 悪いことがあっても、それをどのくらい「ハオハオ」と思えるようになるか。
 いいことを、どのくらい(たくさん/強く)「好!好!」と思えるようになるか。
 それによって、人生に対するイメージや感じ方が大きく変わると思います。

 「人生は好好」と思えるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「品性改良  − 『人間としての生き方』




  10月30日(火曜日) 「ニュースパニックデー  1938年(昭和13年)10月30日に、
               アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ『火星人来襲』が放送された。
               その中で、演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流した所、
               本物のニュースと勘違いされ、アメリカ中で120万人以上が大パニックになった。

 きょうの幸福のヒントは、

努力の習慣

頑張るのは 好好   頑張り過ぎるのは ハオハオ

 少し力を抜いて頑張れたらいいのではないでしょうか。

 「頑張る」という言葉には、ちょっとしんどいイメージがあるのかもしれません。
 でも、やりたいことなら、喜んで頑張れたり、
  夢中になって頑張れたりすることもあるでしょう。

好好と 頑張れたらいいな

 きょうの読書日記 「自分を極める  − 『人間としての生き方』




  10月31日(水曜日) 「ハロウィン  キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。
 きょうの幸福のヒントは、

自分の心に効く言葉

 好好な心とは、物事を受け入れられる広い心、人を受け入れられるやさしい心、自分を受け入れられる強い心、気分よく過ごせるおおらかな心、幸せを感じられる素直な心、・・・。

広い心 やさしい心 強い心 素直な心・・・

 何をやるかも大事ですが、どんな心で過ごせるかがすごく大切なのではないでしょうか。
 「いつも心に好好を」と、好好な心で過ごせたらいいですね。

 きょうの読書日記 「心の杖ことば  − 『人間としての生き方』


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ