
読書日記
「品」「格」とは?
PHP11月号の特集は『男の品格、女の品格 生き方を考えるヒント』。
諸田玲子さん(作家)は、
「品」はその人が持って生まれたものですが、「格」をつけることで、意思、志がプラスされるのでしょうね。
半藤一利さん(作家)は、
「品」は形がなく、空気みたいなもの。
それに対して「格」は、人格、性格などという言葉からしてもわかるように、しっかり身についた固まったものを指すのでしょう。
「品がある」「品がいい」という言い方をしますが、その基準がはっきりしているわけではないでしょう。なんとなく「品」を感じるというところだと思います。
「品」というのは、その人の美しい心・気高い心からにじみ出るような気がします。
「人格」と言うと、その人の人間性、またその成熟度を表すのではないでしょうか。
それは心がけと努力によって向上させる(育てる)ことができるものだと思います。
また、何かに熟達する過程で自ずと向上することもあると思います。
心の美しさも人間性も、つまり「品」も「格」も、努力しだいで磨いていくことはできるのではないかと思います。