しあわせ日記


  9月21日(月曜日) 「敬老の日」 国民の祝日。9月の第3月曜日。
                     多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。
 きょうの幸福のヒントは、

幸福はたくさんある

 幸せを探すのは、もちろん、いいことです。
 でも、そのために、「自分の幸せが見つからない」と不幸になってしまうのは、よくないでしょう。

 少しでもいい感じがしたら、「好好」って思うと、幸せに気づきやすいでしょう。
 「好好じゃない?」と考えてみると、いろんなものが好好と思えるのではないでしょうか。

 幸せ探しの、いいヒントとしては「好きなもの」と「やりたいこと」でしょうか。

 幸せは力んで探すよりも、少し心の力を抜いたほうが、見つかりやすいような気がします。

自分の幸せが 見つかったらいいな

見つからなくても ハオハオ   見つかったら 好!好!

 もう一つ大事なことは、「小さな幸せ」を大切にすることでしょうか。
 小さな幸せを日々(好好と)感じながら、大きな幸せを探し続ければいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「働く − 「少しだけ、気楽になれるヒント」




  9月22日(火曜日) 「国民の休日」 
 きょうの幸福のヒントは、

努力の習慣

 夢や目標をもっている人には、3Hの考え方を心がけることをおすすめします。
「ハオハオ」をきっかけに、「夢が叶ったらいいな」「目標が達成できたらいいな」と考え、続けて「ではどうしたら?」と考えるようにすればいいのです。

ハオハオ  目標が達成できたらいいな  ではどうしたら?

 今できることがあるのなら、すぐに思い出して始めることができます。目標達成に向けて前進することができるのです。前進を繰り返せば、それだけ達成に近づけます。
 目標達成のためにアイデアが必要な場合には、「ではどうしたら?」と何度も考え続けることが、いいアイデアにつながるのだと思います。

 夢や目標を実現するためには、「(ハオハオ。)○○たらいいな。ではどうしたら?」と考え続け、少しずつでも前進すればいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「コンディションを整える − 「少しだけ、気楽になれるヒント」




  9月23日(水曜日) 「秋分の日」 二十四節季の一つ。
                     昼と夜の長さが同じ日、国民の祝日、彼岸の中日。
 きょうの幸福のヒントは、

どうにもできないこと

 すごくつらい時には、自分を助けてあげよう。つらいままの自分を放っておくのは自分を大切にしていません。

つらい      ヨシヨシ もういいんだよ

 つらい時に自分を責めるのは、自分をいじめているようなものです。

つらい 自分はダメだ   ハオハオ 自分をいじめるのはやめよう

 そういう時には、自分を責める考えをストップしたほうがいいのです。
 たとえば、

☆大きな失敗をしてしまった時、ちゃんと反省をしたのなら、

ハオハオ、もういいんだよ 自分を責めるのはやめよう

☆人に悪いことをしてしまった時、ちゃんと謝ったのなら、

ハオハオ、もういいんだよ 自分を責めるのはやめよう

☆目標を達成できなかった時、それなりに頑張ったのなら、

ハオハオ、もういいんだよ 自分を責めるのはやめよう

 自分をいじめるのではなく、自分を助ける方法を考えてあげたほうがいいのです。
 たとえば、

☆すごく疲れた時には、

ハオハオ、もういいんだよ 少し休もう

☆いじめられていて、自分だけではどうしようもなかったら、

ハオハオ、もういいんだよ 人に助けを求めよう

 あきらめずに、助けを求め続けよう。

☆絶望しそうになった時には、

ハオハオ、もういいんだよ (生きるためには)やめてもいいんだよ

 学校も、仕事も、人間関係も、・・・。生きること以外はやめてもいいのです。

「自分を助けよう」などと考えたことがないという人も多いでしょう。そういう習慣がない人はつい忘れてしまってなかなかできないものですが、「ハオハオ」を身につけると、「自分を助ける」ことができるようになれます。

 つらくて、つらくて、どうしようもなかったら、

ハオハオ もういいんだよ  (そう思える自分は 好好)

 きょうのしあわせ日記 「待つ・逃げる − 「少しだけ、気楽になれるヒント」




  9月24日(木曜日) 「みどりの窓口記念日」 1965年(昭和40年)9月24日に、
                     国鉄(現JR)の全国約150の駅に指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置。
 きょうの幸福のヒントは、

幸福にしたい人を幸福にする

人を愛するのは 好好  「愛してくれない」と、不幸になるのは ハオハオ

 自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
 「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。

愛する人といっしょの時は、好好 幸せを感じよう

愛する人に、好好な心で 接するように心がけよう

愛する人の幸せを考え 実践しよう

共に幸せになれる 夢や目標を見つけよう

互いの困難は 共に乗り越えよう

 人を愛する幸せを感じられるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「「普通」のことに幸せを感じる − 「少しだけ、気楽になれるヒント」




  9月25日(金曜日) 「藤ノ木古墳記念日」 1985年(昭和60年)9月25日に、
                     奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳石室等が発堀された。
 きょうの幸福のヒントは、

季節を愉しむ

 「秋は、とっても好好」ですね。

    秋晴れは 好好           高くて青い空が 好好

温かい陽射しは 好好      でも、さわやかな秋風は 好好

コスモスの花が、色とりどりで 好好   黄色いセイタカアワダチソウも (雑草だけど)好好

ススキの白い穂も 好好              赤トンボは 好好

    紅葉も 好好                夕焼けも 好好

 好好な秋をできるだけ楽しめたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「私の係じゃない − 「少しだけ、気楽になれるヒント」




  9月26日(土曜日) 「伊勢湾台風の日」 1959年(昭和34年)9月26日に、
                     東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害。(伊勢湾台風
 きょうの幸福のヒントは、

何かをあきらめる

 「水」は、ハオハオ力が強いと思います。

ハオハオと 現実を受け入れる力

ハオハオと 受け流す力

好好と 他者を受け容れる力

好好と いろんなものと親しむ・溶け込む力

こだわらない心と  こだわりの心

柔軟性と復元力  ひたすら目標を目指す根気強さ


 なんのことだかよくわからないかもしれません。
 「水から学ぶ生きるヒント」をお読みください。

「水」って すごい!

「水」のように なれたらいいな   ではどうしたら?   「ハオハオ」

 きょうのしあわせ日記 「いい意味での諦め − 「少しだけ、気楽になれるヒント」




  9月27日(日曜日) 「世界観光の日」 世界観光機関(WTO)が制定。
                     WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。(WTOアジア太平洋事務所
 きょうの幸福のヒントは、

私の基準

 どんなに悪いことも「ハオハオ」と受け入れ、どんなに小さないいことでも「好!好!」と喜べる人がいたとしたら、その人は「悟っている」ということになるのかもしれません。「ハオハオ」というたった4文字の言葉を身につけただけなのに。

どんなことがあっても ハオハオ  いいことは、好!好!

「ハオハオ」を極めれば、「すべてのことは好好」と思えるようになれるのではないでしょうか。

世の中、すべてのことは 好好(いいこと・美しい・幸せ)

「ハオハオ」は、もしかしたら、「なまけ者の悟り方」なのかもしれません。

 きょうのしあわせ日記 「未来を信じる − 「少しだけ、気楽になれるヒント」




  9月28日(月曜日) 「パソコン記念日」 1979年(昭和54年)9月28日に、
                     NECが「PC−8001」を発売し、パソコンブームの火附け役となった。
 きょうの幸福のヒントは、

生きがい

 自転車に乗るのは、好好です。

新鮮な空気を吸い いろんなものを目にできて いい気分転換になる

花や鳥や木々の緑や 山や川や空など 自然を感じられる

歩くより 遠くに行ける  行動範囲が広がる 好好

自分が住む地域を もっと知ることができる 好好

歩くよりも いい運動になる  ダイエット・脚力強化になる 好好

陽射しや風を感じられ 気温の変化もわかり 季節を感じられる

 安全運転を心がけ、

自転車ライフを 楽しみましょう

 きょうのしあわせ日記 「落ち込んだ時には運動がおすすめ − 「笑いは人生に効く!」




  9月29日(火曜日) 「招き猫の日」 「9(くる)2(ふ)9(く)」(来る福)の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

励ます

 実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。

いいことは 好!好! 悪いことは ハオハオで行こう!

     気分よく過ごそう 気分は好好で行こう!

もう少しラクに人とつきあおう 人はハオハオで行こう!

もっと自分を大切にしよう 自分は好好で行こう!

ちょっと前向きに考えよう 3Hの考え方で行こう!

  いいように考えよう ハオ好で行こう!

          幸せに生きよう 好!好!「幸せだなぁ」で行こう!

 このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「つらい時にこそ、笑顔を − 「笑いは人生に効く!」




  9月30日(水曜日) 「クレーンの日」 「クレーン等安全規則」が公布された日。
 きょうの幸福のヒントは、

悲観的

 将来、悪いこともあるかもしれないけど、ハオハオ(その時はその時、なるようになる)。
 将来、いいこともあるはずです。好好(いいことを期待しよう)。

いいことは 好!好!  悪いことは ハオハオ

 自分(のこれからの努力)を信じて、「将来は好好」と思えるようになりましょう。
 そのほうが心の中が明るくなり、好好と生活しやすいでしょう。

将来は 好好

 きょうのしあわせ日記 「人生の光と影 − 「今を生きる」安藤忠雄


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ