読書日記

  待つ・逃げる

 PHP10月号の特集は『毎日を頑張っているあなたへ 少しだけ、気楽になれるヒント』。
 津村記久子さん(作家)は、
 何をやってもだめな時には、何もせずにただ待つことを肯定してもいいのではないでしょうか。
 また、ストレスの原因から逃げることも時には大事だと思います。
 自分自身の手に余る物事はいくらでもあります。

 ストレスの原因は多様で、その手の付け方も多様なので、正解だけを求めてもあまり意味はない、と重く考えすぎなければ、少しは気が楽になると思います。
 何をやってもうまくいかない時もあるでしょう。
 そんな時、無理をするのはやめて、気が楽になれる方法を考えてみるといいのかもしれません。

 時機を待つ、流れや風を待つ、状況の変化を待つ、運が開けるのを待つ、回復を待つ・・・このような「待つ」ことを考えてもいい場合もあるでしょう。
 「少し待とう」「じっくり待とう」などと腰をすえれば、気が楽になるでしょう。

 すごくつらい時に無理をしようとするのは、自分をいじめているようなものです。すごくつらい時には自分を助けることが大事です。
 自分(の心身)を守るためには「もういいんだよ」とやめる・逃げる選択も必要です。
 ただし、すべてのことを、いつも逃げてしまうのは、自分のためによくないでしょう。

 他にも、力を抜くスローダウンする何かをあきらめるなど、気が楽になれる考え方があると思います。

 このような考え方は「間違っている」「前向きでない」「いいかげん」などと思う人もいるでしょう。
 そういう真面目すぎるところが自分を苦しめているのではないでしょうか。
 時には、「正しさよりも自分の気もちが大切」と考えられるようになれるといいでしょう。



   

次の日の日記

気楽になれるヒント

ホームページ