しあわせ日記


  2月1日(日曜日) 「テレビ放送記念日」。 1953年(昭和28年)のこの日に、
                             NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始
 きょうの幸福のヒントは、

幸せの条件?

 人生には、悪いこともありますが、いいこともあります。
 不幸なこともあるでしょうが、幸せなこともあるはずです。

ハッピーなことは 好!好!   (アンハッピーなことは ハオハオ)

「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。

(これも) 好好(じゃない)?   幸せ(かもしれない) 好!好!

 出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
 また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。

好!好! 幸せだなぁ

 自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。

好!好! ありがたいなぁ    好!好! おかげさまで

「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「幸福の求めすぎ − 『最強の言葉』桜井章一




  2月2日(月曜日) 「交番設置記念日」。 
           1881年(明治14年)、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが制定。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せの自覚

 「あー」という言葉が出るような時には、幸せを感じやすいでしょう。

美味しいものを食べて あー、(好!好!)うまい!

心地よい風が吹いてきて あー、(好好)気もちがいいなぁ

キレイなものを見て あー、(好好)いいなぁ

冷たいものを飲んで あー、(好!好!)

フロに入って あー、(好好)極楽、極楽

夜、ふとんに横になって あー、(好好)ラクだー

 日常生活の中でも、「あー、(好!好!)幸せだなぁ」と思えることがけっこうあるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「夢は小さく持て − 『最強の言葉』桜井章一




  2月3日(火曜日) 「節分」。 
                    各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
                    特に、立春の前日のことを指し、豆まきを行う。

 きょうの幸福のヒントは、

福は内(節分)

 「ハオハオ」の最大の特長は、いいことも、悪いことも、同じ「ハオハオ」でいいということだと思います。
 いいことは「好!好!」と素直に喜び、悪いことは「ハオハオ」とまず受け入れると、心にいい影響があるのです。

いいことは 好!好!    悪いことは ハオハオ

 生きていく中では、いいこともあれば、悪いこともあります。
 「いいことは好!好! 悪いことはハオハオで行こう!」と考えれば、少しはラクに生きていけそうな気がしませんか?

福は 好!好!    鬼は ハオハオ

 きょうのしあわせ日記 「「結果」より「やり方」が大事 − 『最強の言葉』桜井章一




  2月4日(水曜日) 「立春」。 二十四節気の一つ。
          春の始まりを意味する日で、この日から数えていろいろな行事が行われる。
 きょうの幸福のヒントは、

人は人、自分は自分という姿勢

 人と接するのが不安になった時、まず、「自分は好好」。

自分には問題な所もあるけど ハオハオ いい所もある 好好

だから 自分は好好

 そして、「人は好好」。

イヤな人もいるけど ハオハオ いい人もいる 好好

人づきあいには、いろいろあるけど ハオハオ いいこともある 好好

だから 人は好好

 こんなふうに(自分なりにアレンジして)心の中で言ってみてください。少しは心が落ちつくのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「自他ともに知る − 『最強の言葉』桜井章一




  2月5日(木曜日) 「プロ野球の日」。 1936年(昭和10年)のこの日に、
       全日本職業野球連盟が結成され、プロ野球が誕生。(日本プロ野球年表プロ野球チームの変遷
 きょうの幸福のヒントは、

関心は愛のバロメーター

 「さっぽろ雪まつり」が開幕。(11日まで)

好!好!

 雪まつりは、札幌に行かなくても、ネットで、簡単に、ちょっとは楽しむことができます。

 ニュースは地元の新聞社のサイトで。

 ◇第60回さっぽろ雪まつり(北海道新聞)

 ライブカメラもあります。

 ◇大韓民国広場(北海道放送)
 ◇STV広場ライブカメラ(札幌テレビ放送)

 インターネットは便利ですね。

好好

 きょうのしあわせ日記 「心と身体は一体 − 『最強の言葉』桜井章一




  2月6日(金曜日) 「海苔の日」。 702年(大宝元年)1月1日(新暦2月6日)、
          大宝律令が施行され、その中で海苔が産地諸国の物産として年貢に指定。(海苔の歴史
 きょうの幸福のヒントは、

自分の愉しみをもつ

 楽しむのはいいことです。
 でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。

 楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
 楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
 楽しむことは、悪いこと?

 つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
 「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。

 心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。

楽しむことは 好好

 もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
 大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。

 でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「心の痛みを知る − 『最強の言葉』桜井章一




  2月7日(土曜日) 「長野オリンピックメモリアルデー」。 
             1998年(平成10年)2月7日、長野冬季オリンピックの開会式
 きょうの幸福のヒントは、

同僚に「嫌い」と言われた

 嫌な人は世の中にいっぱいいます。そういう人と遭遇するたびに、嫌な思いをしてしまったら、なかなか心安らかには過ごせません。
 嫌な人と接してしまった時には、「なんだこの人は」などと思うよりも、「ハオハオ、こんな人もいる」と受け入れてしまったほうが気もちがラクになれるのです。

嫌な人は ハオハオ、こんな人もいる   (いい人は 好好)

 嫌な人がいるのは現実なのです。心の中で現実に逆らっているうちは感情がおさまりません。現実を受け入れることで、自分の悪感情を大きくしないですみます。

 たとえば、

無神経な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

マナーが悪い人がいる      ハオハオ こんな人もいる

口が悪い人がいる        ハオハオ こんな人もいる

思いやりのない人がいる     ハオハオ こんな人もいる

意地悪な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

  自分とは合わない人がいる   ハオハオ そういう人もいる

「こんな人」とわかれば、そんな人のために嫌な思いをするのはもったいないでしょう。

ハオハオ、こんな人もいる こんな人のために嫌な思いにするのは損だ

 このように考えてみてはいかがでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「「円」の感覚 − 『最強の言葉』桜井章一




  2月8日(日曜日) 「〒マークの日」。 1887年(明治20年)2月8日に、
                     逓信省(後の郵政省、現在のJP)のマークが逓信の「テイ」に合わせて
                     甲乙丙丁の「丁」に決定。6日後の14日に、「」に変更。

 きょうの幸福のヒントは、

日課にしていること

朝陽は 好好   朝の新鮮な空気は 好好

 朝を気分好く始めることができれば、その日一日にいい影響があるでしょう。

 朝、一日の過ごし方を考えるのもいいでしょう。
 朝の幸せ習慣を身につけることができるといいのではないでしょうか。

朝は好好 でいこう!

 きょうのしあわせ日記 「「生きる意味」を探して歩く − 『最強の言葉』桜井章一




  2月9日(月曜日) 「ふくの日」。 「2(ふ)9(く)」の語呂合せ。
    下関では、河豚は「ふく」と発音し、「福」と同音であることから縁起の良い魚とされている。(下関ふく連盟
 きょうの幸福のヒントは、

人生の目的としての幸福

 どんなに悪いことも「ハオハオ」と受け入れ、どんなに小さないいことでも「好!好!」と喜べる人がいたとしたら、その人は「悟っている」ということになるのかもしれません。「ハオハオ」というたった4文字の言葉を身につけただけなのに。

どんなことがあっても ハオハオ  いいことは、好!好!

「ハオハオ」を極めれば、「すべてのことは好好」と思えるようになれるのではないでしょうか。

世の中、すべてのことは 好好(いいこと・美しい・幸せ)

「ハオハオ」は、もしかしたら、「なまけ者の悟り方」なのかもしれません。

 きょうのしあわせ日記 「成功とは日々の充実と達成感 − 『最強の言葉』桜井章一




  2月10日(火曜日) 「海の安全祈念日」。 2001年(平成13年)2月10日、
            宇和島水産高の実習船「えひめ丸」が、ハワイ沖で米国の原子力潜水艦に衝突されて沈没し、
            教官や生徒ら9人が死亡。(「えひめ丸」衝突事故の概要

 きょうの幸福のヒントは、

やりたいことをやる

好きなものは 好好

 好きなもの(事/人/物)と関わる時には、好好と、喜べるでしょう。

 「好き」というのは、自分の幸せのヒントです。
 今よりも好きなものと関わる時間と回数を増やせば、それだけ幸せに暮らせるようになれるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「自分自身を活性化させて生きる − 『最強の言葉』桜井章一


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ