読書日記

  幸福の求めすぎ

 『壁をブチ破る最強の言葉』(桜井章一)より、
 最近は、どうもみなさん幸福を求めすぎる傾向が強いようです。
 だから、いきおい他人と自分の幸福をくらべてみたり、他人の幸福を羨んだり、ということになるわけです。
 でも、誰かの幸福を羨んだり、誰かに幸福にしてもらおう、などと思っているうちは、たぶんその人は幸福にはなれないでしょう。

 幸福感というものは多分に主観的なものですから、本人が幸福が足りないと感じているうちは、それだけで不幸なのです。
 幸福の求めすぎは不幸の元で、比較は不幸になる考え方です。
 「羨ましい」ぐらいならいいと思いますが、嫉妬したり憎んだりはしないほうがいいでしょう。
 また、人に幸福にしてほしいと思っていては、なかなか幸福にはなれないのではないでしょうか。

 自分の幸不幸がまわりの人に大きく左右されてしまうのは、「自分がない」からと言えそうです。
 「自分は自分(でいい)」と思えるようになれたらいいのではないでしょうか。

自分は好好

 また、人の幸福をどう思えるかも大事でしょう。

人の幸せをどう思いますか?

何とも思わない    好好 それがいいでしょう

うらやましい   ハオハオ そのくらいはいいのではないでしょうか

悔しい     ハオハオ 自分が頑張れる力になるのなら、好好

妬ましい     ハオハオ やめたほうがいいでしょう

微笑ましい       好好 そういう心になれたら素敵ですね


 そして、自分の幸福は自分がどう思うかです。自分が「幸福だ」と思えれば、人は関係ないのです。

しあわせはいつもじぶんのこころがきめる (みつを)

 幸福になるためには、自分の幸福を知ることが肝心です。
 自分がもっている幸福を知り、その幸福感を感じられるようになることと、自分に得られる(可能性がある)幸福を求めて努力できるようになることが大事なのではないでしょうか。



   

次の日の日記

壁をブチ破る最強の言葉』桜井章一

ホームページ