しあわせ日記
5月11日(木曜日)
「
鵜飼い開き
」
きょうの
幸福のヒント
は、
比較は不幸になる考え方
人と自分を比べてしまう ハオハオ
そういうこともある
「比較」は
不幸になる考え方だよ
わかってるんだけど・・・
つい
比較してしまう ハオハオ
それはしかたがない
不幸になる考え方は
気づいた時にストップすればいい
「
比較は不幸になる考え方
」です。
「
人はハオハオ
、
自分は好好
」と思えるようになるといいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
いいライバルがいる幸せ
」
5月12日(金曜日)
「
ナイチンゲールデー/
看護の日
」
ナイチンゲール
の誕生日(1820年)。
きょうの
幸福のヒント
は、
自転車ライフ
自転車に乗るのは、好好です。
新鮮な空気を吸い
いろんなものを目にできて
いい気分転換になる
花や鳥や木々の緑や
山や川や空など
自然を感じられる
歩くより
遠くに行ける 行動範囲が広がる
好好
自分が住む地域を
もっと知ることができる
好好
歩くよりも
いい運動になる ダイエット・脚力強化になる
好好
陽射しや風を感じられ
気温の変化もわかり
季節を感じられる
安全運転を心がけ、
自転車ライフ
を
楽しみましょう
きょうのしあわせ日記 「
自転車の幸せ
」
5月13日(土曜日)
「
カクテルの日
」
アメリカの雑誌『バランス』の1806年5月13日号に、
「カクテル」という名称が初めて登場。
きょうの
幸福のヒント
は、
心が沈んだ時には、歩く
歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
(私は、歩くのは大好好です)
歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
自由に幸せなことを考えやすいでしょう。
「歩くのは好好」と思えるようになれば、
1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。
歩くのは、好好
ハッピー・ウォーキング
きょうのしあわせ日記 「
落ち込んだ時の対処法
」
5月14日(日曜日)
「
母の日
」
5月の第2日曜日。
日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。
きょうの
幸福のヒント
は、
選択に迷った時の考え方「○○もよし、□□もよし」
選択に迷った場合には、「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」という考え方をおすすめします。
「あっちを選んでよし、こっちを選んでもよし」と考えられるようにすることで、選択をしやすくする方法です。
あっちも
ハオハオ こっちも
ハオハオ
たとえば、
「この仕事を選んでも良さそうだし、あの仕事も良さそう」
「転職するのもいいし、今の仕事を続けるのもいいんじゃないか」
「結婚するのも幸せ、独身でもいろんな幸せがある」
「新しいことを始めるのもいいし、今はこのままでもいいんじゃないか」
このように考えられれば、どちらでもいいわけですから、選びやすくなります。
ある程度考えたのなら、そこで力を抜いて「どっちでもいいんじゃないの」と考えたほうが(悩み続けるより)いいのではないでしょうか。
こっちにしようか?
あっちにしようか? ハオハオ
そんなに迷うのなら
どっちでもいいんじゃない? そうかなぁ?
あっちもハオハオ、こっちもハオハオって
考えてみれば ?!
やってみます
「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」と考えることで、少しはラクに決断できることが多くなるでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
迷ったときは「コイン投げ」
」
5月15日(月曜日)
「
沖縄本土復帰記念日
」
1972(昭和47)年5月15日、
沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生。
きょうの
幸福のヒント
は、
仕事の目的・価値を思い起こす
「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。
働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)
働く時にはいろんなことがある
ハオハオ でも、いいこともある
好好
働くことは誰かのためになっているでしょう。(好好)
働くことで(収入を得て)生きていけることは、
とても幸せなことです。(好!好!)
どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
幸せで働くための職場の条件
」
5月16日(火曜日)
「
旅の日
」
1689年(元禄2年)3月27日(新暦5月16日)に、
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。
きょうの
幸福のヒント
は、
「忙しい」と言わない
「ハオハオ」の代表的な使い方に、「ハオハオ、まぁいいか」と「ハオハオ、そのままでいいよ」があります。どちらも“いいかげん”な感じがするかもしれません。
ハオハオ
まぁいいか ハオハオ
そのままでいいよ
生きていく中で苦しんでしまうのは、力が入りすぎている時が多いような気がします。考えすぎ、気にしすぎ、完璧を求めすぎ、まじめすぎ、頑張りすぎ、・・・。
○○は
いいこと ○○すぎは
よくないこと
「○○すぎ」の時には、ちょっと肩の力を抜いてやるといい場合が多いのです。
「ハオハオ」を使うことで、肩(心)の
力を抜く
ことができます。
一年後には忘れてしまうような小さいことは、「ハオハオ、まぁいいか」と軽く受け流す。(すぐには)どうしようもない問題は、「ハオハオ、(今は)そのままでいいよ」と問題があることを受け入れてしまう。
このような対応でも、大して問題ないことが多いのではないでしょうか。
「ハオハオ」(の語感)には、
心の力を抜く
効果があるようです。
きょうのしあわせ日記 「
忙しい幸せ
」
5月17日(水曜日)
「
世界電気通信の日
」
1865年5月17日に、万国電信条約調印。
きょうの
幸福のヒント
は、
知恵を身につける幸せ
生きている限り、悩みや問題はあるでしょう。
より良く生きようと思う人は、特にそうでしょう。
悩みや問題があっても(いい=好好)、
幸せに暮らせるように
心がけましょう。
悩み苦しむのは
ハオハオ よく考えるのは
好好
考える時には集中して考え、それ以外の時には少しでも生活を愉しみましょう。
しっかり悩めば、自分を育てることにもつながるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
悩みを通して知恵を得る幸せ
」
5月18日(木曜日)
「
国際親善デー
」
1899年(明治32年)5月18日に、
オランダの
ハーグで第1回平和会議
が開催。
きょうの
幸福のヒント
は、
ほめる/叱る
人からほめられれば、誰でもうれしいでしょう。
お世辞や社交辞令だと思っても、内心少しはうれしいのではないでしょうか。
ほめられると
好好、うれしい!
「人をほめる」というよりも、「人のいい所に気づき、素直に相手に伝える」と考えればいいのではないでしょうか。
人のいい所は
好好 エライ!
相手のいい所に気づき、感じられることは、自分(の心)のためにもいいことです。
『
他人の短所を見れば憂うつになり、
他人の長所を見れば人生が明るくなる』 D・カーネギー
互いにいい気持ちになれれば、関係もいい方向に進展するのではないでしょうか。
「人のいい所に気づき、素直に相手に伝える」ことは人間関係を良くするために役立つ方法だと思います。
きょうのしあわせ日記 「
叱ってくれる幸せ
」
5月19日(金曜日)
「
チャンピオンの日
」
1952年(昭和27年)5月19日に、
白井義男
が世界フライ級チャンピオンになった。
きょうの
幸福のヒント
は、
寝る幸せ
休むのは、いいことです。また、気もちがいいことです。
よく動いた(働いた)あとは特に。
休める
好好 ラクだなぁ
好!好!
休み始めた時に、幸せを感じられることがありますか?
私は、けっこうあります。「好好」と思うと、続いて「よかった」「ラクでいいなぁ」「気もちいいなぁ」「幸せだなぁ」などと思えることがあります。
夜、
寝る前
にも「幸せだなぁ」と思います。
休めることも好好と思えるようになれたらいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
一日の終わりの幸せ
」
5月20日(土曜日)
「
新東京国際空港開港記念日
」
1978年(昭和53年)5月20日に、
千葉県成田市に
新東京国際空港(成田空港)
が開港。
きょうの
幸福のヒント
は、
人が変わることを期待しないはい
イライラしていると気分が悪くなり、幸せに過ごせないでしょう。
イライラしていると、つい、人にあたってしまったり、しなくてもいいことをしてしまったりしてしまいます。
イライラは
ハオハオ
イライラしてしまうのは、今の現実や、人や、自分に問題があることを受け入れられないからではないでしょうか。
現実は現実
ハオハオ 気にいらない人もいる
ハオハオ
自分には問題もある
ハオハオ
現実を受け入れた上で、
小さいことやどうにもならないことは、ハオハオと受け流す。
大事なことは、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と考える。
イライラして気分が悪い時には、
(ハオハオ。気分をよくできたらいいな。ではどうしたら?)
気分転換
をしよう!
きょうのしあわせ日記 「
うまくいかない人との関係改善法
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ