しあわせ日記
10月1日(日曜日)
「
衣替え
」
気候に合わせて、衣服を冬服に替える日。
きょうの
幸福のヒント
は、
独りの幸せ
一人は寂しい
ハオハオ 一人は楽しい
好好
一人は寂しいと思うか、
一人はやりたいようにやれて楽しい・気がラクと考えるか、
どちらが幸せになる考え方でしょうか。
好きな人と二人は好好
仲間といっしょも好好
一人も好好
それぞれにいい、と思えたらいちばんいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
「ソロ立ち」のすすめ
」
10月2日(月曜日)
「
望遠鏡の日
」
1608年10月2日に、
リッペルハイが望遠鏡を発明し、特許を申請。
きょうの
幸福のヒント
は、
いろんな味・幸福感がある
少しでもいい感じがしたら、「好好」って思うと、幸せに気づきやすいでしょう。
「好好じゃない?」と考えてみると、いろんなものが好好と思えるのではないでしょうか。
幸せ探しの、いいヒントとしては「
好きなもの
」と「
やりたいこと
」でしょうか。
幸せは力んで探すよりも、少し心の力を抜いたほうが、見つかりやすいような気がします。
自分の幸せが
見つかったらいいな
見つからなくても
ハオハオ 見つかったら
好!好!
もう一つ大事なことは、「
小さな幸せ
」を大切にすることでしょうか。
小さな幸せを日々(好好と)感じながら、大きな幸せを探し続ければいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
幸せを感じる心理状態
」
10月3日(火曜日)
「
登山の日
」
「10(と)3(ざん)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
我田引水の幸せ
すごくつらい時には
自分を助けよう
弱いままの自分を放っておかずに
自分を強くしよう
一つでも二つでも
自分のやりたいことをやろう
まわりにいる人を
大切にしよう
自分を幸せにしてあげよう
幸せになりたければ、
もっと自分を大切に
できるようになりましょう。
きょうのしあわせ日記 「
利益がある幸せ
」
10月4日(水曜日)
「
天使の日
」
「10(てん)4(し)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
捨てる・減らす
誰にもクセはあり、悪いクセもあるものです。
やめようと思っても、クセはつい出てしまうものです。無意識に出るのがクセですから。
悪いクセが出ても、ハオハオ。気づいてストップすれば、それでいい。好好。
悪いクセは
ハオハオ いいクセは
「好好」
いいクセもあります。
「ハオハオ」が心の口グセになると、幸せに過ごしやすくなるでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
引き算で考える
」
10月5日(木曜日)
「
時刻表記念日
」
1894年(明治27年)10月5日に、
庚寅新誌社から日本初の本格的な
時刻表
『
汽車汽船旅行案内』が出版。
きょうの
幸福のヒント
は、
親がいる幸せ
感謝された人も幸せですが、感謝した人も幸せです。
心から
感謝できる
と、幸せな気もちになれます。
ありがたいなぁ
好好 お陰様で
好好
感謝の気もちがあっても、言動に表さなければ、伝わらないでしょう。
「言わなくてもわかる」かどうかは疑問です。少なくとも確かにはわかりません。
ちゃんと伝えたほうが、確かにわかり、相手も自分も幸せな気もちになれるでしょう。
「
ありがとう
」 「どういたしまして」
きょうのしあわせ日記 「
兄弟姉妹の幸せ
」
10月6日(金曜日)
「
役所改革の日
」
1969年(昭和44年)10月6日に、
千葉県松戸市役所に「
すぐやる課
」ができた。
きょうの
幸福のヒント
は、
楽しみがある幸せ
楽しむのはいいことです。
でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。
楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
楽しむことは、悪いこと?
つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。
心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。
楽しむことは
好好
もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。
でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。
きょうのしあわせ日記 「
遊園地の幸せ
」
10月7日(土曜日)
「
ミステリー記念日
」
1849年10月7日に、
ミステリー小説の先駆者
エドガー・アラン・ポー
が亡くなった。
きょうの
幸福のヒント
は、
水の幸せ
「水」は、ハオハオ力が強いと思います。
ハオハオと
現実を受け入れる力
ハオハオと
受け流す力
好好と
他者を受け容れる力
好好と
いろんなものと親しむ・溶け込む力
こだわらない心と
こだわりの心
柔軟性と復元力
ひたすら目標を目指す根気強さ
なんのことだかよくわからないかもしれません。
「
水から学ぶ生きるヒント
」をお読みください。
「水」って
すごい!
「水」のように
なれたらいいな ではどうしたら?
「ハオハオ」
きょうのしあわせ日記 「
水道の幸せ
」
10月8日(日曜日)
「
入れ歯の日
」
「1(い)0(れ)8(ば)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
なりたい自分なら?
どんなに悪いことも「ハオハオ」と受け入れ、どんなに小さないいことでも「好!好!」と喜べる人がいたとしたら、その人は「悟っている」ということになるのかもしれません。「ハオハオ」というたった4文字の言葉を身につけただけなのに。
どんなことがあっても
ハオハオ
いいことは、好!好!
「ハオハオ」を極めれば、「
すべてのことは好好
」と思えるようになれるのではないでしょうか。
世の中、すべてのことは
好好(いいこと・美しい・幸せ)
「ハオハオ」は、もしかしたら、「なまけ者の悟り方」なのかもしれません。
きょうのしあわせ日記 「
アファメーション
」
10月9日(月曜日)
「
世界郵便デー
」
1874年(明治7年)10月9日に、
万国郵便連合が発足。(
郵便
)
きょうの
幸福のヒント
は、
人をほめる
人からほめられれば、誰でもうれしいでしょう。
お世辞や社交辞令だと思っても、内心少しはうれしいのではないでしょうか。
ほめられると
好好、うれしい!
「人をほめる」というよりも、「人のいい所に気づき、素直に相手に伝える」と考えればいいのではないでしょうか。
人のいい所は
好好 エライ!
相手のいい所に気づき、感じられることは、自分(の心)のためにもいいことです。
『
他人の短所を見れば憂うつになり、
他人の長所を見れば人生が明るくなる』 D・カーネギー
互いにいい気持ちになれれば、関係もいい方向に進展するのではないでしょうか。
「人のいい所に気づき、素直に相手に伝える」ことは人間関係を良くするために役立つ方法だと思います。
きょうのしあわせ日記 「
ヨイショの技術
」
10月10日(火曜日)
「
銭湯
の日
」
「1010(千十=せんとう)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
不安か期待か
事の成り行きや人に、期待するのはいいことだと思います。
期待することで、ワクワクできたり、元気になれたり、頑張れたりするのではないでしょうか。
期待通りになったら
好!好! そうならなくても
ハオハオ
期待通りにならなかった時に、多少がっかりしてしまうのはしかたがないでしょう。一時的に落ち込んでしまうのもしかたがないでしょう。
でも、いつまでも落ち込んでしまうのは、自分のためによくありません。
まずは現実は現実として、「ハオハオ(こういうこともある)」と受け入れることで、少しでも心を落ちつけることができるといいでしょう。
心が落ち着いたら、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と、今後のことを考えられればいいのではないでしょうか。
ハオハオ
ホープホープ
ハウハウ
(
3Hの考え方
)
きょうのしあわせ日記 「
ウキウキの幸せ
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ