
しあわせ日記
水道の幸せ
 現代の日本では、水道の栓を開ければ蛇口から飲める水が出てきます。
 世界には水を得るのが大変な地域も、不衛生な水を使っている地域もたくさんあります。また、水不足で十分な水が得られない(時期がある)地域もあります。
 重い水を運ぶことを日課にしている人たちもいれば、水を大切に大切に使っている人もたくさんいるのです。
 それに比べて、私たちはなんて恵まれていて、幸せなことか。
 水道が使えないと、ご飯は炊けないし、歯は磨けないし、何かを洗えないし、トイレは流せないし、お風呂にも入れません。
 農業や工業ほかでも水道の水がないと仕事にならない人も多いでしょう。
 いつでも水道の水が出るのは、ダムがあり浄水場があり、地下に張り巡らされた水道管があるからです。
 これらを建設、設置、埋設、メンテナンスしてくれる人がいるからとも考えられます。
 ときには、水道を自由に使えることに感謝し、水を大切に使えるといいのではないでしょうか。