しあわせ日記


  3月21日(火曜日) 「国際人種差別撤廃デー」 1960年(昭和35年)3月21日に、
                   南アフリカで人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対する平和的デモ行進。

 きょうの幸福のヒントは、

やり始める

 やってみなければ、結果はわからない。(だから、迷うのでしょう)
  やってみれば、うまくいくかもしれません。

 試してみなければわからないこともあるでしょう。
  どんな感じがするか。
  努力すればできそうか、無理そうか。
 試してみてから、本格的にやるかどうか決めればいいこともあるでしょう。

チャレンジして、うまくいったら 好!好!   うまくいかなくても ハオハオ(ハオ好?)

 失敗しても、ハオハオ。
  もしかしたら、これもいいこと?(ハオ好じゃない?

少なくとも いい経験になる(好好)

 やろうかどうか迷っているだけで、何もしないで時間を過ごしてしまうのが、いちばんよくないのかもしれません。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「やり始めよう




  3月22日(水曜日) 「放送記念日」 1925年(大正14年)3月22日に、
                   社団法人東京放送局(現NHK)が日本初のラジオ仮放送を開始。

 きょうの幸福のヒントは、

幸せになる考え方を心がける

「ハオハオ」から始まる考えを「ハオハオ思考」と呼んでいます。

「ハオハオ、まぁいいか」のように、受け流す考え方。
「ハオハオ、このことを考えるのはよそう」のように、否定的な考えをストップする考え方。
「ハオハオ、いいことを始めよう」のように、いいきっかけにする考え方。
「ハオハオ、ホープホープ、ハウハウ」の3Hの考え方
「ハオハオ、いいことじゃない(?)」という、ハオ好発想

「ハオハオ」から始めよう!

 これらのように、「ハオハオ」はいい考え方をするきっかけになります。
「ハオハオ」は、自分の思考をコントロールするために役立つのです。

 きょうのしあわせ日記 「幸せになる考え方を心がけよう




  3月23日(木曜日) 「世界気象デー」 1950年(昭和25年)3月23日に、
                   世界気象機関(WMO)が発足。

 きょうの幸福のヒントは、

思いやり

思いやりのある人は 好好

ところで 思いやりって何?

 一つには、人を不幸にしないこと。
  人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
 一つには、人を幸せにすること。
  人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。

では、どうしたら? 思いやりをもてるの?

 まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
 次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
 そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。

 と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。

好好な心で 人に接することができたらいいな

 と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「思いやりをもって人と接しよう




  3月24日(金曜日) 「世界結核デー」 1882年3月24日、
                   ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見。

 きょうの幸福のヒントは、

運動はいいこと、運動しすぎは・・・

 健康なのは幸せなことです。

健康だと 気分も好好   心身の調子が悪いと ハオハオ

 気分が好いと幸せに暮らしやすく、気分が悪いと幸せに暮らしにくいでしょう。

 健康だからできることがたくさんあります。
 健康だから味わえる幸せもたくさんあります。

健康は好!好! 幸せだなぁ

 身体も好好、心も好好でいられるように心がけましょう。
 それでも、調子があまり好くない時には、ハオハオとそれなりに暮らせるようになれたら、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「運動習慣をつくろう




  3月25日(土曜日) 「電気記念日」 1878年(明治11年)3月25日に、
                   中央電信局の開局祝賀会が東京・銀座で開かれ、
                   式場にアーク灯が点灯。日本で初めて灯った電灯だった。


 きょうの幸福のヒントは、

心の栄養

「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。

(これも) 好好(じゃない)?   幸せ(かもしれない) 好!好!

 出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
 また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。

好!好! 幸せだなぁ

 自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。

好!好! ありがたいなぁ    好!好! おかげさまで

「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「幸福感は心の栄養




  3月26日(日曜日) 「楽聖忌」 1827年3月26日に、
                   ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で死亡。

 きょうの幸福のヒントは、

ゆっくり生きる

頑張るのは 好好   頑張り過ぎるのは ハオハオ

 少し力を抜いて頑張れたらいいのではないでしょうか。

 「頑張る」という言葉には、ちょっとしんどいイメージがあるのかもしれません。
 でも、やりたいことなら、喜んで頑張れたり、
  夢中になって頑張れたりすることもあるでしょう。

好好と 頑張れたらいいな

 きょうのしあわせ日記 「もう少しゆっくり生きよう




  3月27日(月曜日) 「さくらの日」 「3×9(さくら)=27」の語呂合せと、
                   七十二侯の一つ「桜始開」が重なる時期であることから。
                   桜を通して日本の自然や文化について関心を深める日。


 きょうの幸福のヒントは、

今は幸せ

 幸せになるためには、「今は幸せ」と思えるようになることが大切だと思います。

 ふだん出会う小さな幸せに(好!好!と)気づけるようになり、
 自分がもっている幸せを(好好と)感じられるようになり、
 今できるやりたいことがいくつかでも(好好と喜んで)できるようになれば、
 「今は、好好(幸せ)」と思えるようになれるのではないでしょうか。

 多少問題があっても、

悪いことは ハオハオ  いいことは 好!好!

 と思えるようになれば、
 「今は(それなりに)好好(幸せ)」と思えるのではないでしょうか。

 多くの人は、今の生活が大きく変わらなくても、「今は好好」と思えるようになれるのではないかと思います。

今は好好

 きょうのしあわせ日記 「「今は幸せ」と思えるようになろう




  3月28日(火曜日) 「スリーマイル島記念日」 1979年3月28日に、
                   米スリーマイル島原発で放射能漏れ事故が発生。

 きょうの幸福のヒントは、

第三の選択はやめよう

 選択に迷った場合には、「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」という考え方をおすすめします。
「あっちを選んでよし、こっちを選んでもよし」と考えられるようにすることで、選択をしやすくする方法です。

あっちも ハオハオ   こっちも ハオハオ

 たとえば、
「この仕事を選んでも良さそうだし、あの仕事も良さそう」
「転職するのもいいし、今の仕事を続けるのもいいんじゃないか」
「結婚するのも幸せ、独身でもいろんな幸せがある」
「新しいことを始めるのもいいし、今はこのままでもいいんじゃないか」
 このように考えられれば、どちらでもいいわけですから、選びやすくなります。

 ある程度考えたのなら、そこで力を抜いて「どっちでもいいんじゃないの」と考えたほうが(悩み続けるより)いいのではないでしょうか。

こっちにしようか? あっちにしようか?    ハオハオ

そんなに迷うのなら どっちでもいいんじゃない?   そうかなぁ?

あっちもハオハオ、こっちもハオハオって 考えてみれば  ?! やってみます

「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」と考えることで、少しはラクに決断できることが多くなるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「第三の選択はやめよう




  3月29日(水曜日) 「マリモの日」 1952年(昭和27年)3月29日に、
                   北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定。

 きょうの幸福のヒントは、

とらわれない

 選択に迷った場合には、「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」という考え方をおすすめします。
「あっちを選んでよし、こっちを選んでもよし」と考えられるようにすることで、選択をしやすくする方法です。

あっちも ハオハオ   こっちも ハオハオ

 たとえば、
「この仕事を選んでも良さそうだし、あの仕事も良さそう」
「転職するのもいいし、今の仕事を続けるのもいいんじゃないか」
「結婚するのも幸せ、独身でもいろんな幸せがある」
「新しいことを始めるのもいいし、今はこのままでもいいんじゃないか」
 このように考えられれば、どちらでもいいわけですから、選びやすくなります。

 ある程度考えたのなら、そこで力を抜いて「どっちでもいいんじゃないの」と考えたほうが(悩み続けるより)いいのではないでしょうか。

こっちにしようか? あっちにしようか?    ハオハオ

そんなに迷うのなら どっちでもいいんじゃない?   そうかなぁ?

あっちもハオハオ、こっちもハオハオって 考えてみれば  ?! やってみます

「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」と考えることで、少しはラクに決断できることが多くなるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「とらわれない




  3月30日(木曜日) 「国立競技場落成記念日」 1958年(昭和33年)3月30日に、
                   神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成。

 きょうの幸福のヒントは、

“一人”についての考え方

一人は寂しい ハオハオ   一人は楽しい 好好

 一人は寂しいと思うか、
 一人はやりたいようにやれて楽しい・気がラクと考えるか、
 どちらが幸せになる考え方でしょうか。

好きな人と二人は好好 仲間といっしょも好好 一人も好好

 それぞれにいい、と思えたらいちばんいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「一人は寂しい? 一人は楽しい?




  3月31日(金曜日) 「教育基本法学校教育法公布の日」 
                   1947年(昭和22年)3月31日に公布、翌日から施行。

 きょうの幸福のヒントは、

微笑む

 私のクセのようになっている「ハオハオ」の使い方を紹介しましょう。
 それは「ハオハオ」と心の中で言うことです。

ハオハオ (ム)

 「ハオハオ」は、「今はそれなりにいいんじゃない」みたいな感じです。
 気分がいい時には「好!好!」、気分が悪い時には「それはそれでハオハオ」、それ以外の時は「好好じゃないか」ということです。

 「」というのは「微笑み」のことです。口の形を気もちちょっと微笑むのです。「ム」の口の形とは違うのですが、私の心の中では「ム」のような感じかな?というところです。

 「ハオハオ」をやると少し心が落ちついて穏やかな気もちになれるのです。
 よろしかったら、お試しください。趣味じゃないという人は読み流してください。

ハオハオ    ・・・


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「微笑んでみましょう


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ