しあわせ日記


  1月11日(月曜日) 「成人の日」 1月の第2月曜日。国民の祝日。
                  おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。

 きょうの幸福のヒントは、

目標を持って生きる目的・価値

 夢や目標をもっている人には、3Hの考え方を心がけることをおすすめします。
「ハオハオ」をきっかけに、「夢が叶ったらいいな」「目標が達成できたらいいな」と考え、続けて「ではどうしたら?」と考えるようにすればいいのです。

ハオハオ  目標が達成できたらいいな  ではどうしたら?

 今できることがあるのなら、すぐに思い出して始めることができます。目標達成に向けて前進することができるのです。前進を繰り返せば、それだけ達成に近づけます。
 目標達成のためにアイデアが必要な場合には、「ではどうしたら?」と何度も考え続けることが、いいアイデアにつながるのだと思います。

 夢や目標を実現するためには、「(ハオハオ。)○○たらいいな。ではどうしたら?」と考え続け、少しずつでも前進すればいいのではないでしょうか。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300
 きょうのしあわせ日記 「目的と目標と方法




  1月12日(火曜日) 「スキーの日」 1911年(明治44年)1月12日に、
                  オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の青年将校に
                  スキーの指導を行い、日本人が初めてスキーを行った。


 きょうの幸福のヒントは、

働くこと

 「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。

 働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
 うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
 つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)

働く時にはいろんなことがある ハオハオ   でも、いいこともある 好好

 働くことは誰かのためになっているでしょう。(好好)
 働くことで(収入を得て)生きていけることは、
   とても幸せなことです。(好!好!)

 どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。

最近、身体の調子はどうですか?

 きょうのしあわせ日記 「働く目的と目標と方法




  1月13日(水曜日) 「たばこの日」 1946年(昭和21年)1月13日に、
                  高級たばこ「ピース」が発売(タバコの王様ピース美術館)。

 きょうの幸福のヒントは、

問題解決か、幸せになれることか

 生きている限り、悩みや問題はあるでしょう。
 より良く生きようと思う人は、特にそうでしょう。
 悩みや問題があっても(いい=好好)、幸せに暮らせるように心がけましょう。

悩み苦しむのは ハオハオ   よく考えるのは 好好

 考える時には集中して考え、それ以外の時には少しでも生活を愉しみましょう。
 しっかり悩めば、自分を育てることにもつながるのではないでしょうか。

 悩みや問題は、まず、現実として受け入れる。次に、自分の望みをはっきりさせる。そして、どうしたらいいか考える。

現実は現実 ハオハオ  ○○たらいいな ホープホープ  ではどうしたら? ハウハウ

 「ハオハオ、ホープホープ、ハウハウ」で行きましょう。

最近、腹が立ったことがありましたか?

 きょうのしあわせ日記 「悩む目的と目標と方法




  1月14日(木曜日) 「愛と希望と勇気の日」 1959年(昭和34年)1月14日に、
                  南極に置き去りにされた南極観測隊のカラフト犬・タロとジロの生存が確認。

 きょうの幸福のヒントは、

人づきあいでの基本的なこと

 世の中には、イヤな人も、合わない人もいます。

どうも 合わない人がいる   ハオハオ そういう人もいる

ホープホープ どうしたいの?       そのままでもいいか

ハウハウ では、どうしたら?      それなりにつきあえればいい

 うまくつきあおうと無理をしないで、それなりにつきあうことができればいいのではないでしょうか。

最近、人間関係はどうですか?

 きょうのしあわせ日記 「人づきあいの目的と目標と方法




  1月15日(金曜日) 「小正月/女正月」 
                  お正月の飾り物を焼く「どんど焼き」が各地で行われる。

 きょうの幸福のヒントは、

生活を楽しむ意識

 楽しむのはいいことです。
 でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。

 楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
 楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
 楽しむことは、悪いこと?

 つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
 「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。

 心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。

楽しむことは 好好

 もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
 大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。

 でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。

最近、楽しかったことはありましたか?

 きょうのしあわせ日記 「生活の目的と目標と方法




  1月16日(土曜日) 「禁酒の日」 1920年(大正9年)1月16日に、
                  アメリカで禁酒法が実施。

 きょうの幸福のヒントは、

親切と幸福感

思いやりのある人は 好好

ところで 思いやりって何?

 一つには、人を不幸にしないこと。
  人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
 一つには、人を幸せにすること。
  人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。

では、どうしたら? 思いやりをもてるの?

 まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
 次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
 そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。

 と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。

好好な心で 人に接することができたらいいな

 と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。

最近、楽しかったことはありましたか?

 きょうのしあわせ日記 「人助けは“幸福度”をUPさせる




  1月17日(日曜日) 「阪神・淡路大震災記念日/防災とボランティアの日」 
                  1995年(平成7年)1月17日午前5時46分、
                  淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生。


 きょうの幸福のヒントは、

幸せな人生って?

 私の現在の「幸せになる5つの呪文」は、

  「今は幸せ。これからも少しずつ幸せになっていける。
   私には夢がある。みんなが幸せになれますように。
   すべてのことはいい経験」

 最近は「ハオハオ」を使うことが多くなりました。

今は 好好  これからも 好好になっていける

私には夢がある   みんなが好好になれますように

すべててのことは 好好

 呪文というのは、唱えることで何かしら(主に、心に)効果がある言葉だと思っています。

最近、幸せを感じたことはありましたか?

 きょうのしあわせ日記 「幸せな人生の3要素




  1月18日(月曜日) 「都バス記念日」 1924年(大正13年)1月18日に、
                  東京市営乗合バスが東京駅への2系統で営業開始。

 きょうの幸福のヒントは、

人生の目標・目的

 どんなに悪いことも「ハオハオ」と受け入れ、どんなに小さないいことでも「好!好!」と喜べる人がいたとしたら、その人は「悟っている」ということになるのかもしれません。「ハオハオ」というたった4文字の言葉を身につけただけなのに。

どんなことがあっても ハオハオ  いいことは、好!好!

 「ハオハオ」を極めれば、「すべてのことは好好」と思えるようになれるのではないでしょうか。

世の中、すべてのことは 好好(いいこと・美しい・幸せ)

 「ハオハオ」は、もしかしたら、「なまけ者の悟り方」なのかもしれません。

自分の夢を探していますか?

 きょうのしあわせ日記 「人生の目的と目標と方法




  1月19日(火曜日) 「のど自慢の日」 1946年(昭和21年)1月19日に、
                  NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始

 きょうの幸福のヒントは、

夢や目標をもって幸福に生きる

 「夢をもつ」のは、いいことです。
 夢の実現は自分の幸せに結びつくものです。
 その前に、夢をもってイキイキと生きられるのではないでしょうか。

夢をもつことは 好好

 自分に合った夢をもつことが大事だと思います。
 自分に合わない夢をもっても、本当に幸せにはなれないのではないでしょうか。(たとえば、人からの評価だけを目的とした、自分が心から望んでいることでない夢)
 自分に合わない夢は自分を苦しめるだけに終わることもあると思います。(たとえば、自分には叶えられると思えない夢)

自分に合わない夢は ハオハオ

 自分に合った夢とは、自然にやる気が出て、あまり苦にせずに、いい努力が続けられ、イキイキと生活できるような、そんな夢ではないでしょうか。

最近、目標に向かって前進していますか?

 きょうのしあわせ日記 「夢・目標の目的




  1月20日(水曜日) 「二十日正月」 正月の最後の日として納めの行事。
                  正月の御馳走や餅などを食べ尽くす風習がある。

 きょうの幸福のヒントは、

自分を変える

     ハオハオが うまくできない   ハオハオ そういう時もある

 ハオハオで 少しはラクになった        好好

好好と少しは 幸せになれた気がする   好!好!

 「ハオハオ」と思えない時もあるでしょう。(ハオハオ)
 でも、「ハオハオ」を使えば、少しはラクになれたり、心を落ちつけたりできるのではないでしょうか。(好好)
 「好好」と幸せを感じられることが増えれば、それだけ幸せに暮らせるようになれるでしょう。(好!好!)

 「ハオハオ」を知ったからと言って、それだけですまないことも多いでしょう。
 「ハオハオ」から始めて、他の幸せになる考え方につなげられるようになれたらいいでしょう。(ハオハオから始めよう

 「ハオハオ」がどのくらい心に効くかは、その人の“ハオハオの能力”によると思います。
 「ハオハオ」があまり効かないのは、まだ“ハオハオの能力”が足りないから、と考えてみてはどうでしょうか。
 「ハオハオ」の心がけを続けていけば、 “ハオハオの能力”は(心の成長とともに)少しずつ向上していくでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「自分を変える目的と目標と方法


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ