しあわせ日記


  1月11日(土曜日) 「鏡開き」 (日が違う地方もある)
                 鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う。
 1月11日が誕生日の伊能忠敬(1745年生まれ)の言葉。

 『後世の役に立つような、しっかりとした仕事がしたい』 伊能忠敬

 後世の人の役に立つ仕事ができたら、それだけでもとても幸せだと思います。

 1月11日が誕生日の山岡荘八(1907年生まれ)の言葉。

 『人間はの、最も多くの人間を喜ばせたものが
  最も大きく栄えるものじゃ』 山岡荘八


 きょうの幸福のヒントは、

感じがいい人の特徴

思いやりのある人は 好好

ところで 思いやりって何?

 一つには、人を不幸にしないこと。
  人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
 一つには、人を幸せにすること。
  人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。

では、どうしたら? 思いやりをもてるの?

 まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
 次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
 そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。

 と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。

好好な心で 人に接することができたらいいな

 と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。

special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300
 きょうのしあわせ日記 「幸せに振る舞う」 − 




  1月12日(日曜日) 「スキーの日」 1911年(明治44年)のこの日に、
                  オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の
                  青年将校にスキーの指導を行い、日本人が初めてスキーを行った。

 きょうの幸福のヒントは、

幸せになるためには「お金」が必要

お金があるのは 好好  お金がなくても ハオハオ

 ある程度のお金がないと、幸せに暮らすことは難しいでしょう。
 その「ある程度」の額は人によって違いますが、必要金額が少ない人のほうが幸せに暮らしやすいでしょう。

よーく考えよー お金は大事だよー

 幸せになるためには、お金よりも、自分の心(の幸せになる能力)を豊かにすることのほうが大事なのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「未来の悩み」 − 




  1月13日(月曜日) 「成人の日」 1月の第2月曜日。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せを素直に表現する

 人生には、悪いこともありますが、いいこともあります。
 不幸なこともあるでしょうが、幸せなこともあるはずです。

ハッピーなことは 好!好!   (アンハッピーなことは ハオハオ)

「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。

(これも) 好好(じゃない)?   幸せ(かもしれない) 好!好!

 出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
 また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。

好!好! 幸せだなぁ

 自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。

好!好! ありがたいなぁ    好!好! おかげさまで

「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「大人と子供」 − 




  1月14日(火曜日) 「愛と希望と勇気の日」 1959年(昭和34年)1月14日に、
                  南極に置き去りにされたカラフト犬・タロとジロの生存が確認。
 1月14日が誕生日の三島由紀夫(1925年生まれ)の言葉。

 『この世のもっとも純粋なよろこびは、
  他人のよろこびを見ることだ』 三島由紀夫

 人を幸せにする幸せを感じられるようになるといいのでしょう。

 今話題の細川護煕元総理も1月14日が誕生日(1938年生まれ)だそうです。

 きょうの幸福のヒントは、

決断力を高める

 選択に迷った場合には、「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」という考え方をおすすめします。
「あっちを選んでよし、こっちを選んでもよし」と考えられるようにすることで、選択をしやすくする方法です。

あっちも ハオハオ   こっちも ハオハオ

 たとえば、
「この仕事を選んでも良さそうだし、あの仕事も良さそう」
「転職するのもいいし、今の仕事を続けるのもいいんじゃないか」
「結婚するのも幸せ、独身でもいろんな幸せがある」
「新しいことを始めるのもいいし、今はこのままでもいいんじゃないか」
 このように考えられれば、どちらでもいいわけですから、選びやすくなります。

 ある程度考えたのなら、そこで力を抜いて「どっちでもいいんじゃないの」と考えたほうが(悩み続けるより)いいのではないでしょうか。

こっちにしようか? あっちにしようか?    ハオハオ

そんなに迷うのなら どっちでもいいんじゃない?   そうかなぁ?

あっちもハオハオ、こっちもハオハオって 考えてみれば  ?! やってみます

「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」と考えることで、少しはラクに決断できることが多くなるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「どこに行きたいか」 − 




  1月15日(水曜日) 「小正月」 
                  お正月の飾り物を焼く「どんど焼き」が各地で行われる。
 ぎょう、1月15日は「ウィキペディアの日」。
 2001年のこの日、インターネットの百科事典サイト「ウィキペディア」が公開された。

いつも お世話になっております  ありがとうございます

 きょうの幸福のヒントは、

夢や目標をもって幸福に生きる

 「夢をもつ」のは、いいことです。
 夢の実現は自分の幸せに結びつくものです。
 その前に、夢をもってイキイキと生きられるのではないでしょうか。

夢をもつことは 好好

 自分に合った夢をもつことが大事だと思います。
 自分に合わない夢をもっても、本当に幸せにはなれないのではないでしょうか。(たとえば、人からの評価だけを目的とした、自分が心から望んでいることでない夢)
 自分に合わない夢は自分を苦しめるだけに終わることもあると思います。(たとえば、自分には叶えられると思えない夢)

自分に合わない夢は ハオハオ

 自分に合った夢とは、自然にやる気が出て、あまり苦にせずに、いい努力が続けられ、イキイキと生活できるような、そんな夢ではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「夢と幸せ」 − 




  1月16日(木曜日) 「禁酒の日」 1920年(大正9年)1月16日に、
                  アメリカで禁酒法が実施。
 きょうの幸福のヒントは、

良い習慣を身につける

 夢や目標をもっている人には、3Hの考え方を心がけることをおすすめします。
「ハオハオ」をきっかけに、「夢が叶ったらいいな」「目標が達成できたらいいな」と考え、続けて「ではどうしたら?」と考えるようにすればいいのです。

ハオハオ  目標が達成できたらいいな  ではどうしたら?

 今できることがあるのなら、すぐに思い出して始めることができます。目標達成に向けて前進することができるのです。前進を繰り返せば、それだけ達成に近づけます。
 目標達成のためにアイデアが必要な場合には、「ではどうしたら?」と何度も考え続けることが、いいアイデアにつながるのだと思います。

 夢や目標を実現するためには、「(ハオハオ。)○○たらいいな。ではどうしたら?」と考え続け、少しずつでも前進すればいいのではないでしょうか。

special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300
 きょうのしあわせ日記 「今年こそしたいこと」 − 




  1月17日(金曜日) 「防災とボランティアの日」 1995年(平成7年)1月17日
                  午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生。
 1月17日が誕生日の大杉栄(1885年生まれ)の言葉。

 『失敗はなお無為にまさる』 大杉栄

 何もしないよりは、とにかくやってみたほうがいいのではないでしょうか。

 きょうの幸福のヒントは、

将来のため?

 将来がなんとなく不安になった時、まず、「今は好好」。

今はそれなりに問題もあるけど ハオハオ それなりに幸せ 好好

だから 今は好好

 そして、「将来は好好」。

将来もきっと「今は好好」 と思えるはず

これから、いろいろあるだろうけど ハオハオ いいこともいっぱいあるはず 好好

だから 将来は好好

 こんなふうに(自分なりにアレンジして)心の中で言ってみてください。少しは心が落ちつくのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「自然災害への備え」 − 




  1月18日(土曜日) 「都バス記念日」 1924年(大正13年)1月18日に、
                  東京市営乗合バスが東京駅への2系統で営業開始(都営バス)。
 きょうの幸福のヒントは、

友達やめようかなと思う相手の言動

 人には悪い所もあれば、いい所もあるはずです。自分にとってイヤな所がある人にも好ましい所もあるはずです。

人の悪い所は ハオハオ  人のいい所は 好!好!

 誰かが自分にイヤなことをすることもあるでしょうが、誰かが自分のために何かをしてくれることもいろいろあるはずです。

人がしたイヤなことは ハオハオ  人がしてくれたいいことは 好!好!

 こんなふうに「ハオハオ」を心がけることで、少しでも機嫌よく人と接することができたらいいのではないでしょうか。

 1月18日が誕生日のビートたけしさん(1947年生まれ)の言葉。

 『友情というのは、こっちから向こうへ一方的に与えるもので、
  向こうから得られる何かではない。
  友情とは、自分の相手に対する気持ちだ』 北野武

 きょうのしあわせ日記 「お金の使い方3原則」 − 




  1月19日(日曜日) 「のど自慢の日」 1946年(昭和21年)1月19日に、
                  NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始。
 1月19日が誕生日の松任谷由実さん(1954年生まれ)の
 「やさしさに包まれたなら」が好きで、その歌詞についてだいぶ前(約17年前)に書いたことがあります。

 きょうの幸福のヒントは、

幸せになるために大事な5つのファクター

「強くなりたい」と思っても、すぐに簡単になれるわけではありません。
 まずは、「柳に風流のしなやかな強さ」を身につけよう。

 悪いことがあっても、ただ受け入れればいいのです。

悪いことがある   ハオハオ しかたがない

   悲しい        ハオハオ 今はしかたがない

   自分は弱い      ハオハオ 今はしかたがない

 悪いことが終わったら、ふだんの自分に素早く戻れればいいのです。

   悪いことが終わった    好好 よかったじゃない

何かいいことをしよう  (そんな自分は 好好)

 悪いことがあってもできるだけ軽く受け流して、今の生活を大切にできるような強い自分になりましょう。

 きょうのしあわせ日記 「平凡な生活の中の幸せ」 − 




  1月20日(月曜日) 「大寒」 二十四節季の一つ。
                  文字通り、寒さが一番厳しい時期。(寒の入り
 きょうの幸福のヒントは、

幸せがる

 いいことがあった時には、「好!好!」と素直に喜びましょう。

いいことは 好!好!

「好!好!」をきっかけに、自分なりの表情や動作や言葉で、その「好さ」を表現できると、さらにいい気もちになれます。

 たとえば、

☆楽しい時には、
好!好! 楽しい!

☆うれしいことがあったら、
      好!好! よかった、よかった

☆食べ物が美味しかったら、
    好!好! あー、うまい!

☆好きな人と会った時には、
好!好! うれしー

☆何かがうまくできたら、
好!好! ヨシヨシ

 いいことがあった時に、「好!好!」と喜ぶと、その喜びをより感じられます。

special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300
 きょうのしあわせ日記 「寒さ対策」 − 


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ