しあわせ日記


  10月21日(火曜日) 「あかりの日」。 1879年(明治12年)10月21日に、
                     エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。
 きょうの幸福のヒントは、

楽しむ努力

 楽しむのはいいことです。
 でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。

 楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
 楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
 楽しむことは、悪いこと?

 つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
 「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。

 心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。

楽しむことは 好好

 もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
 大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。

 でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「言葉で伝える − 「気持ちの伝え方、表し方」




  10月22日(水曜日) 「平安遷都の日」。 794年(延暦13年)10月22日に、
                                   桓武天皇が長岡京から平安京に遷都した。
 きょうの幸福のヒントは、

問題化しないために役立つ考え方

 実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。

いいことは 好!好! 悪いことは ハオハオで行こう!

     気分よく過ごそう 気分は好好で行こう!

もう少しラクに人とつきあおう 人はハオハオで行こう!

もっと自分を大切にしよう 自分は好好で行こう!

ちょっと前向きに考えよう 3Hの考え方で行こう!

  いいように考えよう ハオ好で行こう!

          幸せに生きよう 好!好!「幸せだなぁ」で行こう!

 このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「喜怒哀楽を表現する − 「気持ちの伝え方、表し方」




  10月23日(木曜日) 「霜降」。 二十四節季の一つ
                               露が冷気によって霜となって降り始める頃。
 きょうの幸福のヒントは、

嫌われてもいい

人に気を使うのは 好好   気を使いすぎるのは ハオハオ

 人に気を使うのはいいことです。
 人づきあいで疲れてしまうのは、気を使いすぎるからでしょう。
 よくないのは「過ぎる」ことです。

人に気を使ってもいい時は 好好と使い、使いたくない時は 使わなくてもいい

 人に気を使う時には、イヤイヤではなく、進んで(喜んで)使えば、疲れも少ないのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「摩擦を恐れずにぶつかる − 「気持ちの伝え方、表し方」




  10月24日(金曜日) 「国連デー」。 1945年(昭和20年)10月24日に、
                      国連憲章が発効し、国際連合が発足した。(国連の成立と目的
 きょうの幸福のヒントは、

穏やかな心

 好好な心とは、物事を受け入れられる広い心、人を受け入れられるやさしい心、自分を受け入れられる強い心、気分よく過ごせるおおらかな心、幸せを感じられる素直な心、・・・。

広い心 やさしい心 強い心 素直な心・・・

 何をやるかも大事ですが、どんな心で過ごせるかがすごく大切なのではないでしょうか。
 「いつも心に好好を」と、好好な心で過ごせたらいいですね。

 きょうのしあわせ日記 「相手を知る − 「気持ちの伝え方、表し方」




  10月25日(土曜日) 「民間航空記念日」。 1951年(昭和26年)10月25日に、
           日本航空が一番機の「もく星号」で東京〜大阪〜福岡間の運航を開始。(JAL's History
 きょうの幸福のヒントは、

人見知りで不安

 不安を感じるのは、ハオハオ、そういう時もある。
 不安は、好好。将来の不幸に備えるための注意信号。
   今できることを考えてやればいい。
   今できることがなければ、ハオハオ、その時はその時。
 不安になりすぎるのは、ハオハオ。
   不安は、悪い想像をすることで、自分が創り出している。
     悪い想像をストップすれば、不安も消える。
 考えてもわからない将来のことは、ハオハオ、なるようになる。

できることがあれば(好好) やる   あとは、ハオハオ なるようになる

 まだ来ない将来のために、今不幸な気もちになるのはやめましょう。
 不確かな将来よりも、今を大切にしたほうがいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「良き伝え手とは良き聞き手 − 「気持ちの伝え方、表し方」




  10月26日(日曜日) 「サーカスの日」。 1871年(明治4年)10月26日に、
                       東京・九段の招魂社(靖国神社)でフランスの「スリエサーカス」による
                       日本初のサーカス興業が行われた。(日本サーカス史

 きょうの幸福のヒントは、

理想の暮らし

 人生には、悪いこともありますが、いいこともあります。
 不幸なこともあるでしょうが、幸せなこともあるはずです。

ハッピーなことは 好!好!   (アンハッピーなことは ハオハオ)

「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。

(これも) 好好(じゃない)?   幸せ(かもしれない) 好!好!

 出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
 また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。

好!好! 幸せだなぁ

 自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。

好!好! ありがたいなぁ    好!好! おかげさまで

「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「互いの成長を生む関係 − 「気持ちの伝え方、表し方」




  10月27日(月曜日) 「読書の日」。 読書週間」の1日目の日。
 きょうの幸福のヒントは、

自分を幸福にする

好きなものは 好好

 好きなもの(事/人/物)と関わる時には、好好と、喜べるでしょう。

 「好き」というのは、自分の幸せのヒントです。
 今よりも好きなものと関わる時間と回数を増やせば、それだけ幸せに暮らせるようになれるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「うそはいわない − 『生きていてよかった』相田みつを




  10月28日(火曜日) 「速記記念日」。 1882年(明治15年)10月28日に、
                   田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催。(日本の速記
 きょうの幸福のヒントは、

幸せという目標

いいことは、好!好! と素直に喜ぼう

好好を力に ○○たらいいな  ではどうしたら?

夢や目標がある人は 努力の力に

幸せにしたい人がいる人は 愛の力に

もっと幸せになりたい人は 幸せの力に

 「幸せを力に」さらに幸せになれるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「傍観者にならない − 『生きていてよかった』相田みつを




  10月29日(水曜日) 「ホームビデオ記念日」。 1969年(昭和44年)10月29日に、
          ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表。ソニーはベータ方式、松下はVHS方式を採用。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せの価値観のタイプ

 「秋は、とっても好好」ですね。

    秋晴れは 好好           高くて青い空が 好好

温かい陽射しは 好好      でも、さわやかな秋風は 好好

コスモスの花が、色とりどりで 好好   黄色いセイタカアワダチソウも (雑草だけど)好好

ススキの白い穂も 好好              赤トンボは 好好

    紅葉も 好好                夕焼けも 好好

 好好な秋をできるだけ楽しめたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「そんとく勝ち負けを捨てる − 『生きていてよかった』相田みつを




  10月30日(木曜日) 「ニュースパニックデー」。 1938年(昭和13年)10月30日に、
               アメリカ・CBCラジオでSFドラマ『火星人来襲』が放送。「火星人が攻めてきた」という
               臨時ニュースを流した所、本物と勘違いされ、アメリカ中で120万人以上が大パニックに。

 きょうの幸福のヒントは、

こういうつきあい“も”いい

 世の中には、イヤな人も、合わない人もいます。

どうも 合わない人がいる   ハオハオ そういう人もいる

ホープホープ どうしたいの?       そのままでもいいか

ハウハウ では、どうしたら?      それなりにつきあえればいい

 うまくつきあおうと無理をしないで、それなりにつきあうことができればいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「自己否定と自己肯定 − 『生きていてよかった』相田みつを




  10月31日(金曜日) 「ハロウィン」。 キリスト教の「万聖節」の前夜祭。
 きょうの幸福のヒントは、

心の豊かさ・充実した生活

 好好な心とは、物事を受け入れられる広い心、人を受け入れられるやさしい心、自分を受け入れられる強い心、気分よく過ごせるおおらかな心、幸せを感じられる素直な心、・・・。

広い心 やさしい心 強い心 素直な心・・・

 何をやるかも大事ですが、どんな心で過ごせるかがすごく大切なのではないでしょうか。
 「いつも心に好好を」と、好好な心で過ごせたらいいですね。

 きょうのしあわせ日記 「やわらかいこころをもちましょう − 『生きていてよかった』相田みつを


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ