読書日記

  言葉で伝える

 PHP11月号の特集は『心と心が通じる気持ちの伝え方、表し方』。
 池上彰さん(ジャーナリスト)は、
 日本には昔から「以心伝心」という言葉があります。
 それはとても素晴らしいコミュニケーションではありますが、やっぱり言葉にしなければ相手に伝わらないと私は思う。

 「以心伝心」に頼っていたら、どこかですれ違いが起こってしまう。
 つまるところ、気持ちを伝えるというのは、言葉で伝えることに尽きるのではないでしょうか。
 「以心伝心」で心が伝わることもあるでしょうが、それが当たり前と思わないほうがいいのでしょう。
 他人の心は(確実には)わかりません。
 「本当に伝えたいことは言葉にして伝えたほうがいい」のではないでしょうか。

 好きな気もちがあっても、やさしい気もちがあっても、感謝の心があっても、思いやりの気もちがあっても、相手の幸せを願う心があっても、愛する心があっても、・・・それが自分の言動に表れなければ、相手には伝わらない(ことが多い)と考えたほうがいいのではないでしょうか。

 そして、伝わらなければ、相手にとっては、自分にそういう心がないのと変わりありません。
 相手を思う心があるのなら、勇気をだして、言葉や行動に表したほうがいいのでしょう。
 それで相手に感じるところがあれば、自分の心は相手に伝わるのではないでしょうか。(相手によっては伝わらないこともあるでしょうが)



   

次の日の日記

気持ちの伝え方、表し方

ホームページ