しあわせ日記


  9月11日(火曜日) 「公衆電話の日」  1900年(明治33年)9月11日に、
            日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前および熊本市内に設置された。
 きょうの幸福のヒントは、

夢も希望もない

 希望がもてるだけで、心の中が少しは明るくなります。

希望があるのは 好好   希望がないのは ハオハオ

 希望がないと思うのは、自分の将来に幸せがないのではなく、
 今の自分に希望をもつ力が足りないだけなのだと思います。

 今は、落ち込んだりしていて、心のパワー(元気など)が足りないのかもしれません。
 今はまだ希望を想像する能力が足りないのではないでしょうか。
 悲観的な考え方をするクセがあるのかもしれません。

 自分の心を育てていくことで、希望をもてるようになれたら、と思います。

 きょうの読書日記 「がんばる理由  − 『気持ちの整理』




  9月12日(水曜日) 「宇宙の日  1992年(平成4年)9月12日に、
            毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛びたった。
 きょうの幸福のヒントは、

問題化しないためのチェック

 ちょっとぐらいイヤなことあっても、小さいことは「ハオハオ、まぁいいか」で済ませてしまったほうがいいでしょう。

××× イヤだなぁ   ハオハオ まぁいいか

 何かイヤなことがあった時、その事を考え続けるとさらにイヤな気もちになってしまうことが多いのです。
 そんな時に「ハオハオ、まぁいいか」と軽く済ますことができるのとできないのでは大きな違いです。

 たとえば、

電車内でマナーの悪い人がいた  ハオハオ まぁいいか

仕事で小さいミスをしてしまった   ハオハオ まぁいいか

あいさつしない人がいる       ハオハオ まぁいいか

イヤミなことを言われた        ハオハオ まぁいいか

傘を持ってくるのを忘れた      ハオハオ まぁいいか

ちょっとサボってしまった       ハオハオ まぁいいか

「ハオハオ」と受け流すメリットは、まずは気もちが少しラクになれることです。そのことを問題化しないことにより、何もしなくても(考えなくても)よくなります。また、イヤなことを考えていたはずの時間を、他のことに使えるというメリットも大きいのです。

 きょうの読書日記 「まず小さな目標をつくる  − 『気持ちの整理』




  9月13日(木曜日) 「世界の法の日」  1965年(昭和40年)、9月13日から20日まで
                       ワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、
                       9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された

 きょうの幸福のヒントは、

まず自分から

 やってみなければ、結果はわからない。(だから、迷うのでしょう)
  やってみれば、うまくいくかもしれません。

 試してみなければわからないこともあるでしょう。
  どんな感じがするか。
  努力すればできそうか、無理そうか。
 試してみてから、本格的にやるかどうか決めればいいこともあるでしょう。

トライして、うまくいったら 好!好!   うまくいかなくても ハオハオ(ハオ好?)

 失敗しても、ハオハオ。
  もしかしたら、これもいいこと?(ハオ好じゃない?

少なくとも いい経験になる(好好)

 やろうかどうか迷っているだけで、何もしないで時間を過ごしてしまうのが、いちばんよくないのかもしれません。

 きょうの読書日記 「今できることをやる  − 『気持ちの整理』




  9月14日(金曜日) 「コスモスの日」  
            プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日。
 きょうの幸福のヒントは、

不安な気もちになった時

 やってみなければ、結果はわからない。(だから、迷うのでしょう)
  やってみれば、うまくいくかもしれません。

 試してみなければわからないこともあるでしょう。
  どんな感じがするか。
  努力すればできそうか、無理そうか。
 試してみてから、本格的にやるかどうか決めればいいこともあるでしょう。

トライして、うまくいったら 好!好!   うまくいかなくても ハオハオ(ハオ好?)

 失敗しても、ハオハオ。
  もしかしたら、これもいいこと?(ハオ好じゃない?

少なくとも いい経験になる(好好)

 やろうかどうか迷っているだけで、何もしないで時間を過ごしてしまうのが、いちばんよくないのかもしれません。

 きょうの読書日記 「不幸は幸せの養成ギブス  − 『気持ちの整理』




  9月15日(土曜日) 「老人の日  
                        2003年から「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い、
                        従前の敬老の日を記念日として残す為に制定。

 きょうの幸福のヒントは、

現在の生活の満足度と充実度

 幸せになるためには、「今は幸せ」と思えるようになることが大切だと思います。

 ふだん出会う小さな幸せに(好!好!と)気づけるようになり、
 自分がもっている幸せを(好好と)感じられるようになり、
 今できるやりたいことがいくつかでも(好好と喜んで)できるようになれば、
 「今は、好好(幸せ)」と思えるようになれるのではないでしょうか。

 多少問題があっても、

悪いことは ハオハオ   いいことは 好!好!

 と思えるようになれば、
 「今は(それなりに)好好(幸せ)」と思えるのではないでしょうか。

 多くの人は、今の生活が大きく変わらなくても、「今は好好」と思えるようになれるのではないかと思います。

今は好好

 きょうの読書日記 「悩みごとを書き出す  − 『気持ちの整理』




  9月16日(日曜日) 「国際オゾン層保護デー」  1987年(昭和62年)9月16日に、
                  「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択。
 きょうの幸福のヒントは、

心の豊かさ・充実した生活

頑張るのは 好好   頑張り過ぎるのは ハオハオ

 少し力を抜いて頑張れたらいいのではないでしょうか。

 「頑張る」という言葉には、ちょっとしんどいイメージがあるのかもしれません。
 でも、やりたいことなら、喜んで頑張れたり、
  夢中になって頑張れたりすることもあるでしょう。

好好と 頑張れたらいいな

今は好好

 きょうの読書日記 「落ち込みから早く立ち直る  − 『気持ちの整理』




  9月17日(月曜日) 「敬老の日  9月の第3月曜日。
                  多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。
 きょうの幸福のヒントは、

幸福を力に

 自分のやさしい気もちに気づいたことがありますか?

 人にやさしい気もちに接することができるのは、好好です。
 ひとりでいる時にも、やさしい気もちになれます。

やさしい気もちは 好好

 自分にもやさしい気もちで接することができたら、好好だと思います。

 きょうの読書日記 「気分転換の定番を持つ  − 『気持ちの整理』




  9月18日(火曜日) 「かいわれ大根の日  
 きょうの幸福のヒントは、

希望と幸せ

 事の成り行きや人に、期待するのはいいことだと思います。
 期待することで、ワクワクできたり、元気になれたり、頑張れたりするのではないでしょうか。

期待通りになったら 好!好!   そうならなくても ハオハオ

 期待通りにならなかった時に、多少がっかりしてしまうのはしかたがないでしょう。一時的に落ち込んでしまうのもしかたがないでしょう。
 でも、いつまでも落ち込んでしまうのは、自分のためによくありません。

 まずは現実は現実として、「ハオハオ(こういうこともある)」と受け入れることで、少しでも心を落ちつけることができるといいでしょう。
 心が落ち着いたら、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と、今後のことを考えられればいいのではないでしょうか。

ハオハオ  ホープホープ  ハウハウ 3Hの考え方

 きょうの読書日記 「自分を笑う  − 『気持ちの整理』




  9月19日(水曜日) 「苗字の日」  1870年(明治3年)9月19日に、
            戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を持つことが許された。
 きょうの幸福のヒントは、

自省する

今までのことは ××でも、ハオハオ

今からが大事 で、どうしたい?

○○たらいいな では、どうしたら?

 今(までのこと)は、悪くても、ハオハオ。
 大事なのは(いつでも)今から。
 今(まで)のことを悪く考えているよりも、今から良くすることを考えたほうがいいのではないでしょうか。

 もちろん、

今までが○○なら 好!好!   これからも 好好で行こう!

 きょうの読書日記 「信念を柔軟に  − 『気持ちの整理』




  9月20日(木曜日) 「空の日  1911年(明治44年)9月20日に、
                      山田式飛行船が滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功。
 きょうの幸福のヒントは、

思いやり?

 いいことをするのは、気もちがいいでしょう。

 自分のためにいいこと(自分の身体にいいこと/自分の心にいいことなど)、
 人にいいこと、社会にいいこと、地球にいいこと、・・・

いいことをするのは 好好

 人にどう思われるかなどは気にしないで、自分がいいと思うことをやって、素直に愉しんだり・喜んだり・いい気分になったりできたらいいのではないでしょうか。


  『誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだねぇ』 宮沢賢治

 きょうの読書日記 「幸不幸は自分自身で決める  − 『気持ちの整理』


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ