しあわせ日記


  12月21日(月曜日) 「バスケットボールの日」 1891年12月21日に、
                  米マサチューセッツ州スプリングフィールドでバスケットボールの初の試合。


 きょうの幸福のヒントは、

急がない

 幸せを探すのは、もちろん、いいことです。
 でも、そのために、「自分の幸せが見つからない」と不幸になってしまうのは、よくないでしょう。

 少しでもいい感じがしたら、「好好」って思うと、幸せに気づきやすいでしょう。
 「好好じゃない?」と考えてみると、いろんなものが好好と思えるのではないでしょうか。

 幸せ探しの、いいヒントとしては「好きなもの」と「やりたいこと」でしょうか。

 幸せは力んで探すよりも、少し心の力を抜いたほうが、見つかりやすいような気がします。

自分の幸せが 見つかったらいいな

見つからなくても ハオハオ   見つかったら 好!好!

 もう一つ大事なことは、「小さな幸せ」を大切にすることでしょうか。
 小さな幸せを日々(好好と)感じながら、大きな幸せを探し続ければいいのではないでしょうか。

special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300
 きょうのしあわせ日記 「周りの良いことに気づく




  12月22日(火曜日) 「冬至」 二十四節気の一つ。
                  一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日。
                  「ゆず湯」に入り、「かぼちゃ」を食べて無病息災を祈る。


 きょうの幸福のヒントは、

マイペースな人

人に迷惑をかける“わがまま”は ハオハオ

人に迷惑をかけない“わがまま”なら 好好

自分らしくできる“我がまま”は 好!好!

 まわりの人を大切にするのはいいことです。
 でも、そのために自分らしく生きられないのは、自分にとってよくないでしょう。

ちょっとぐらいの“わがまま”は ハオハオ   その分 好好なことをしよう

 きょうのしあわせ日記 「しなかった後悔




  12月23日(水曜日) 「天皇誕生日」 1933年(昭和8年)12月23日に、
                  今上天皇が誕生(天皇皇后両陛下)。

 きょうの幸福のヒントは、

自然解消する問題もある

 人生には、幸せなこともありますが、不幸なこともあります。

不幸なことは ハオハオ   (幸せなことは 好!好!)

 誰にでも悪い事・不幸な出来事は起こります。誰にでも悲しい時・つらい時があります。誰にでも足りないものがあります。誰でも何かしら問題を抱えています。
 自分の不幸を嘆いているだけでは、幸せにはなれません。
 現実を(ハオハオと)受け入れることができれば、そこから幸せに向かって歩きだすことができます。

私はなんて不幸なんだ ダメだ  ハオハオ それでも、現実から始めよう

 きょうのしあわせ日記 「禍も福の端となる




  12月24日(木曜日) 「クリスマス・イヴ」 
                  クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。(クリスマスのすべて

 きょうの幸福のヒントは、

人を幸せにすることを考える

人を愛するのは 好好  「愛してくれない」と、不幸になるのは ハオハオ

 自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
 「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。

愛する人といっしょの時は、好好 幸せを感じよう

愛する人に、好好な心で 接するように心がけよう

愛する人の幸せを考え 実践しよう

共に幸せになれる 夢や目標を見つけよう

互いの困難は 共に乗り越えよう

 人を愛する幸せを感じられるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「愛はいつも




  12月25日(金曜日) 「クリスマス」 イエス・キリストの降誕記念日。

 きょうの幸福のヒントは、

幸せの条件?

 人生には、悪いこともありますが、いいこともあります。
 不幸なこともあるでしょうが、幸せなこともあるはずです。

ハッピーなことは 好!好!   (アンハッピーなことは ハオハオ)

「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。

(これも) 好好(じゃない)?   幸せ(かもしれない) 好!好!

 出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
 また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。

好!好! 幸せだなぁ

 自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。

好!好! ありがたいなぁ    好!好! おかげさまで

「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「物の値打ちは




  12月26日(土曜日) 「プロ野球誕生の日」 1934年(昭和9年)12月26日に、
                  日本初のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部が創立

 きょうの幸福のヒントは、

死を想う=>生を感じる

 物事には終わりがあります。
 人生には終わりがあるし、人とは別れがあります。
 多くの恋愛には終わりがあるし、仕事(会社)を辞める時も来るでしょう。
 楽しい時間にもいつか終わりが来ます。
 今日という一日にも終わりがあります。

 終わりがあることを意識しないというのも悪くはないと思います。
 でも、終わりがあることを(ハオハオと)受け入れた上で、終わりがあるから、限りがあるから、今を大切にしようと考えることができます。終わりまでの時間を大切にしようと、強く思うことができるのです。

 今を大切にし、終わりまでの過程を大切し、その中で十分に幸せを味わえるように、終わりを受け入れ・意識することから始めてみるのもいいと思うのです。

どうせ終わっちゃうんだよね   ハオハオ 終わりを受け入れることから始めよう

そうか だから今を大切にしたほうがいいんだね   好好            .

 きょうのしあわせ日記 「幸せになれない理由




  12月27日(日曜日) 「浅草仲見世記念日」 1885年(明治18年)12月27日に、
                  東京・浅草の仲見世が新装開業(近代仲見世130周年)。

 きょうの幸福のヒントは、

生活目標をもつ

 実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。

いいことは 好!好! 悪いことは ハオハオで行こう!

     気分よく過ごそう 気分は好好で行こう!

もう少しラクに人とつきあおう 人はハオハオで行こう!

もっと自分を大切にしよう 自分は好好で行こう!

ちょっと前向きに考えよう 3Hの考え方で行こう!

  いいように考えよう ハオ好で行こう!

          幸せに生きよう 好!好!「幸せだなぁ」で行こう!

 このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「人生に意味や目的を持って生きる




  12月28日(月曜日) 「シネマトグラフの日」 1895(明治28)年12月28日に、
                  パリでリュミエール兄弟が発明したシネマトグラフが有料公開。

 きょうの幸福のヒントは、

問題化しないためのチェック

 ちょっとぐらいイヤなことあっても、小さいことは「ハオハオ、まぁいいか」で済ませてしまったほうがいいでしょう。

××× イヤだなぁ   ハオハオ まぁいいか

 何かイヤなことがあった時、その事を考え続けるとさらにイヤな気もちになってしまうことが多いのです。
 そんな時に「ハオハオ、まぁいいか」と軽く済ますことができるのとできないのでは大きな違いです。

 たとえば、

電車内でマナーの悪い人がいた  ハオハオ まぁいいか

仕事で小さいミスをしてしまった   ハオハオ まぁいいか

あいさつしない人がいる       ハオハオ まぁいいか

イヤミなことを言われた        ハオハオ まぁいいか

傘を持ってくるのを忘れた      ハオハオ まぁいいか

ちょっとサボってしまった       ハオハオ まぁいいか

「ハオハオ」と受け流すメリットは、まずは気もちが少しラクになれることです。そのことを問題化しないことにより、何もしなくても(考えなくても)よくなります。また、イヤなことを考えていたはずの時間を、他のことに使えるというメリットも大きいのです。

 きょうのしあわせ日記 「小事に拘りて大事を忘るな




  12月29日(火曜日) 「国際生物多様性の日」 

 きょうの幸福のヒントは、

希望をもつには元気が必要

 希望がもてるだけで、心の中が少しは明るくなります。

希望があるのは 好好   希望がないのは ハオハオ

 希望がないと思うのは、自分の将来に幸せがないのではなく、
 今の自分に希望をもつ力が足りないだけなのだと思います。

 今は、落ち込んだりしていて、心のパワー(元気など)が足りないのかもしれません。
 今はまだ希望を想像する能力が足りないのではないでしょうか。
 悲観的な考え方をするクセがあるのかもしれません。

 自分の心を育てていくことで、希望をもてるようになれたら、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「朝が来ない夜はない




  12月30日(水曜日) 「地下鉄記念日」 1927年(昭和2年)12月30日に、
                  上野〜浅草に日本初の地下鉄(現・銀座線)が開通。

 きょうの幸福のヒントは、

寒がり

     うー 寒い!         ハオハオ

 寒い時、「イヤだなー」と思うより、「ハオハオ」と思ったほうが、ちょっとはラクです。
 この場合、「ハオハオ」は、「冬に寒いのは当たり前/冬はこういうもの/しかたがない」というような感じでしょうか。

 「寒い」と思った時に、私は「顔や手が冷たくても大丈夫。(一時の事だから)身体が暖かければ大丈夫」と考えることがあります。

顔や手が冷たくても ハオハオ   身体はあったかい 好好

 手や顔や足などの寒さよりも、身体の温かさを感じるようにします。
 それができると、そんなに寒くなります。

 気が向いたら、お試しください。

 きょうのしあわせ日記 「自ら変化せよ




  12月31日(木曜日) 「大晦日」 1年の終りの日。
                  年越し蕎麦を食べる習慣がある。

 きょうの幸福のヒントは、

幸せを願う

 私の現在の「幸せになる5つの呪文」は、

  「今は幸せ。これからも少しずつ幸せになっていける。
   私には夢がある。みんなが幸せになれますように。
   すべてのことはいい経験」

 最近は「ハオハオ」を使うことが多くなりました。

今は 好好  これからも 好好になっていける

私には夢がある   みんなが好好になれますように

すべててのことは 好好

 呪文というのは、唱えることで何かしら(主に、心に)効果がある言葉だと思っています。

 きょうのしあわせ日記 「人は人、我は我


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ