しあわせ日記


  5月1日(木曜日) 「メーデー」。 1886年(明治16年)に
                米シカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストやデモを行ったことを記念し、
                この日を国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定めた。

 きょうの幸福のヒントは、

人にイライラする原因は?

 イライラしていると気分が悪くなり、幸せに過ごせないでしょう。
 イライラしていると、つい、人にあたってしまったり、しなくてもいいことをしてしまったりしてしまいます。

イライラは ハオハオ

 イライラしてしまうのは、今の現実や、人や、自分に問題があることを受け入れられないからではないでしょうか。

現実は現実 ハオハオ  気にいらない人もいる ハオハオ

自分には問題もある ハオハオ

 現実を受け入れた上で、
 小さいことやどうにもならないことは、ハオハオと受け流す。
 大事なことは、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と考える。

 イライラして気分が悪い時には、
 (ハオハオ。気分をよくできたらいいな。ではどうしたら?)

気分転換 をしよう!

 きょうのしあわせ日記 「すると 失望しない − 『求めない』加島祥造




  5月2日(金曜日) 「エンピツ記念日」。 1887年(明治20年)5月2日に、
                     眞崎仁六が東京・新宿に「眞崎鉛筆製造所」(現在の三菱鉛筆)
                     を創立し、日本初の鉛筆の工場生産開始。

 きょうの幸福のヒントは、

今を愉しむ

 幸せになるためには、「今は幸せ」と思えるようになることが大切だと思います。

 ふだん出会う小さな幸せに(好!好!と)気づけるようになり、
 自分がもっている幸せを(好好と)感じられるようになり、
 今できるやりたいことがいくつかでも(好好と喜んで)できるようになれば、
 「今は、好好(幸せ)」と思えるようになれるのではないでしょうか。

 多少問題があっても、

悪いことは ハオハオ  いいことは 好!好!

 と思えるようになれば、
 「今は(それなりに)好好(幸せ)」と思えるのではないでしょうか。

 多くの人は、今の生活が大きく変わらなくても、「今は好好」と思えるようになれるのではないかと思います。

今は好好

 きょうのしあわせ日記 「いま持っているものに気づく − 『求めない』加島祥造




  5月3日(土曜日) 「憲法記念日」。 
                    日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する国民の祝日。
 きょうの幸福のヒントは、

心が沈んだ時には、歩く

 歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
 それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
 (私は、歩くのは大好好です)

 歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
 自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
 自由に幸せなことを考えやすいでしょう。

歩くのは、好好 ハッピー・ウォーキング

 「歩くのは好好」と思えるようになれば、
 1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
 それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。

 きょうのしあわせ日記 「すると 比べなくなる − 『求めない』加島祥造




  5月4日(日曜日) 「みどりの日」。 
                    自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日。
 きょうの幸福のヒントは、

みどりの日

 自転車に乗るのは、好好です。(明日、5月5日は「自転車の日」)

新鮮な空気を吸い いろんなものを目にできて いい気分転換になる

花や鳥や木々の緑や 山や川や空など 自然を感じられる

歩くより 遠くに行ける  行動範囲が広がる 好好

自分が住む地域を もっと知ることができる 好好

歩くよりも いい運動になる  ダイエット・脚力強化になる 好好

陽射しや風を感じられ 気温の変化もわかり 季節を感じられる

 安全運転を心がけ、

自転車ライフを 楽しみましょう

 きょうのしあわせ日記 「好きなことができる − 『求めない』加島祥造




  5月5日(月曜日) 「こどもの日」。 端午の節句
 きょうの幸福のヒントは、

幸福を素直に感じる

 「あー」という言葉が出るような時には、幸せを感じやすいでしょう。

美味しいものを食べて あー、(好!好!)うまい!

心地よい風が吹いてきて あー、(好好)気もちがいいなぁ

キレイなものを見て あー、(好好)いいなぁ

冷たいものを飲んで あー、(好!好!)

フロに入って あー、(好好)極楽、極楽

夜、ふとんに横になって あー、(好好)ラクだー

 日常生活の中でも、「あー、(好!好!)幸せだなぁ」と思えることがけっこうあるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「ひとや自然が美しく見える − 『求めない』加島祥造




  5月6日(火曜日) 「ゴムの日」。 「5(ゴ)6(ム)」の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

やりたいことをやるために

 やってみなければ、結果はわからない。(だから、迷うのでしょう)
  やってみれば、うまくいくかもしれません。

 試してみなければわからないこともあるでしょう。
  どんな感じがするか。
  努力すればできそうか、無理そうか。
 試してみてから、本格的にやるかどうか決めればいいこともあるでしょう。

トライして、うまくいったら 好!好!   うまくいかなくても ハオハオ(ハオ好?)

 失敗しても、ハオハオ。
  もしかしたら、これもいいこと?(ハオ好じゃない?

少なくとも いい経験になる(好好)

 やろうかどうか迷っているだけで、何もしないで時間を過ごしてしまうのが、いちばんよくないのかもしれません。

 きょうのしあわせ日記 「ひとの心が分かりはじめる − 『求めない』加島祥造




  5月7日(水曜日) 「コナモンの日」。 「5(こ)7(な)」の語呂合せ。
        たこ焼き・お好み焼き等、粉を使った食品「コナモン」をPRする日。(日本コナモン協会
 きょうの幸福のヒントは、

受けとめ方

 「ハオハオ」の最大の特長は、いいことも、悪いことも、同じ「ハオハオ」でいいということだと思います。
 いいことは「好!好!」と素直に喜び、悪いことは「ハオハオ」とまず受け入れると、心にいい影響があるのです。

いいことは 好!好!    悪いことは ハオハオ

 生きていく中では、いいこともあれば、悪いこともあります。
 「いいことは好!好! 悪いことはハオハオで行こう!」と考えれば、少しはラクに生きていけそうな気がしませんか?

 きょうのしあわせ日記 「必要なものが分かってくる − 『求めない』加島祥造




  5月8日(木曜日) 「世界赤十字デー」。 
                   赤十字の創始者、アンリー・デュナンの誕生日。
 きょうの幸福のヒントは、

自分だけは

 嫌な人は世の中にいっぱいいます。そういう人と遭遇するたびに、嫌な思いをしてしまったら、なかなか心安らかには過ごせません。
 嫌な人と接してしまった時には、「なんだこの人は」などと思うよりも、「ハオハオ、こんな人もいる」と受け入れてしまったほうが気もちがラクになれるのです。

嫌な人は ハオハオ、こんな人もいる   (いい人は 好好)

 嫌な人がいるのは現実なのです。心の中で現実に逆らっているうちは感情がおさまりません。現実を受け入れることで、自分の悪感情を大きくしないですみます。

 たとえば、

無神経な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

マナーが悪い人がいる      ハオハオ こんな人もいる

口が悪い人がいる        ハオハオ こんな人もいる

思いやりのない人がいる     ハオハオ こんな人もいる

意地悪な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

  自分とは合わない人がいる   ハオハオ そういう人もいる

「こんな人」とわかれば、そんな人のために嫌な思いをするのはもったいないでしょう。

ハオハオ、こんな人もいる こんな人のために嫌な思いにするのは損だ

 このように考えてみてはいかがでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「迷ったとき言ってみる − 『求めない』加島祥造




  5月9日(金曜日) 「アイスクリームの日」。 1869年(明治2年)5月9日に、
                   町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム
                    「あいすくりん」を製造・販売。(馬車道はじめて物語

 きょうの幸福のヒントは、

やらなくてはならないこと

 「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。

 働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
 うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
 つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)

働く時にはいろんなことがある ハオハオ   でも、いいこともある 好好

 働くことは誰かのためになっているでしょう。(好好)
 働くことで(収入を得て)生きていけることは、
   とても幸せなことです。(好!好!)

 どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「すると 頼らなくなる − 『求めない』加島祥造




  5月10日(土曜日) 「愛鳥の日」。 
                      「愛鳥週間」の1日目の日。(日本野鳥の会
 きょうの幸福のヒントは、

幸せの正体?

 幸せを探すのは、もちろん、いいことです。
 でも、そのために、「自分の幸せが見つからない」と不幸になってしまうのは、よくないでしょう。

 少しでもいい感じがしたら、「好好」って思うと、幸せに気づきやすいでしょう。
 「好好じゃない?」と考えてみると、いろんなものが好好と思えるのではないでしょうか。

 幸せ探しの、いいヒントとしては「好きなもの」と「やりたいこと」でしょうか。

 幸せは力んで探すよりも、少し心の力を抜いたほうが、見つかりやすいような気がします。

自分の幸せが 見つかったらいいな

見つからなくても ハオハオ   見つかったら 好!好!

 もう一つ大事なことは、「小さな幸せ」を大切にすることでしょうか。
 小さな幸せを日々(好好と)感じながら、大きな幸せを探し続ければいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「求めないですむことは求めない − 『求めない』加島祥造


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ