しあわせ日記


  10月1日(月曜日) 「衣替え  
                気候に合わせて、衣服を冬服に替える日。(上手な衣替え〜夏物から秋冬物へ
 きょうの幸福のヒントは、

自分の幸せになる方法を実践する

 いいことをするのは、気もちがいいでしょう。

 自分のためにいいこと(自分の身体にいいこと/自分の心にいいことなど)、
 人にいいこと、社会にいいこと、地球にいいこと、・・・

いいことをするのは 好好

 人にどう思われるかなどは気にしないで、自分がいいと思うことをやって、素直に愉しんだり・喜んだり・いい気分になったりできたらいいのではないでしょうか。


  『誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだねぇ』 宮沢賢治

 きょうの読書日記 「人生は遊行だ  〜 『ツイてる!』斉藤一人




  10月2日(火曜日) 「豆腐の日  「10(とう)2(ふ)」の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

成功よりも幸福

 「夢をもつ」のは、いいことです。
 夢の実現は自分の幸せに結びつくものです。
 その前に、夢をもってイキイキと生きられるのではないでしょうか。

夢をもつことは 好好

 自分に合った夢をもつことが大事だと思います。
 自分に合わない夢をもっても、本当に幸せにはなれないのではないでしょうか。(たとえば、人からの評価だけを目的とした、自分が心から望んでいることでない夢)
 自分に合わない夢は自分を苦しめるだけに終わることもあると思います。(たとえば、自分には叶えられると思えない夢)

自分に合わない夢は ハオハオ

 自分に合った夢とは、自然にやる気が出て、あまり苦にせずに、いい努力が続けられ、イキイキと生活できるような、そんな夢ではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「ツイてる人間になる  〜 『ツイてる!』斉藤一人




  10月3日(水曜日) 「登山の日  「10(と)3(ざん)」の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

悩みごとの雪だるま

 『イヤな人がいる!』(本多時生)が発売になりました。

好!好! 好好

 文庫本『幸せになる考え方』が好評(1万部突破)のため、
 続編として「人間関係編」の出版になりました。

 内容(章立て)は、以下のとおりです。

  イヤな人はどこにでもいる
  イヤな人ともそれなりにつきあうために
  本気で関係を良くしたいのなら……
  人間関係のトラブルで悩み苦しまない
  人の目を気にしすぎないために
  人づきあいで気まずいこと
  人にイライラしないために
  人づきあいが苦手と悩まないために
  人間関係での幸せになる考え方

 詳しくは、『イヤな人がいる!』目次をご覧ください。

 よろしければご購読いただき、少しでもお役に立てれば、幸いです。

 きょうの読書日記 「世の中に簡単なものはない  〜 『ツイてる!』斉藤一人




  10月4日(木曜日) 「天使の日  「10(てん)4(し)」の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

いい人?

思いやりのある人は 好好

ところで 思いやりって何?

 一つには、人を不幸にしないこと。
  人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
 一つには、人を幸せにすること。
  人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。

では、どうしたら? 思いやりをもてるの?

 まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
 次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
 そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。

 と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。

好好な心で 人に接することができたらいいな

 と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「合わない人とは会わない  〜 『ツイてる!』斉藤一人




  10月5日(金曜日) 「時刻表記念日  1894年(明治27年)10月5日に、
        庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版された。(時刻表[知泉Wiki])
 きょうの幸福のヒントは、

秋を愉しむ

 私は「風」が好きです。

風を感じると 好好

 今の季節、秋風は好!好!です。
 冬の北風でも、好好って思えます。

 好きになると、より感じやすくなります。
 弱い風でも感じられるようになります。

 風は一日に何度も感じることができます。(本当に風のない日はめったにない)
 それだけ好好な気もちになれます。

 自分の身近なものを好きになり、幸せを感じられるようになると、それだけ幸せに暮らしやすくなるでしょう。

 きょうの読書日記 「人間関係の修行  〜 『ツイてる!』斉藤一人




  10月6日(土曜日) 「役所改革の日  1969年(昭和44年)10月6日に、
                                 千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができた。
 きょうの幸福のヒントは、

日常生活の悩みや不安

 生きている限り、悩みや問題はあるでしょう。
 より良く生きようと思う人は、特にそうでしょう。
 悩みや問題があっても(いい=好好)、幸せに暮らせるように心がけましょう。

悩み苦しむのは ハオハオ   よく考えるのは 好好

 考える時には集中して考え、それ以外の時には少しでも生活を愉しみましょう。
 しっかり悩めば、自分を育てることにもつながるのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「自分の改良点を発見するコツ  〜 『ツイてる!』斉藤一人




  10月7日(日曜日) 「ミステリー記念日  1849年10月7日に、
                ミステリー小説(推理小説)の先駆者エドガー・アラン・ポーが亡くなった。
 きょうの幸福のヒントは、

情けは人のためならず

 自分のやさしい気もちに気づいたことがありますか?

 人にやさしい気もちに接することができるのは、好好です。
 ひとりでいる時にも、やさしい気もちになれます。

やさしい気もちは 好好

 自分にもやさしい気もちで接することができたら、好好だと思います。

 きょうの読書日記 「時間が解決してくれる  〜 『ツイてる!』斉藤一人




  10月8日(月曜日) 「体育の日  10月の第2月曜。
                国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う趣旨の国民の祝日。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せを感じられる幸せ

 好好な心とは、物事を受け入れられる広い心、人を受け入れられるやさしい心、自分を受け入れられる強い心、気分よく過ごせるおおらかな心、幸せを感じられる素直な心、・・・。

広い心 やさしい心 強い心 素直な心・・・

 何をやるかも大事ですが、どんな心で過ごせるかがすごく大切なのではないでしょうか。
 「いつも心に好好を」と、好好な心で過ごせたらいいですね。

 きょうの読書日記 「不安があるのが普通  〜 『ツイてる!』斉藤一人




  10月9日(火曜日) 「寒露  二十四節季の一つ。
                             露が冷気によって凍りそうになる頃。
 きょうの幸福のヒントは、

やれる幸福を感じる

好きなものは 好好

 好きなもの(事/人/物)と関わる時には、好好と、喜べるでしょう。

 「好き」というのは、自分の幸せのヒントです。
 今よりも好きなものと関わる時間と回数を増やせば、それだけ幸せに暮らせるようになれるのではないでしょうか。

 きょうの読書日記 「今がしあわせだと、過去も未来もしあわせ  〜 『ツイてる!』斉藤一人




  10月10日(水曜日) 「目の愛護デー  
                  「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。(目のおはなし
 きょうの幸福のヒントは、

読み直せるいい本

読書は 好好、おもしろい   感動できることもある 好!好!

 読書をすることで、心が落ち着いたり、やすらいだりすることもあります。
 元気ややる気や勇気が湧いてくることもあります。

 読書で知識を得られる、「知る喜び」もあるのではないでしょうか。
 読書で得たことが何かの役に立てば、とても有意義でしょう。

自分が幸せになるために 少しでも役に立ったら、好!好!

 きょうの読書日記 「体験から学びしあわせになっていく  〜 『ツイてる!』斉藤一人


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ