しあわせ日記
3月1日(水曜日)
「
マーチの日/行進曲の日
」
「行進曲」と「3月」が同じ“march”というスペルだから。
きょうの
幸福のヒント
は、
食生活のこだわり
好きなものは
好好
好きなもの(事/人/物)と関わる時には、好好と、喜べるでしょう。
「好き」というのは、自分の幸せのヒントです。
今よりも好きなものと関わる時間と回数を増やせば、それだけ幸せに暮らせるようになれるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
こだわりの幸せ
」
3月2日(木曜日)
「
ミニチュアの日/ミニの日
」
「3(ミ)2(ニ)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
人を喜ばせる幸せ
「人を幸せにする」ことは、自分が幸せになる方法の一つです。
幸せにしたい人がいる人は、「相手を幸せにすることを考える」ことを実践してみてください。
○○を幸せにできたらいいな?
では、どうしたら?
1日に1回でもいいから考えるようにすることです。
何も思いつかなくてもかまいません。そう考えることが大事なのです。
いつもそう思っていれば、何かの時にふと、相手を幸せにする方法を思いつくことがあるでしょう。
相手を幸せにする方法を思いついたときには、どうしたら実践できるかを考えてみましょう。
それを考えている時には、少し幸せな気もちになれるでしょう。
今の自分にできる方法があって、それを実践するタイミングがあったら、やってみましょう。
できないことがあってもいいのです。できる時にだけやればいいのです。
幸せにしたい人の幸せを考えることが習慣になれば、きっと相手との関係がよくなって、相手とのつきあいの中で幸せを感じられることが増えるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
喜ばれると嬉しい
」
3月3日(金曜日)
「
雛祭り
」
女の子の健やかな成長を願う伝統行事。
女の子のいる家庭では、雛人形を飾る。
きょうの
幸福のヒント
は、
歩く幸せ
歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
(私は、歩くのは大好好です)
歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
自由に幸せなことを考えやすいでしょう。
「歩くのは好好」と思えるようになれば、
1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。
歩くのは、好好
ハッピー・ウォーキング
きょうのしあわせ日記 「
歩く幸せ
」
3月4日(土曜日)
「
円の日
」
1869年(明治2年)3月4日に、
明治政府が円貨の制度を定めた。
きょうの
幸福のヒント
は、
○○もよし、□□もよし
選択に迷った場合には、「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」という考え方をおすすめします。
「あっちを選んでよし、こっちを選んでもよし」と考えられるようにすることで、選択をしやすくする方法です。
あっちも
ハオハオ こっちも
ハオハオ
たとえば、
「この仕事を選んでも良さそうだし、あの仕事も良さそう」
「転職するのもいいし、今の仕事を続けるのもいいんじゃないか」
「結婚するのも幸せ、独身でもいろんな幸せがある」
「新しいことを始めるのもいいし、今はこのままでもいいんじゃないか」
このように考えられれば、どちらでもいいわけですから、選びやすくなります。
ある程度考えたのなら、そこで力を抜いて「どっちでもいいんじゃないの」と考えたほうが(悩み続けるより)いいのではないでしょうか。
こっちにしようか?
あっちにしようか? ハオハオ
そんなに迷うのなら
どっちでもいいんじゃない? そうかなぁ?
あっちもハオハオ、こっちもハオハオって
考えてみれば ?!
やってみます
「あっちもハオハオ、こっちもハオハオ」と考えることで、少しはラクに決断できることが多くなるでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
選択肢で悩んだとき「第3の答え」
」
3月5日(日曜日)
「
珊瑚
の日
」
「3(さん)5(ご)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
怒りをコントロールする
怒りは人の感情の中でも激しいものです。瞬間的に湧きあがり、一気にふくらみ、自分ではなかなかコントロールできなくなってしまいます。
怒りの感情に駆られて、人に対して悪いことをしてしまったり、自分にとってよくないことをしてしまうこともあります。一時の怒りの爆発によって、大きい不幸を招いてしまうこともあります。
人への怒りの感情がおさまらない時は
まず ハオハオ
こんな人もいる
自分に役立つ
“怒り”の感情に対する幸せになる考え方
を見つけ、身につけられるといいでしょう。
他にも
怒りの感情コントロール法
はいろいろあると思います。
「ハオハオ」と言い聞かせることで
感情を少しでもコントロール
できるといいでしょう。
ただし、怒りの感情を完全にコントロールすることは難しいでしょう。
怒りとうまく付き合う
心がけが大事なのではないでしょうか。
ハオハオ
気分転換
をしよう!
きょうのしあわせ日記 「
怒りに対処するためのステップ
」
3月6日(月曜日)
「
世界一周記念日
」
1967年(昭和42年)3月6日に、
日本航空の世界一周西回り路線が営業開始
。
きょうの
幸福のヒント
は、
人は人、自分は自分という姿勢
人はそれぞれに、自分の考えをもっています。
人の考えは、一旦は、「ハオハオ」と受けとめたほうがいいと思います。
相手の考えは
ハオハオ
相手がそう考えている、ということは現実なのです。
人と意見が合わないこともあるでしょう。
相手の意見に賛成なら
好好 反対でも
ハオハオ
意見を合わせなければならない場合もありますが、
そうでない場合も多いのではないでしょうか。
(意見が違ってもいい、議論しなくてもいい、勝ち負けをつけなくてもいい)
「人の考えはハオハオ」と受けとめられるようになり、また「自分の考えは好好」と思えるようになれたら、と思います。
人の考えは
ハオハオ 自分の考えは
好好 違っていても
好好
きょうのしあわせ日記 「
プライドが高い自分との付き合い方
」
3月7日(火曜日)
「
消防記念日
」
1948年(昭和23年)3月7日に、
「消防組織法」施行(
自治体消防70年のあゆみ
)。
きょうの
幸福のヒント
は、
工夫を楽しむ幸せ
夢や目標をもっている人には、
3Hの考え方
を心がけることをおすすめします。
「ハオハオ」をきっかけに、「夢が叶ったらいいな」「目標が達成できたらいいな」と考え、続けて「ではどうしたら?」と考えるようにすればいいのです。
ハオハオ
目標が達成できたらいいな
ではどうしたら?
今できることがあるのなら、すぐに思い出して始めることができます。目標達成に向けて前進することができるのです。前進を繰り返せば、それだけ達成に近づけます。
目標達成のためにアイデアが必要な場合には、「ではどうしたら?」と何度も考え続けることが、いいアイデアにつながるのだと思います。
夢や目標を実現するためには、「(ハオハオ。)
○○たらいいな。ではどうしたら?
」と考え続け、少しずつでも前進すればいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
創造の幸せ
」
3月8日(水曜日)
「
国際女性デー
」
1904年(明治38年)3月8日に、
ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開催。
きょうの
幸福のヒント
は、
心の守備力を鍛える
すごくつらい時には、自分を助けてあげよう。つらいままの自分を放っておくのは自分を大切にしていません。
つらい ヨシヨシ
もういいんだよ
つらい時に自分を責めるのは、自分をいじめているようなものです。
つらい
自分はダメだ ハオハオ
自分をいじめるのはやめよう
そういう時には、自分を責める考えをストップしたほうがいいのです。
たとえば、
☆大きな失敗をしてしまった時、ちゃんと反省をしたのなら、
ハオハオ、もういいんだよ
自分を責めるのはやめよう
☆人に悪いことをしてしまった時、ちゃんと謝ったのなら、
ハオハオ、もういいんだよ
自分を責めるのはやめよう
☆目標を達成できなかった時、それなりに頑張ったのなら、
ハオハオ、もういいんだよ
自分を責めるのはやめよう
自分をいじめるのではなく、自分を助ける方法を考えてあげたほうがいいのです。
たとえば、
☆すごく疲れた時には、
ハオハオ、もういいんだよ
少し休もう
☆いじめられていて、自分だけではどうしようもなかったら、
ハオハオ、もういいんだよ
人に助けを求めよう
あきらめずに、助けを求め続けよう。
☆絶望しそうになった時には、
ハオハオ、もういいんだよ
(生きるためには)やめてもいいんだよ
学校も、仕事も、人間関係も、・・・。生きること以外はやめてもいいのです。
「自分を助けよう」などと考えたことがないという人も多いでしょう。そういう習慣がない人はつい忘れてしまってなかなかできないものですが、「ハオハオ」を身につけると、「自分を助ける」ことができるようになれます。
つらくて、つらくて、どうしようもなかったら、
ハオハオ
もういいんだよ (そう思える自分は
好好)
きょうのしあわせ日記 「
自分を守れる幸せ
」
3月9日(木曜日)
「
ありがとうの日
」
「3(サン)9(キュー)」(Thank you)の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
持っている幸せ・有る幸せ
「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。
(これも)
好好(じゃない)? 幸せ(かもしれない)
好!好!
出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。
好!好!
幸せだなぁ
自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。
好!好!
ありがたいなぁ 好!好!
おかげさまで
「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
有るものに感謝できる幸せ
」
3月10日(金曜日)
「
東京大空襲
記念日
」
1945年3月10日深夜0時8分、
東京で米軍B29爆撃機による焼夷弾爆撃があった。
きょうの
幸福のヒント
は、
趣味
「やりたいことをやる」というのは、いちばんわかりやすい幸福になる方法かもしれません。
やりたいことだけをやって生きよう
って言ってるんじゃないよ
自分にできないことをやろう
って言ってるんでもないよ
自分にできそうなやりたいことを
とりあえず1つやればいいんだよ
小さなやりたいことでいいのです。
やりたいことを何もしないよりも、ずっといいのです。
やりたいことをやれる幸せを感じられれば
、なおいいでしょう。
生活の中でやりたいことをやれる回数と時間が増えれば、それだけ幸福に暮らせるようになれるでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
趣味の幸せ
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ