しあわせ日記
1月1日(日曜日)
「
元日
」
年のはじめを祝う国民の祝日。
きょうの
幸福のヒント
は、
生きている幸せ
人生には、悪いこともありますが、いいこともあります。
不幸なこともあるでしょうが、幸せなこともあるはずです。
ハッピーなことは
好!好! (アンハッピーなことは
ハオハオ)
「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。
(これも)
好好(じゃない)? 幸せ(かもしれない)
好!好!
出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。
好!好!
幸せだなぁ
自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。
好!好!
ありがたいなぁ 好!好!
おかげさまで
「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
きょうのしあわせ日記 「
今ここに生きている奇跡の幸せ
」
1月2日(月曜日)
「
月ロケットの日
」
1959(昭和34)年1月2日に、
ソ連が世界初の月ロケット、
ルナ
1号の打ち上げに成功。
きょうの
幸福のヒント
は、
自分の幸せを愛する
幸せを探すのは、もちろん、いいことです。
でも、そのために、「自分の幸せが見つからない」と不幸になってしまうのは、よくないでしょう。
少しでもいい感じがしたら、「好好」って思うと、幸せに気づきやすいでしょう。
「好好じゃない?」と考えてみると、いろんなものが好好と思えるのではないでしょうか。
幸せ探しの、いいヒントとしては「
好きなもの
」と「
やりたいこと
」でしょうか。
幸せは力んで探すよりも、少し心の力を抜いたほうが、見つかりやすいような気がします。
自分の幸せが
見つかったらいいな
見つからなくても
ハオハオ 見つかったら
好!好!
もう一つ大事なことは、「
小さな幸せ
」を大切にすることでしょうか。
小さな幸せを日々(好好と)感じながら、大きな幸せを探し続ければいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
自分なりの幸せを見つける幸せ
」
1月3日(火曜日)
「
戊辰戦争開戦の日
」
1868年(慶応4年)1月3日に、
鳥羽・伏見の戦いで
戊辰戦争
が開戦。
きょうの
幸福のヒント
は、
夢をもって生きる幸せ
「夢をもつ」のは、いいことです。
夢の実現は自分の幸せに結びつくものです。
その前に、夢をもってイキイキと生きられるのではないでしょうか。
夢をもつことは
好好
自分に合った夢をもつことが大事だと思います。
自分に合わない夢をもっても、本当に幸せにはなれないのではないでしょうか。(たとえば、人からの評価だけを目的とした、自分が心から望んでいることでない夢)
自分に合わない夢は自分を苦しめるだけに終わることもあると思います。(たとえば、自分には叶えられると思えない夢)
自分に合わない夢は
ハオハオ
自分に合った夢とは、自然にやる気が出て、あまり苦にせずに、いい努力が続けられ、イキイキと生活できるような、そんな夢ではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
自分の夢を書ける幸せ
」
1月4日(水曜日)
「
石の日/ストーンズデー
」
「1(い)4(し)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
自分を大切に愛する
すごくつらい時には
自分を助けよう
弱いままの自分を放っておかずに
自分を強くしよう
一つでも二つでも
自分のやりたいことをやろう
まわりにいる人を
大切にしよう
自分を幸せにしてあげよう
幸せになりたければ、
もっと自分を大切に
できるようになりましょう。
きょうのしあわせ日記 「
自分を大切にする幸せ
」
1月5日(木曜日)
「
囲碁
の日
」
「1(い)5(ご)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
いっしょにいる幸せを感じる
人を愛するのは
好好 「愛してくれない」と、不幸になるのは
ハオハオ
自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。
愛する人といっしょの時は、好好
幸せを感じよう
愛する人に、好好な心で
接するように心がけよう
愛する人の幸せを考え
実践しよう
共に幸せになれる
夢や目標を見つけよう
互いの困難は
共に乗り越えよう
人を愛する幸せを感じられるようになれたら
いいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
いてくれる幸せ
」
1月6日(金曜日)
「
色の日
」
「1(い)6(ろ)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
食を味わう
「ハオハオ」は
幸せ探し
に役立ちます。
何かをした時に(先に)「好好」と思えば、その理由(幸せ)が(後から)見つかることがあります。
たとえば、何かを食べる際に、「好好」と言いながらだと、無意識の時よりも
味わって
食べることができます。
好好
美味しいなぁ 好好
これのここが好好なんだよね
こっちも
好好 こちらもそれなりに
好好
ご飯が美味しく食べられて
好好、幸せだなぁ
ハオハオは、自然に「いいとこ探し」をし、今の幸せに気づくために役立ちます。ハオハオは今を大切にする方法でもあるのです。
きょうのしあわせ日記 「
美味しく食べる幸せ
」
1月7日(土曜日)
「
七種/
七種粥
」
春の七種を刻んで入れた七種粥を作って食べる。
きょうの
幸福のヒント
は、
不幸な気もちの時間を短くする
人生の中では、不幸な事も起こります。
不幸な事があった時には、まず、
ハオハオ
(こういうこともある)
と受け入れることで、少しでも心を落ちつけることができたらと思います。
(自分には)どうしようもない
不幸は、ただ「ハオハオ」と受け入れる
ことしかできないかもしれません。
悲しい(つらい)のは
ハオハオ
心が現実を受け入れることができた時には、
(どうしたい?)
○○たらいいな。では
どうしたら?
と、自分の幸せに向かって歩き出せるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
不幸でない幸せ
」
1月8日(日曜日)
「
勝負事の日
」
「
一か八か
の勝負」から。
きょうの
幸福のヒント
は、
やさしい人になる努力が幸せへの道
自分のやさしい気もちに気づいたことがありますか?
人にやさしい気もちに接することができるのは、好好です。
ひとりでいる時にも、やさしい気もちになれます。
やさしい気もちは
好好
自分にもやさしい気もちで接することができたら、好好だと思います。
きょうのしあわせ日記 「
優しい人間になる心得
」
1月9日(月曜日)
「
成人の日
」
1月の第2月曜日。
「おとなになったことを自覚し、みずから
生き抜こうとする青年を祝いはげます」国民の祝日。
きょうの
幸福のヒント
は、
やり始める
やってみなければ、結果はわからない。(だから、迷うのでしょう)
やってみれば、うまくいくかもしれません。
試してみなければわからないこともあるでしょう。
どんな感じがするか。
努力すればできそうか、無理そうか。
試してみてから、本格的にやるかどうか決めればいいこともあるでしょう。
トライして、うまくいったら
好!好! うまくいかなくても
ハオハオ(ハオ好?)
失敗しても、ハオハオ。
もしかしたら、これもいいこと?(
ハオ好じゃない?
)
少なくとも
いい経験になる(好好)
やろうかどうか迷っているだけで、何もしないで時間を過ごしてしまうのが、いちばんよくないのかもしれません。
きょうのしあわせ日記 「
はじめるなら小さな行動
」
1月10日(火曜日)
「
110番の日
」
きょうの
幸福のヒント
は、
働く目的と目標と方法
「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。
働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)
働く時にはいろんなことがある
ハオハオ でも、いいこともある
好好
働くことは誰かのためになっているでしょう。(好好)
働くことで(収入を得て)生きていけることは、
とても幸せなことです。(好!好!)
どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
働く幸せ
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ