しあわせ日記


  3月11日(金曜日) 「コラムの日」 1751年3月11日に、
                  イギリスの新聞が世界初のコラムの連載を開始。

 きょうの幸福のヒントは、

人の短所・欠点

 人には悪い所もあれば、いい所もあるはずです。自分にとってイヤな所がある人にも好ましい所もあるはずです。

人の悪い所は ハオハオ  人のいい所は 好!好!

 誰かが自分にイヤなことをすることもあるでしょうが、誰かが自分のために何かをしてくれることもいろいろあるはずです。

人がしたイヤなことは ハオハオ  人がしてくれたいいことは 好!好!

 こんなふうに「ハオハオ」を心がけることで、少しでも機嫌よく人と接することができたらいいのではないでしょうか。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300
 きょうのしあわせ日記 「人に完璧を求めすぎない




  3月12日(土曜日) 「半ドンの日」 1876年(明治9年)3月12日に、
                  官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施(日本人の勤勉神話)。

 きょうの幸福のヒントは、

思いやり?

思いやりのある人は 好好

ところで 思いやりって何?

 一つには、人を不幸にしないこと。
  人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
 一つには、人を幸せにすること。
  人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。

では、どうしたら? 思いやりをもてるの?

 まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
 次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
 そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。

 と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。

好好な心で 人に接することができたらいいな

 と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「結婚幸福度「QOM」




  3月13日(日曜日) 「青函トンネル開業記念日」 1988年(昭和63年)3月13日に、
                  青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業。

 きょうの幸福のヒントは、

感謝の気もちから始めよう

 何かをやりたいと思っていても、やる気になれなかったりつい忘れたりしてなかなかできないことがあります。
 やりたいことはあるけど始められない、大切な人がいてやさしく接したい・何かをしてあげたいのにできない、もっと力強く生きたいのに力が湧いてこない、・・・。

 そんな時に、感謝の気もちから始めると、心に少し勢いをつけられます。
 やりたいことをやれることに感謝することから始める、大切にしたい人の存在やしてくれたことに感謝することから始める、生きていることに感謝することから始める、・・・。
 感謝することで生まれる(幸せな)いい気もちをバネに何かを始めればいいのです。

 感謝の気もちが充分にあれば、そのものを大切にしようと自然に思えます。
 やりたいことをやれる幸せを感じられます、人にやさしく接することができます。人生を大切に生きることができます、・・・。

なんか力が湧いてこない   ハオハオ 感謝の気もちから始めよう

 きょうのしあわせ日記 「寒さ対策には愛のある言葉




  3月14日(月曜日) 「数学の日」 円周率の近似値3.14に因んで。

 きょうの幸福のヒントは、

喜び

 いいことがあった時には、「好!好!」と素直に喜びましょう。

いいことは 好!好!

 「好!好!」をきっかけに、自分なりの表情や動作や言葉で、その「好さ」を表現できると、さらにいい気もちになれます。

 たとえば、

☆楽しい時には、
好!好! 楽しい!

☆うれしいことがあったら、
      好!好! よかった、よかった

☆食べ物が美味しかったら、
    好!好! あー、うまい!

☆好きな人と会った時には、
好!好! うれしー

☆何かがうまくできたら、
好!好! ヨシヨシ

 いいことがあった時に、「好!好!」と喜ぶと、その喜びをより感じられます。

 きょうのしあわせ日記 「人生の中にあるシンプルな喜び




  3月15日(火曜日) 「靴の記念日」 1870年(明治3年)3月15日に、
                  西村勝三が東京・築地に日本初の西洋靴の工場を開設。

 きょうの幸福のヒントは、

やさしい人になる努力が幸せへの道

思いやりのある人は 好好

ところで 思いやりって何?

 一つには、人を不幸にしないこと。
  人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
 一つには、人を幸せにすること。
  人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。

では、どうしたら? 思いやりをもてるの?

 まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
 次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
 そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。

 と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。

好好な心で 人に接することができたらいいな

 と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。

 自分のやさしい気もちに気づいたことがありますか?

 人にやさしい気もちに接することができるのは、好好です。
 ひとりでいる時にも、やさしい気もちになれます。

やさしい気もちは 好好

 自分にもやさしい気もちで接することができたら、好好だと思います。

 きょうのしあわせ日記 「人にやさしさや思いやりを求めすぎない




  3月16日(水曜日) 「国立公園指定記念日」 1934年(昭和9年)3月16日に、
                  瀬戸内海・雲仙・霧島の3か所を国立公園に指定。

 きょうの幸福のヒントは、

直接の見返りを期待しない親切

 いいことをするのは、気もちがいいでしょう。

 自分のためにいいこと(自分の身体にいいこと/自分の心にいいことなど)、
 人にいいこと、社会にいいこと、地球にいいこと、・・・

いいことをするのは 好好

 人にどう思われるかなどは気にしないで、自分がいいと思うことをやって、素直に愉しんだり・喜んだり・いい気分になったりできたらいいのではないでしょうか。


  『誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだねぇ』 宮沢賢治

 きょうのしあわせ日記 「感謝・報恩を求めすぎない




  3月17日(木曜日) 「漫画週刊誌の日」 1959年(昭和34年)3月17日に、
                  日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊

 きょうの幸福のヒントは、

幸せと人間関係

 世の中には、イヤな人も、合わない人もいます。

どうも 合わない人がいる   ハオハオ そういう人もいる

ホープホープ どうしたいの?       そのままでもいいか

ハウハウ では、どうしたら?      それなりにつきあえればいい

 うまくつきあおうと無理をしないで、それなりにつきあうことができればいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「理想の関係を求めすぎない




  3月18日(金曜日) 「(春の)彼岸の入り」 春分の3日前の日。
                  彼岸は、春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた7日間。

 きょうの幸福のヒントは、

人を変えようとしない

 世の中には、無神経な人も、意地悪な人も、無礼な人も、マナーを守らない人も、モラルがない人もいます。
 そういう人にイライラしたり腹を立てたりしてもしかたがありません。

なんだコイツは! イライラ・・・   ハオハオ こんな人もいる

 「なんだコイツは」「なんでこんなことをするんだ」「やさしさも思いやりもない」「許せない」などと思うとさらに腹が立つでしょう。
 それは、そういう人をいなくしたい、そういう人を変えたい、という思いが心の中にあるのではないでしょうか。

 そういう人が(たくさん)いるのは事実なのです。
 そういう人をいなくすることも、変えることも、できないでしょう。
 だったら、「ハオハオ、こんな人もいる」と、そういう人の存在を受け入れることで、イライラや怒りの感情を少しでも軽くして、そういう人にとらわれずに自分の生活を大切にしたほうがいいのではないでしょうか。

 でも、いい人もたくさんいるはずです。

イヤな人は ハオハオ   いい人は 好好

 きょうのしあわせ日記 「人が変わるのを求めすぎない




  3月19日(土曜日) 「ミュージックの日」 
                  「3(ミュー)19(ジック)」の語呂合せ。

 きょうの幸福のヒントは、

愛の技術を習得する

人を愛するのは 好好  「愛してくれない」と、不幸になるのは ハオハオ

 自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
 「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。

愛する人といっしょの時は、好好 幸せを感じよう

愛する人に、好好な心で 接するように心がけよう

愛する人の幸せを考え 実践しよう

共に幸せになれる 夢や目標を見つけよう

互いの困難は 共に乗り越えよう

 人を愛する幸せを感じられるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「猫×ブッダの考え方




  3月20日(日曜日) 「上野動物園開園記念日」 1882年(明治15年)3月20日に、
                  日本初の近代動物園として、上野動物園が開園。

 きょうの幸福のヒントは、

国際幸福デー

 実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。

いいことは 好!好! 悪いことは ハオハオで行こう!

     気分よく過ごそう 気分は好好で行こう!

もう少しラクに人とつきあおう 人はハオハオで行こう!

もっと自分を大切にしよう 自分は好好で行こう!

ちょっと前向きに考えよう 3Hの考え方で行こう!

  いいように考えよう ハオ好で行こう!

          幸せに生きよう 好!好!「幸せだなぁ」で行こう!

 このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300
 きょうのしあわせ日記 「心の使い方で世界は幸せに


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ