
しあわせ日記
【幸せのメッセージ】
『やめたほうがいいこと』
幸せになるため、不幸にならないために、
やめたほうがいいことがいろいろあります
“くよくよ”“イライラ”するのはやめたほうがいい
不平不満・愚痴を言うのはやめたほうがいい
仕事をイヤイヤやるのはやめたほうがいい
言い訳・状況や他人のせいにするのはやめたほうがいい
人の悪口・うわさ話を言うのはやめたほうがいい
自分を責め、「自分はダメ」と思うのはやめたほうがいい
不幸になる考え方はやめたほうがいい
やめたほうがいいことを「一つ一つ、少しずつ」
減らしていけるといいのではないでしょうか
『小さいことにくよくよするな!』 リチャード・カールソン
“くよくよ”
“イライラ”しない
『暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう』
不平不満・愚痴を言わないほうがいい
仕事をイヤイヤするのはやめたほうがいい
『「過去のせい、誰かのせい」を捨てたときから人生は好転する』 ダイアー
言い訳・状況や他人のせいにする
『人の悪口を言うならば、自分に返ってくることを予期せよ』 プラウタス
人の悪口・うわさ話をしない
自分を責める・自分はダメ(な人間)
『いま不幸せだとしたら、暗い考えを巡らしているから』 J・アレン
不幸になる考え方(比較、完璧主義、悲観的、執着、完璧主義、間違った思い込み、先入観・偏見、誇り、損得、勝ち負け、モア・イズ・ベター、被害妄想など)